アクセス解析
流れ星TOP 2010/10/18 第260号
彗星も 月見にきたか 十三夜
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第260号 2010年10月18日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


週末22日、23日に、
国立天文台三鷹キャンパスで公開イベントがあります。

今年のテーマは「遠くの太陽、近くの星」。

22日は16〜19時で天体観望会、
23日は10〜19時で講演会、施設公開、研究紹介、天体観望会が、
予定されています。

23日には、太陽塔望遠鏡の内部が初めて公開されます。

詳しくは、下記サイトにてチェック!

三鷹・星と宇宙の日2010 日程とイベント
http://www.prcnaoj.jp/event/openday2010/event


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.十三夜 木星が月に寄り添う(20日)

 ☆2.ハートレー彗星が地球に最接近(20日)

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.十三夜 木星が月に寄り添う(20日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

9月22日は中秋の名月でした。

お月見は出来ましたか?

中秋の名月は、旧暦8月15日(十五夜)のお月さまのことで、
里芋を備えることから「芋名月」とも呼ばれます。

その中秋の名月と並ぶお月見の風習が「十三夜」です。


十三夜は、旧暦9月13日にあたり、
十五夜から27日後に訪れます。

今年は10月20日になります。

十三夜の月は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれて、
その名のとおり、お供え物には栗や豆(枝豆)を用います。


十五夜の風習は中国から伝わったらしいのですけど、
十三夜は日本独特の風習だとか。
ただし、その由来は定かではありません。

十三夜の月は、月齢13くらいなので、
月の東側が欠けていて丸くありません。

この月に風情を与える日本人の心がとても素敵ですよね。


厳密にいうと、
十五夜でお月見をしたら、
十三夜もお月見をしないといけないとのこと。

十五夜だけでは「片月見」といって、
縁起が悪いとされているそうです。


「縁起が悪い」と言われると、
どうも心持ちが落ち着かなくなるのが日本人。。。?

そんな人は、20日にどうぞお月見を。

「十三夜に曇り無し」という言葉もあって、
時期的にも、十五夜よりも晴れることが多いようです。


今年の十三夜は、
ちょうど木星も色を添えてくれて
見応え、風情ともにバッチリです。


十三夜20日20時ごろ月と木星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101018.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.ハートレー彗星が地球に最接近(20日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

そして、おなじく20日。

現在、地球に接近中で徐々に増光している
ハートレー彗星が、いよいよ地球に最接近します。

地球との距離は、
約1800万km(約0.12天文単位)です。


状況としては、条件が良く暗い空であれば、
辛うじて肉眼で見え始めたという報告があるようです。


この最接近のチャンスにその姿を見たいものですけど、
いかんせん、それを阻むのが月。

仮に彗星の明るさが4等級だとしても、
4等級の恒星のように見えるわけではありません。

淡い彗星の見た目の光を合わせた等級のため、
普通の恒星よりも暗く見えるイメージになります。

23日が満月のため、
今週、来週はどうしても月明かりが、
淡い彗星の光を邪魔してしまいそうです。

28日はハートレー彗星が太陽に最接近するのですけど、
その頃は、見た目には月と並ぶ形となります。


ただ、太陽に近づくと彗星の核の活動が活発になります。

ここは、いっそのことバーストして、
一気に大彗星に化けてもらえればいいんですけどね。。。

ハートレー彗星の19日〜31日までの2日ごとの位置(0時ごろ)、
地球最接近時にハートレー彗星から見た地球や月のイメージはコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101018.html#02


なお、国立天文台では、
10月14日から11月15日までの1ヶ月間、
「地球に近づくハートレイ彗星を捉えよう」キャンペーンを展開しています。

これは、ハートレー彗星を見た時の観察日、観察場所、彗星の見え方などを
キャンペーンページから報告するというものです。

携帯電話からも報告できます。

「見えなかった」という報告も貴重な観察結果となるので、
残念ながら見えなかった時もぜひ報告してみて下さい。


【関連リンク】
「地球に近づくハートレイ彗星を捉えよう」キャンペーン(国立天文台)
PC版:http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20101014/

携帯版:http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20101014/

ハートレー彗星特集(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/special/103p/

ハートレー彗星ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/78



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
18日|04:00(南東/41度) |04:00(南東/41度)

【札幌】
18日|04:00(東/48度)  |04:00(東/48度)
19日|04:26(南南西/32度)|04:26(南南西/32度)

【秋田】
18日|04:00(北東/30度) |04:00(北東/30度)
19日|04:26(南/69度)  |04:26(南/69度)

【仙台】
18日|04:00(北東/30度) |04:00(北東/30度)
19日|04:26(南/69度)  |04:26(南/69度)

【東京】
19日|04:26(北/45度)  |04:27(北東/49度)
20日|04:52(西/26度)  |04:53(南西/33度)
25日|18:43(南西/12度) |18:44(南西/24度)

【金沢】
18日|05:32(西北西/13度)|05:35(南西/51度)
19日|04:26(北東/40度) |04:26(北東/40度)
20日|04:52(西南西/41度)|04:53(南南西/41度)
25日|18:42(南西/11度) |18:44(南南西/28度)

【名古屋】
18日|05:32(北西/11度) |05:34(西北西/42度)
19日|04:26(北東/33度) |04:26(北東/33度)
20日|04:52(西/42度)  |04:53(南西/51度)
25日|18:42(南西/13度) |18:44(南西/35度)

【大阪】
18日|05:32(北西/12度) |05:35(西/79度)
19日|04:26(北東/27度) |04:26(北東/27度)
20日|04:52(西/55度)  |04:53(南西/68度)
25日|18:42(南西/11度) |18:44(南南西/43度)

【広島】
18日|05:32(北西/12度) |05:34(北北東/60度)
20日|04:52(北東/76度) |04:52(北東/76度)
25日|18:41(南南西/11度)|18:44(南南東/47度)

【福岡】
18日|05:32(北北西/12度)|05:34(北東/42度)
19日|05:58(西北西/11度)|06:00(西南西/33度)
20日|04:52(北東/49度) |04:52(北東/49度)
21日|05:19(南西/30度) |05:19(南西/30度)
25日|18:41(南南西/10度)|18:44(東南東/41度)

【鹿児島】
18日|05:32(北北西/12度)|05:35(北東/31度)
20日|04:52(北北東/36度)|04:52(北北東/36度)
21日|05:19(西南西/38度)|05:19(西南西/38度)
25日|18:41(南南西/14度)|18:43(南東/58度)

【那覇】
19日|05:59(北北西/12度)|06:02(北東/46度)
21日|05:19(北/39度)  |05:20(東北東/56度)
23日|19:21(南西/10度) |19:23(南南西/27度)
25日|18:39(南西/10度) |18:42(東北東/84度)


ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

スッカリ涼しくなったのはいいんですけど、
湿度があるせいかスッキリ涼しくなってくれません。

荒川河川敷のコスモスの満開は、
今年は1〜2週間ほど遅れそうな感じです。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html




ご購読の登録はコチラです



十三夜
2010年10月20日20時ごろの南東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢12.7)


2010年の十三夜には、
月に木星が寄り添います。
(視野円10度)


十三夜の月は満月前なので、
月の東側が少し欠けています。





ハートレー彗星の移動の様子
(10月19日〜11月9日)




ハートレー彗星の見た目の位置(0時)
10月19日(以下、2日ごと)


10月21日


10月23日


10月25日


10月27日


10月29日
(下弦の月が並びます)


10月31日




2010年10月20日、
ハートレー彗星は地球に約1800万km(0.12天文単位)まで接近します。
ハートレー彗星から見たイメージシミュレーション。
地球の横で光るのが月です。




てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.