アクセス解析
流れ星TOP 2005/11/07 第2号
火星の巨大火山オリンポス
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第2号 2005年11月07日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜

こんにちは。
流れ星の鈴木です。

この前、クイズ番組(フジのネプリーグ)をみていた時のこと。

「この星座は何?」という問題とともに、1枚の星の写真が画面に出ました。
「そんなの簡単だよ」と思ったのもつかの間、次の瞬間、「???」な私。

その写真には、星と星とを繋いだ線も入っているのですが、
私には、すぐには、何座か分かりません。

線は、かなりイビツなM字(W字)に繋がっているのですが、
どうに見ても、カシオペヤ座の繋がり方ではありません。

それに、その写真は、星座を撮影したというよりも、
何かの星雲付近をアップで撮影したような感じです。

「???」のまま解答を待つと、「正解は、カシオペヤ座です」
えーー!!

解答者5名のうち、芸人の坂本ちゃんだけが間違ってしまったのですが、
坂本ちゃんは、実は私と同じで、カシオペヤ座とも思ったけど、
写真がカシオペヤ座ではないことが分かったから間違ったのだと、
勝手に思っている今日このごろ。。。


そんなカシオペヤ座は、秋の星座として、ちょうど見ごろになっています。
比較的探しやすいので、カシオペヤのM字をあなたも見てみませんか?

探し方はこちらをご覧ください☆彡
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html#20051107-01

★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.火星の巨大火山オリンポス

 ☆2.星座のつぶやき その2 アンドロメダ座

 ☆3.編集後記




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.火星の巨大火山オリンポス
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
いま、私たちは火星に降り立っています。

目の前には、仰ごうにも、あまりの高さに仰ぎきれないかのような
巨大な火山「オリンポス」が、まさにそびえ立っています。

その大きさはまさに圧巻。

近づけば近づくほど、その大きさにのみこまれ、
歩を進めるごとに、いつしかその大きさを意識することが出来ません。

ゼウスをはじめとしたオリンポス12神が住むという
オリンポスの名を冠した火星最大、いえ、太陽系最大の火山。

まさに、その名に恥じることのない堂々としたいでたちを
私たちは言葉もなく、ただ、その存在に身を任せるだけ。




その標高は25kmを越え、平均標高は22km。
地球最大の山脈エベレストの標高が約8800mですから、まさに3倍弱。

裾野の直径は600km以上。
これは、関東地方から近畿地方がすっぽりとおさまってしまう広さです。

山頂には、これまた火星最大である、
直径約70km(最大幅100km)、
深さ約3kmのカルデラ(火山性クレーター)。

日本一の山として慕われる富士山(標高約3750m)でさえ、
そのカルデラにすっぽりとおさまってしまい、
わずかに山頂をのぞかせる程度になってしまいます。




現在、NASAから送り込まれたスピリットとオポチュニティという
ローバー(探査車)2台が実際に火星上に降り立って、実地探査を
続けています。

彼らがもしオリンポス山を登頂したら、
山頂からの火星の景色は絶景に違いありませんね。




でも、我々もオリンポス山に登れる日が来るかもしれません。

「テラフォーミング」という言葉をご存知ですか?
惑星の環境を、生物、ゆくゆくは人類が住めるように
大幅に改変していくことです。

現在、そのテラフォーミングの対象として金星と火星が
議論されていて、特に火星が有力視されています。

夢物語といってしまってはそれまでですが、
まったく不可能な話ではありません。

火星の地下に存在するといわれている水(氷)を
いかにして取り出すのかが最初のカギとなるでしょう。

もちろん、生物が住めるようになるまでには
多大なる時間が必要ではありますが。

でも、火星のテラフォーミングを進めるよりも、
まずは、地球のクリーン・テラフォーミングを進めるほうが
現実問題なのでしょうね。

火星に住めるようになっても、
私たち人類が滅んでしまっていては元も子もありませんから。。。




さて、その火星ですが、
30日に地球に再接近してから、徐々に地球からは離れていますが、
まだしばらくは見頃が続きます。

火星は現在、空が暗くなったころには、東の空、
夜半には、頭の上で赤くビッカビカに輝いていますので、
誰にでもすぐに見つけられます。


火星接近について分かりやすく知りたい!
http://www.astroarts.co.jp/special/2005mars/index-j.shtml

火星やオリンポス山の画像などはこちらをご覧ください☆彡
http://www.kashmir3d.com/mars/marsgallery.html
http://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/mars.html
http://www.astroarts.co.jp/news/1998/10/981014Olympus/index-j.html

「カシミール3D」を使って、オリンポス山をはじめとして、
火星の地形をあなたのPC上で再現できます。
あなたも自由に火星を歩いてみませんか?
http://www.kashmir3d.com/index.html




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.星座のつぶやき その2 アンドロメダ座
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
あたしぇ?
あー、あたしぇ、アンドロメダ。
これでも、いちおう、エチオピアのお姫様なんだけどぉ。

いま、海で鎖に繋がれてんの。
っにしても、手が痛ったーい!
ほら! もう化けくじら(くじら座)がそこまで来ちゃったじゃないの!

でも、なんで、あたしぇが生け贄にならなきゃならないのよ。
もとはと言えば、お母様(カシオペヤ)が悪いんじゃないのさ。

あたしぇがカワイイのは分かるけどぉ、
何もポセイドンの妖精よりもカワイイなんて言いふらすことないじゃん!

そりゃ、ポセイドン様だって怒るわよ。

みんなにはさ、
あたしぇが自分から進んで生け贄になったってことになってるけどぉ、
実は違うの。お母様に騙されたわ!

「ペルセウスが絶対に助けに来るから大丈夫よ、うふふ」
なんて言っておきながら、
ぜんぜん、来ないじゃないのよ、ペルセウス!

化けくじら、もうすぐそこじゃないの!!

それに、あたしぇ知ってるんだから。
お母様は、ペルセウスがお気に入りだってこと。

あたしぇをダシにして、いい仲になろうって魂胆なんでしょ。
バレバレよ!!

って、
ちょっと!!
どこ見てんのよ!!!











(ペガススくん登場)
。。。ペガススです。。。

アンドロメダさんこそ、どこ見てるとですか?

そこは、ボクのおヘソじゃないですか!

ちょっと恥ずかしいとです。

ペガススです。

     ペガススです。。

          ペガススです。。。






そんなアンドロメダ姫は秋の星空で本当に鎖に繋がれています。
今夜あたり、アンドロメダ姫を探してみませんか?

探し方はこちらをご覧ください☆彡
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html#20051107-02

それと、アンドロメダ姫がペガススくんのおヘソをのぞいているのも
実は本当です。。。

その様子はこちらをご覧ください☆彡
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html#20051107-03




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
もう11月ですね。

めっきり気温も低くなり、秋が深まってきました。
ですが、いまいち天気が落ち着かなくて、
秋のすっきりとした青空が続きません。

京都の紅葉も遅れ気味とのこと。ちょっと心配です。

ところで、今月なかばには、4年前の2001年に日本で大出現した
「しし座流星群」が今年のピークを迎えます。

次回の「流れ星からの贈り物」は、この目で実際に見た生き証人として、
2001年のしし座流星群がいかにすごかったのかをお話ししようと
思っています。

では、次回もお楽しみに。



なお、この「流れ星からの贈り物」が
本日配信の「ウィークリーまぐまぐ ビジネス版」に
新作メルマガとして紹介されます。

お友だちやお知り合いにご紹介いただけると、とってもうれしいです☆彡






↑11月7日前後の夜10時(22時)ごろ、
身体を北に向けて、そのまま見上げた様子です。

端が少し広がったM字が分かるでしょうか?
それがカシオペヤ座です。
北というよりも、ほとんど天頂(見上げた真上)に近いですね。

ちょっと探しにくいですけど、
夜空の状態がよければ、こぐま座も探してみましょうか。
ちなみに、こぐま座の尻尾(上の図で緑の十字で囲んである星)が北極星です。




↑11月7日前後の夜8時(21時)ごろ、
身体を南に向けて、そのまま見上げたときのイメージです。
6等星までを表示してあります。


↑表示してある星を5等星まで落としてました。
1等級違うだけで、随分と様子が変わってしまいますね。

よく見ると、下側に見慣れた四角形がありますね。
前回ご紹介したペガスス座の四角形です。

それが分かれば、アンドロメダ座は見つけたも同じです。


↑アンドロメダ座に星座線を入れました。

鎖に繋がれたお姫様の姿に見えますか?

右腿(右ひざ)あたりで、ボーッと輝いているのが、
有名なアンドロメダ銀河(M31)です。
空気が澄んでいれば、
比較的明るい夜空でも、ボーッとその存在が分かります。


↑アンドロメダ座の星座絵をはめ込みました。

鎖に繋がれたお姫様の姿が浮かび上がります。




↑いかがですか?
確かに、アンドロメダ姫は、
ペガススくんのおヘソをしっかりと覗いていますね。。。

ペガススくんが恥ずかしがるのも分かります。

ところで、ご覧になってお分かりのとおり、
実は、ペガススの四角形の1つと
アンドロメダの頭の星は同じ星です。

星図上はアンドロメダの所属となっています。

あなたの大切な人に世界で一冊の絵本をプレゼントしてみませんか? 上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.