アクセス解析
流れ星TOP 2012/1/9 第324号
成人を 祝う灯 満月夜
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第324号 2012年1月9日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。



2011年9月10日に打ち上げられた
NASAの月探査機「グレイル」2機が月の周回軌道に入りました。

それぞれ、グレイルAは12月31日14時(アメリカ太平洋時)、
グレイルBは1月1日14時43分に月周回軌道に投入され、
3月から始まる本格的な観測では、
高度55km付近を周回する予定となっています。

月の地表に見えている山脈やクレーターなどの影響で、
重力が場所によってわずかに違うことで起こる
2機の探査機の間隔の変化を正確に捉えることで、
月の重力場を精密に測定します。

重力場を調べることで、
月のどの領域に、どのように重さの違う物質が分布しているのかが分かり、
月の内部構造や形成の解明に繋がることが期待されています。

観測期間は約3ヶ月となっています。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.月がレグルス(12日)、火星(14日未明)と並ぶ

 ☆2.2012年 天文現象ハイライト

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.月がレグルス(12日)、火星(14日未明)と並ぶ
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

今日9日は満月です。

夜には、まあるいお月さまが顔を出します。

満月をすぎれば、少しずつ細くなっていく月。

その間、今週はレグルスと火星を通り過ぎていきます。

しし座1等星レグルスとは12日深夜、
しし座の後ろ足にいる火星とは14日未明(13日深夜)です。


12日の月とレグルス、14日未明の月と火星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120109.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.2012年 天文現象ハイライト
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

2012年の天文ビッグイベントといえば、
なんといっても5月の金環日食でしょう。

でも、日食以外にも目を引く天文現象がいくつかあります。

ハイライトでご案内しましょう。



★3月6日 火星が地球に最接近
火星が2年2ヶ月ぶりに地球に最接近します。
ただし、今回は、距離が1億km以上あって、
火星の視直径も13.9秒角にしかならない小接近となります。


★3月14日 金星と木星が接近
ホワイトデーのこの日前後、日没後の西の空で、
金星と木星が仲良く並ぶ様子を見ることが出来ます。
両者の間隔は約3度。双眼鏡で見ると美しさが倍増します。


★5月22日 日本の太平洋側一帯で金環日食
2012年最大のビッグイベント、金環日食がやってきます。
人口密集地が多い太平洋側一帯を金環帯が通過するため、
8000万人以上の人が、どこにも遠征することなく、
空に浮かぶ「黄金の指輪」を見ることが出来ます。
否が応でも期待が膨らみます。


★6月4日 部分月食
日没後、東の空から昇った月が
地球の影に隠される部分月食となります。
最大食分は0.376です。


★6月6日 金星が太陽面を通過
7時すぎから約6時間半かけて、
金星が太陽の前を通り過ぎてゆきます。
2004年6月8日以来8年ぶりの現象で、
次回は、なんと105年後の2117年になってしまうので、
見逃すわけにはいきません。


★7月15日 昼間に木星食
まさにお昼の時間に木星が月に隠される木星食が見られます。
肉眼ではさすがに無理ですけど、
望遠鏡を使えば、ばっちり楽しむことが出来ます。


★8月12日 月と木星が超接近
ペルセウス座流星群が極大となるこの日、
月が、木星食から再び木星付近に戻ってきて、
食まではいかないものの、月と木星が超接近します。


★8月14日 金星食
木星食から1ヶ月のこの日、
未明に金星が月に隠される金星食が見られます。
肉眼でも充分に楽しめますけど、
双眼鏡、望遠鏡を使えば、半月状の金星が
月に隠されていく様子をより楽しめます。


★11月14日 オーストラリア北部で皆既日食
金環日食から半年となるこの日、
今度はオーストラリア北部で皆既日食が見られます。
皆既時間は約2分間です。


★11月27日 金星と土星が超接近
秋も深まったこの日、夜明け前、
東の空で、金星と土星が超接近します。
両者の間隔は1度を切ります。



金環日食以外では、
金星の太陽面通過、木星食、金星食が期待大。

晩秋の金星と土星のコラボも見逃せませんね。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
15日|06:03(南/13度)  |06:05(南東/24度)


【札幌】
15日|06:02(南南西/11度)|06:04(南南東/31度)


【秋田】
15日|06:01(南南西/11度)|06:04(南東/45度)


【仙台】
15日|06:01(南西/13度) |06:04(東南東/59度)
16日|05:05(南/14度)  |05:07(南東/26度)


【東京】
13日|06:18(南南西/12度)|06:20(南東/33度)
15日|06:00(南西/10度) |06:03(南/76度)
16日|05:05(南/21度)  |05:06(南東/31度)


【金沢】
15日|06:00(南南西/12度)|06:03(東南東/48度)


【名古屋】
13日|06:17(南/10度)  |06:20(南東/26度)
15日|05:59(南西/10度) |06:02(南南東/61度)
16日|05:05(南南東/21度)|05:06(南東/24度)


【大阪】
13日|06:17(南/12度)  |06:20(南東/24度)
15日|05:59(南南西/12度)|06:02(東南東/54度)


【広島】
15日|05:59(南南西/12度)|06:02(東南東/39度)
16日|06:38(西南西/13度)|06:41(北西/34度)


【福岡】
15日|05:58(南南西/11度)|06:01(東南東/34度)
16日|06:38(西南西/13度)|06:40(北西/37度)


【鹿児島】
15日|05:58(南南西/11度)|06:01(南東/46度)
16日|06:37(西/10度)  |06:40(北北西/27度)


【那覇】
13日|06:14(南/11度)  |06:17(南東/24度)
15日|05:57(南南西/21度)|05:59(東南東/64度)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

成人の日ですね。

たまたま今夜は満月です。

満面の光をもって
お月さまも新成人を祝うことでしょう。



それでは、また来週にお会いしましょう。



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2012年1月12日23時ごろの東の空
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢18.8)


月とレグルス
(視野円10度)








2012年1月13日25時(14日1時)ごろの南東の空
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢19.9)


月と火星
(視野円15度)




やぎ座生まれ(12/22〜1/19)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.