2012/7/23 第352号 夏休み キャンプしながら 星三昧 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第352号 2012年7月23日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 15日にインドで行われた宇宙科学会議で、「かぐや」に続く、 日本の次期月探査ミッション「SELENE−2」の 計画について発表されました。 着陸船と探査車で構成される「SELENE−2」は、 2017年の打ち上げを目標としています。 700kgの月周回機と1tの着陸機、 200kgまで積載できる100kgの探査車を考えていて、 活動期間は約2週間とのこと。 JAXAの岡田達明さんは、 「SELENE−2は未来の有人探査に必要となる重要技術を開発し、 試験するための計画です。有人探査のための先駆的な 多目的ミッションなのです」とコメントしています。 【関連リンク】 SELENE−2(JAXA) http://www.jspec.jaxa.jp/activity/selene2.html それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.夏の夜 月のわたり旅 ☆2.みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大(28日ごろ) ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 星出さん滞在中! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.夏の夜 月のわたり旅 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 一気に夏がやってきました。 広い地域で梅雨も明け、 夜空を楽しめる日が増えてきそうです。 まずは、今週の月の動きから。 19日に新月だった月は、 昨日、今日が三日月。 徐々に輝きが強くなっていきます。 明日24日には、 日没後の西の空で、 おとめ座にいる火星と並びます。 翌25日には、 同じくおとめ座に逗留中の土星のもとへ。 同じ視野内には、おとめ座1等星スピカの姿も。 週末28日には、 夏の代表、さそり座へと移り、 1等星アンタレスと並びます。 どれも、20時ごろにちょうど見られるので、 スイカでも食べながら、 ちょっと夜空を見上げてみて下さい。 24日の月と火星、25日の月と土星とスピカ、 28日の月とアンタレスの様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120723.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大(28日ごろ) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 みずがめ座の流星群といえば、 5月の連休ごろに活動する みずがめ座η(エータ)流星群が有名です。 みずがめ座に放射点をもつ流星群は その他にもいくつかあって、 7月下旬に極大を迎えるみずがめ座δ(デルタ)流星群もその1つ。 みずがめ座δ流星群には、 北群と南群があって、南群の方が出現数は多いようです。 いずれも、7月中旬から8月中旬まで活動がみられ、 南群のピークが7月28日前後、 北群のピークが8月8日前後となります。 ピーク時には、 1時間に5個ほどの流星が見られます。 みずがめ座は20〜21時ごろから昇り始めて、 23時ごろには南東の空で全体が見えるようになります。 南群のピークごろには 今年は上弦の半月があるものの、 深夜には西の空に沈むので、 それほど問題はないでしょう。 実は、みずがめ座δ流星群の他にも、 同じ時期に活動する流星群があるので、 タイミングが合えば、 思いのほか多くの流星が見られるかもしれません。 ペルセウス座流星群の前哨戦として、 キャンプなどの予定がある人は 夜空の方も少し気にしてみて下さい。 7月下旬深夜1時(25時)ごろ みずがめ座δ流星群南群の放射点の位置はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120723.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 星出さん滞在中! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 24日|02:59(西南西/19度)|03:01(西/75度) 25日|02:08(南/47度) |02:08(南南東/57度) 26日|02:50(西/16度) |02:52(北北西/47度) 27日|01:59(西/54度) |01:59(北西/71度) 28日|02:41(西北西/13度)|02:43(北北西/33度) 29日|01:50(北西/37度) |01:50(北北西/42度) 30日|00:59(北東/35度) |00:59(北東/35度) 【札幌】 23日|02:17(南南東/36度)|02:17(南南東/36度) 24日|02:59(西/22度) |03:01(北北西/55度) 25日|02:08(南南西/78度)|02:08(南南西/78度) 26日|02:50(西北西/16度)|02:52(北北西/32度) 27日|01:59(北西/46度) |01:59(北/46度) 29日|01:50(北西/28度) |01:50(北北西/29度) 【秋田】 23日|02:17(東/44度) |02:17(東/44度) 24日|02:59(西北西/25度)|03:00(北西/34度) 25日|02:08(北北東/51度)|02:08(北北東/51度) 27日|01:59(北北西/29度)|01:59(北北西/29度) 【仙台】 23日|02:17(東北東/48度)|02:17(東北東/48度) 25日|02:08(北/39度) |02:08(北/39度) 【東京】 23日|02:17(北東/32度) |02:17(北東/32度) 【金沢】 24日|02:59(北西/27度) |02:59(北西/27度) 【名古屋】 【大阪】 【広島】 【福岡】 【鹿児島】 【那覇】 (近日中に好条件の目視予想はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 梅雨が明け、いよいよ夏本番! 海に、山に、川に。 アウトドアシーズンがやってきました。 キャンプなど普段とは違う場所で 夜を過ごすことも多いでしょうね。 そんな時、夜空の星や星座の名前が分かれば、 より一層楽しめます。 8月にはペルセウス座流星群など、 みんなで楽しめる天文イベントがあります。 次号以降、順次ご案内していきます。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2012年7月24日20時ごろの西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢5.3) 月と火星 (視野円7度) 2012年7月25日20時ごろの南西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢6.3) 上弦の半月、土星、スピカ (視野円10度) 2012年7月28日20時ごろの南の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢9.3) 月とアンタレス (視野円10度) |
7月下旬、みずがめ座δ(デルタ)流星群南群が極大ごろ 深夜1時ごろの南の空 みずがめ座とみずがめ座δの放射点 ペルセウス座流星群に向けて どれほどの盛り上がりを見せるでしょうか。 (図はあくまでもシミュレーションです。) |
しし座生まれ(7/23〜8/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |