アクセス解析
流れ星TOP 2019/7/22 第717号
人類にとっては大きな飛躍 月面着陸から50年
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第717号 2019年7月22日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.人類にとっては大きな飛躍 アポロ11号 月面着陸から50年


 ★2.逆三日月とアルデバランが並ぶ(28日未明)


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.人類にとっては大きな飛躍 月面着陸から50年

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


50年前の1969年7月20日。
この日、アポロ11号のミッションによって
人類初の月面着陸が成功しました。


アポロ11号が、
ニール・アームストロング船長を含む
クルー3名を乗せて、
フロリダ州ケープカナベルにある
NASAのケネディ宇宙センターから
打ち上げられたのは
1969年7月16日13時32分
(UTC協定世界時)でした。
(ケネディ宇宙センター現地の
 アメリカ東部夏時間では9時32分。)


その後、司令船コロンビアは順調に月へと向かい、
4日後の7月20日、地球から見て月の裏側で、
月着陸船イーグルを切り離します。


そして。。。


アームストロングと
オルドリンを乗せたイーグルは、
20時17分40秒(UTC協定世界時)、
「静かの海」の南部に着陸を
成功させるに至ります。
(ケネディ宇宙センター現地の
 アメリカ東部夏時間16時17分40秒。)


アームストロングは、その着陸地点を
「静かの海基地」と名付けました。


着陸地点の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20190722.html#01



その頃、打ち上げが行なわれた
ケネディ宇宙センターでは、
こんな様子で南東の空に月(月齢6.3)が
出ていました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20190722.html#02



アポロ11号の関係者は、
自分たちの仲間が
いまこの瞬間に月にいるわけですから、
一体どんな気持ちで
月を眺めていたんでしょうね。

(ちなみに、日本では翌21日の
 明け方5時17分のことで、
 月も沈んでいて見ることは出来ませんでした。)


月面への着陸から約6時間半後、
アームストロング自ら
いよいよ月面に降り立ちます。


That's one small step for a man,
 one giant leap for mankind.

(これは一人の人間には小さな一歩だが、
 人類にとっては大きな飛躍だ。)


その後、アームストロングとオルドリンは、
月面で約2時間半の作業を行ないました。


そのころ、アームストロングは、
こんな地球の様子を見ていたのかもしれませんね。
(もちろん、あくまでも想像です。)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20190722.html#03



2人の月面滞在時間は
21時間36分に及び、
採取した月表面のサンプルなどは
20kgを超えました。


3人の飛行士たちは、
月での任務を終え、
24日16時50分35秒(UTC協定世界時)、
ウェーク島(南鳥島の東)から南南西640km付近に着水、
無事に地球に帰還しました。



【関連リンク】
アポロ11号の偉業とその後
http://www.moonsystem.to/apollo/great11.htm

NASA: Apollo Lunar Surface Journal(英文です)
http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.逆三日月とアルデバランが並ぶ(28日未明)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


月は今週、
昇り始めの時間を遅くしながら、
秋から冬の黄道星座、
うお座、おひつじ座、
おうし座を移動していきます。


週末28日未明、
おうし座に到着した月は、
逆三日月の姿で、
1等星アルデバランと
並びます。


日の出前、
おうしの赤い目と
欠けた月のツーショットです。


28日未明3時ごろの逆三日月とアルデバランの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20190722.html#04






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。

下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
22日|20:42(西/11度)  |20:45(北北西/35度)
23日|19:52(西/11度)  |19:55(北北西/44度)
23日|23:07(北西/12度) |23:09(北北西/34度)
24日|22:17(北西/11度) |22:20(北北東/35度)
25日|19:51(西北西/12度)|19:53(北北西/30度)
25日|21:28(北西/10度) |21:31(北/30度)
26日|22:15(北西/12度) |22:18(北北西/48度)
27日|21:26(北西/11度) |21:29(北北東/41度)
28日|20:36(北西/10度) |20:39(北/33度)
28日|22:13(西北西/13度)|22:15(西北西/30度)


【札幌】
26日|22:16(北西/12度) |22:18(北/32度)


【秋田】
【仙台】
【東京】
【金沢】
【名古屋】
【大阪】
【広島】
【福岡】
【鹿児島】
【那覇】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


アポロ11号の月面着陸から40年目、
つまり、10年前の2009年秋、日本で
アポロ11号のドキュメント映画「ザ・ムーン」が
公開されました。


私も映画館へ足を運びました。



ケネディ大統領の声明により
「1960年代中の月着陸」を掲げたアポロ計画。


そのきっかけは、ソ連との宇宙開発の競争、
ベトナム戦争の激化など
政治的、軍事的な側面が強いものでした。


映画は、当時の映像と、
月へと向かった元宇宙飛行士たちのインタビューで
構成されたドキュメンタリーです。


私としては、
人類初の月着陸を成し遂げたアポロ11号で
司令船パイロットだったコリンズの言葉が
理知的かつ論理的で、
非常に興味深いものでした。


そして、訓練された宇宙飛行士といえども、
常に「不安」がつきまとっていた、
という言葉も印象に残りました。


地上訓練時に火災で亡くなった
アポロ1号の3名を除けば、
実際に月、宇宙へと向かった宇宙飛行士たちは、
事故で途中帰還したアポロ13号も含めて、
全員、無事に地球へと戻ってきたという事実が、
当時のアメリカがまさにアポロ計画に
国家の威信をかけていたことを物語っています。


ちょっと残念だったのは、
人類で初めて月に降り立ったアームストロングの
インタビューがなかったことでしょうか。



それでは、また来週にお会いしましょう。



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです






この月の画像は、
アポロ11号が着陸していた時に地球から見えていた
月齢6.3に近い月ということで、
2005年12月8日の月齢6.7を
私が撮影していたものを使用しています。
(肉眼で見た時と同じように北を上にしてあります。)








アポロ11号が月面に着陸した
1969年7月20日16時17分40秒(アメリカ東部夏時間)、
ケネディ宇宙センターでは月齢6.3の月が南東の空に見えていました。









月面着陸時の太陽系の様子。
位置関係が分かるように月も入れています。
各惑星に通っている線は軌道線です。
(もちろん実際には見えません。)



同じ構図に星座線をはめてみました。



アームストロングとオルドリンが
月面で作業をしている時に見ていたであろう地球の様子です。
こんな星空を見ていたのかなぁ。









2019年7月28日未明3時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢24.9)



逆三日月とアルデバラン
(視野円7度)









しし座生まれ(7/23〜8/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.