アクセス解析
流れ星TOP 2014/12/8 第476号
ふたご群 叶えて!わたしのプレゼント
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第476号 2014年12月8日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



小惑星探査機「はやぶさ2」


ついに飛び立ちました。


「はやぶさ2」を載せたH2Aロケット26号機は、
3日13時22分4秒、種子島宇宙センターから打ち上げられ、
その1時間47分後、地球を1周したのち、
正常に「はやぶさ2」が分離されました。


6年、52億kmにおよぶ長い旅の始まりです。


小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ中継(YOU TUBE)
http://youtu.be/-9TwlwZobc4

打ち上げは1時間8分あたりから。


【関連リンク】
はやぶさ2特設サイト(JAXA)
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.月、木星、レグルスが集まる(11日、12日)


 ★2.ふたご座流星群が極大 狙い目は14日夜


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.月、木星、レグルスが集まる(11日、12日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


6日に満月となった月は、
22日の新月に向けて、
これから少しずつ細くなっていきます。


11日深夜と12日深夜には、
しし座へと移動して、
木星とレグルスを通過していきます。



11日24時(12日0時)、
12日24時(13日0時)の
月、木星、レグルスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141208.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.ふたご座流星群が極大 狙い目は14日夜

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


前号、幻の流星群「ほうおう座流星群」を話題にしました。


結果なのですけど、
スペイン領ラパルマ島での観測を試みた
流星研究家の佐藤幹哉さんによると、
極大予測時刻(世界時2日0時)を少し過ぎたころ、
30分間で6個の流星が見られたとのことです。


詳しくは、佐藤さんのブログをどうぞ。


ほうおう座流星群ブログ
http://meteor.kaicho.net/PHO2014/PHOtopi/index.php?UID=1417503182




さてさて。


12月の流星群といえば、
やはり「ふたご座流星群」でしょう。


ふたご座流星群は、
1月のしぶんぎ座流星群、
8月のペルセウス座流星群と並んで、
3大流星群の1つとなっています。



ふたご座流星群の特徴は次のとおり。


1.活動期間は12月の5日ごろ〜18日ごろ。

2.極大(ピーク)は13日〜15日ごろ。

3.放射点(流星が飛ぶ中心点)が日没後まもなくから天空にあるため、
  一晩中ゆっくりと観察できる。

4.深夜に放射点が天頂付近を通るため、
  どの方向へも流星が飛び、観察しやすい。

5.流星の特徴は「やや速い」。

6.ピーク時は1時間に20〜30個ほどの流星が見られる。

7.時期的に冬型気候のため、
  日本の太平洋側では、晴天確率が高く、空の透明度も良い。

8.近年では、特に活動が活発となっていて、
  明るい流星も目立ってきている。



ふたご群は毎年、
ピーク時には安定して流星が飛ぶので、
ほとんど期待を裏切らない流星群です。



今年2014年の極大予想は14日21時ごろなので、
ズバリ、14日の日没後から夜が狙い目となります。


今年は、14日がちょうど下弦の半月で、
月は日付けが変わるころに昇ってくるので、
ピーク予想前後は、月明かりの影響はないので、
条件はまずまずと言えます。



ただし!


「ふたご座流星群」の問題は「とにかく寒い!」


天気が良ければ良いほど、
明け方に向かってどんどん冷え込みが増します。


ただ、こればかりは如何ともし難いわけで。。。


当たり前ですけど、
防寒対策は自分自身でしっかりと行なうしかありません。


根を詰めて、ずっと見る必要はないわけですし、
とにかく充分すぎるくらいの暖かい格好をして、
見られる時間だけ外に出るなど、
出来る範囲で観察してみることをオススメします。


14日21時ごろのふたご座と放射点の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141208.html#02



なお、このふたご座流星群の母天体は、
実は、彗星ではなくて、小惑星ファエトンであるという説が
ほぼ確実となっています。

この小惑星ファエトンは、
塵を出し尽くして活動を終えた彗星ではないかと
考えられています。



【関連リンク】
2013年ふたご座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/254

2012年ふたご座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/191

2011年ふたご座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/133





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
10日|17:37(南西/11度) |17:40(南南東/48度)
11日|16:47(南南西/11度)|16:50(南東/29度)
12日|17:33(西南西/12度)|17:36(北西/75度)
13日|16:43(南西/12度) |16:46(南南東/68度)
14日|17:30(西/10度)  |17:33(北北西/42度)


【札幌】
10日|17:36(南西/11度) |17:39(南/68度)
11日|16:47(南南西/13度)|16:49(南南東/38度)
12日|17:33(西南西/13度)|17:36(北西/49度)
13日|16:43(西南西/11度)|16:46(西/79度)
14日|17:30(西/10度)  |17:33(北北西/28度)


【秋田】
08日|17:39(南南西/11度)|17:42(南東/37度)
09日|18:26(西南西/11度)|18:28(西北西/31度)
10日|17:36(西南西/12度)|17:39(北北西/75度)
11日|16:46(南西/12度) |16:49(南東/57度)
12日|17:33(西/13度)  |17:35(北北西/31度)
13日|16:46(北/44度)  |16:46(北/44度)


【仙台】
08日|17:39(南南西/13度)|17:42(南東/49度)
10日|17:36(西南西/13度)|17:39(北北西/54度)
11日|16:46(南西/14度) |16:49(東/74度)
13日|16:46(北北東/28度)|16:46(北北東/28度)


【東京】
08日|17:38(南西/11度) |17:41(南南東/62度)
10日|17:35(西南西/13度)|17:38(北西/40度)


【金沢】
08日|17:38(南南西/12度)|17:41(南東/39度)
09日|18:25(西南西/11度)|18:28(北北西/34度)
10日|17:35(西南西/13度)|17:38(北北西/62度)


【名古屋】
08日|17:38(南南西/10度)|17:41(南東/49度)
10日|17:34(西南西/10度)|17:37(北西/49度)


【大阪】
08日|17:38(南南西/12度)|17:41(東南東/44度)
09日|18:25(西/13度)  |18:27(北西/29度)
10日|17:34(西南西/13度)|17:37(北北西/53度)


【広島】
08日|17:37(南南西/11度)|17:40(南東/32度)
09日|18:24(西南西/11度)|18:27(北北西/36度)
10日|17:33(南西/10度) |17:37(北/68度)


【福岡】
08日|17:38(南/17度)  |17:40(南東/28度)
09日|18:23(西南西/12度)|18:26(北北西/39度)


【鹿児島】
09日|18:23(西/12度)  |18:26(北西/29度)


【那覇】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)


ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


「はやぶさ2」の打ち上げ成功に沸いた日本ですけど、
アメリカでは、
NASAの新型宇宙船「オリオン」の無人試験機が、
5日午前7時(日本時間5日午後9時)すぎ、
ケネディ宇宙センター隣接の空軍基地から打ち上げれました。


無人オリオンは、
地球を約2周後、約4時間半後に太平洋に着水しました。


オリオンは、
2030年代の火星有人探査を目指して開発中の有人宇宙船で、
実際に宇宙飛行士を乗せた試験飛行は、
2020年代を目標としています。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2014年12月11日24時(12日0時)ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢19.1)


月、木星、レグルス
(視野円15度)


月と木星
(視野円10度)










2014年12月12日24時(13日0時)ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢20.1)


月、木星、レグルス
(視野円15度)


月とレグルス(しし座1等星)
(視野円7度)








2014年12月14日21時ごろの東の空。
ふたご座流星群が極大。
放射点(流星が飛ぶ中心点)は、カストルの近くです。

2014年の極大予想は14日21時ごろ。

下弦の月は日が変わるころに昇ってくるので、
それまでは、月明かりが邪魔することはありません。









(図はシミュレーションによるイメージです。)







いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.