2012/1/16 第325号 真珠星 並ぶ土星は 双子かな |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第325号 2012年1月16日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 宇宙飛行士の古川聡さんが、 約10か月半ぶりに日本へ帰国しました。 地球帰還の直後は重力酔いに悩まされたという古川さん。 「(重力で)水が下に落ちるというのが新鮮で、 たまったお湯に気持ちよく漬かり、日本人だなと感じました」 古川さんが国際宇宙ステーションから撮影したオーロラの写真が 東京で展示されることになりました。 コニカミノルタプラザとJAXAが、 「コニカミノルタプラザ」(東京都新宿区)で 「宇宙から見たオーロラ展2012」を共同開催します。 5回目となる今回は、 国際宇宙ステーションから撮影されたオーロラ写真や映像のほか、 アラスカのオーロラの生ライブ映像を 100インチの大画面で見ることが出来ます。 会期は1月20日から2月19日までの1ヶ月間。 入場は無料です。 「宇宙から見たオーロラ展2012」サイト http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2012january/aurora/ それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.月が土星・スピカ(17日)、アンタレス(20日)に出会う ☆2.明け方の空でギャッド彗星を狙ってみよう ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.月が土星・スピカ(17日)、アンタレス(20日)に出会う ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 17日未明、つまり本日16日深夜、 下弦の半月、土星、スピカ(おとめ座1等星)が集います。 同じような色と明るさの土星とスピカ、 そこに、半月が加わって出来る三角形が美しいでしょう。 また、20日の早朝には、 逆三日月となった月が、 アンタレス(さそり座1等星)に並びます。 凍てつく寒さの中、 東から姿を現し始めるさそり座が 17日未明の月・土星・スピカ、 20日早朝の月・アンタレスの様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120116.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.明け方の空でギャッド彗星を狙ってみよう ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 2011年の秋から注目されてきた彗星が、 明け方の東の空で再び楽しめるようになっています。 ギャラッド彗星(C/2009 P1)です。 ギャラッド彗星は2009年8月に発見されました。 この彗星は、公転周期が2年以下の超短期彗星で、 黄道面に対して垂直に近い角度の軌道をもっているのが特徴です。 近日点(太陽に最も近づく位置)は、 2011年12月23日ごろでした。 現在は、6等級台の明るさになっていて、 2月までほぼ同じ明るさが続くとと予想されています。 ヘルクレス座にいるギャラッド彗星は、 2月中旬、お隣のりゅう座へと移っていきます。 写真では、 淡いイオンテイルとダストテイルが 大きく開いた様子が確認できます。 観察するためには、 双眼鏡や望遠鏡が必要となり、 また、彗星特有の淡さがあるため、 なるべく月明かりを避けた方が良いでしょう。 ギャラッド彗星の位置予想はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120116.html#02 【関連リンク】 ギャラッド彗星ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/112 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 17日|05:44(南南西/12度)|05:46(南南東/41度) 18日|06:23(西南西/12度)|06:26(北/60度) 19日|05:28(南西/45度) |05:29(東南東/74度) 20日|06:06(西/18度) |06:08(北北西/41度) 21日|05:11(北北東/54度)|05:11(北北東/54度) 【札幌】 17日|05:43(南西/13度) |05:46(東南東/59度) 18日|06:22(西/10度) |06:25(北北西/40度) 19日|05:28(西/58度) |05:28(北北西/72度) 【秋田】 17日|05:43(南西/20度) |05:45(西/85度) 19日|05:28(北北西/43度)|05:28(北北西/43度) 【仙台】 17日|05:43(西南西/21度)|05:45(北北西/63度) 18日|04:49(東/36度) |04:49(東/36度) 【東京】 17日|05:43(西/28度) |05:45(北北西/46度) 【金沢】 17日|05:43(西南西/41度)|05:44(北北西/75度) 【名古屋】 17日|05:43(西/43度) |05:44(北北西/56度) 【大阪】 17日|05:43(西/54度) |05:44(北西/63度) 【広島】 17日|05:43(北北東/82度)|05:43(北北東/82度) 【福岡】 17日|05:43(北東/56度) |05:43(北東/56度) 【鹿児島】 17日|05:43(北北東/42度)|05:43(北北東/42度) 【那覇】 (近日中に好条件の目視予想はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 1月19日は、 ドイツの天文学者ヨハン・ボーデが生誕して265年となります。 ボーデは、「チチウス・ボーデの法則(または、ボーデの法則)」を 提唱したことで知られています。 この法則は、「太陽から惑星までの距離を表す経験法則」のことで、 当時、水星・金星・地球・火星・木星・土星しか 知られていなかった惑星の他に惑星があることを予測し、 実際に、ハーシェルが天王星を発見したことで注目されました。 ただし、その後、海王星と冥王星が発見されると、 計算結果が全く合わなくなってしまい、 現在では、「過去の法則」として扱われています。 ちなみに、ボーデは、 天王星の学名「ウラヌス」を命名しています。 また、ボーデは、『ウラノグラフィア』という星図を出版しています。 この星図は、恒星などの天体の位置の科学的正確さと、 星座絵の芸術的解釈の、双方を目指した星図で、 星座の芸術的表現のピークとなったといわれています。 これ以降、徐々に星図から星座絵がなくなっていきます。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2012年1月17日未明3時ごろの南東の空 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢23.0) 下弦の半月、土星、スピカが集まる (視野円10度) 2012年1月20日早朝5時ごろの南東の空 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢26.1) 逆三日月とアンタレス (視野円10度) |
2012年1月20日早朝5時ごろの東の空 ギャラッド彗星はヘルクレス座にいます。 1月25日早朝5時ごろ 1月30日早朝5時ごろ 2月5日早朝5時ごろ ギャラッド彗星の位置予想 |
やぎ座生まれ(12/22〜1/19)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |