アクセス解析
流れ星TOP 2019/10/7 第728号
十三夜 ちょい欠け姿で もう一杯
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第728号 2019年10月7日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.10月りゅう座流星群が極大か?(9日夕方)


 ★2.十三夜 栗名月で2度目のお月見をどうぞ(11日)


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.10月りゅう座流星群が極大か?(9日夕方)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


明後日9日の夕方、
10月りゅう座流星群が極大を
迎えるかもしれません。


と、その前に。


天文ファンの人は、
「10月りゅう座流星群なんて
 聞いたことないなー」と思うかも。


この流星群は、
もともとジャコビニ流星群、
もしくは、
りゅう座γ(ガンマ)流星群という名称でした。


それは、この流星群の母彗星が、
ジャコビニ・チンナー彗星
(ジャコビニ・ツィナー彗星)なので、
一般的に「ジャコビニ流星群」と言われていたのですけど、
2009年の国際天文学連合の総会で、
「流星群の名称には彗星名を使わない」
ということが決定されたため、
正式名称が「10月りゅう座流星群」に
統一されたというわけです。



さてさて。


ジャコビニ流星群、
もとい10月りゅう座流星群の活動期間は、
10月5日〜10日と短くて、
ピーク時も3〜4時間と長くありません。


ジャコビニ・チンナー彗星は、
太陽のまわりを6.6年でまわっている超短期彗星で、
10月りゅう座流星群は、
1920年に初めて観測されて以降、
1933年にはヨーロッパで、
1946年にはアメリカで
大流星雨として観測されました。


しかし、1959年、1972年は鳴かず飛ばず。


また、13年ごとでなくても、
そこそこ流れる時もあるという、
けっこう気まぐれな流星群であります。


13年ごとのジンクスでいくと、
直近では2011年がそれにあたったわけで、
良かったことにヨーロッパ方面で
活発な活動が見られました。



ところで。


1972年には、
ジャコビニ・チンナー彗星の軌道と地球の軌道が交わり、
さらに、彗星が通過してから約2ヶ月後に
地球が通過することになったため、
事前に大流星雨になると予想されました。


しかしながら、
さきほども言ったとおり、
その予想は大きくはずれ、
それほどの出現もなく終わってしまいました。


私はこの時まだ生まれていなかったので、
直接は知らないのですけど、
この大流星雨の予想は日本でも
社会的に大ブームになったとのこと。


なんと、
松任谷由美の8枚目のアルバム
「悲しいほどお天気」には
この時のジャコビニ流星群をテーマにした
「ジャコビニ彗星の日」という歌が収録されています。


また、少年漫画「アストロ球団」では、
「ジャコビニ流星打法」という必殺技が
登場するんだとか。


まあ、相当なブームだったんでしょうね。



今年2019年の10月りゅう座流星群は、
極大予想は9日16時ごろとなっていて、
9日の日没後に流星が見られる可能性があります。


月齢11の月がありますけど、
放射点が月の逆側なので、
あまり気にすることはありません。


放射点(流星が飛ぶ中心点)は、
北極星の近くなので、
まずは身体を北に向けておけばよいかと。


まあ、気まぐれ屋さんというこで、
あまり大きな期待はせずに、
ちょっと北の空に注意してみましょうか。


9日日没後19時ごろの
10月りゅう座流星群の放射点の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20191007.html#01



【関連リンク】
松任谷由美「ジャコビニ彗星の日」の歌詞(J−Lyric)
http://j-lyric.net/artist/a000c13/l00f613.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.十三夜 栗名月で2度目のお月見をどうぞ(11日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


9月13日は中秋の名月でした。


お月見は出来ましたか?


中秋の名月は、
旧暦8月15日(十五夜)のお月さまのことで、
里芋を備えることから
「芋名月」とも呼ばれます。


その中秋の名月と並ぶお月見の風習が
「十三夜」です。


十三夜は、旧暦9月13日にあたり、
十五夜から27日後に訪れます。


今年の十三夜は10月11日になります。


十三夜の月は、
「栗名月」「豆名月」とも呼ばれて、
その名のとおり、
お供え物には栗や豆(枝豆)を用います。



十五夜の風習は、
中国から伝わったらしいのですけど、
十三夜は日本独特の風習だとか。
ただし、その由来は定かではありません。


十三夜の月は、
月齢13くらいなので、
月の東側が少し欠けていて丸くありません。


この月に風情を与える
日本人の心がとても素敵ですよね。



厳密にいうと、
十五夜でお月見をしたら、
十三夜もお月見をしないといけないとのこと。


十五夜だけでは「片月見」といって、
縁起が悪いとされているそうです。


「縁起が悪い」と言われると、
どうも心持ちが落ち着かなくなるのが日本人。。。?


そんな人は、11日にぜひお月見を。


「十三夜に曇り無し」という言葉もあって、
時期的にも、十五夜よりも
晴れることが多いようです。



11日20時ごろの栗名月の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20191007.html#02






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。

下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
07日|18:16(西北西/11度)|18:19(南西/59度)
08日|17:32(東南東/34度)|17:32(東南東/34度)
10日|17:28(西/17度)  |17:30(南西/39度)


【札幌】
07日|18:16(西北西/12度)|18:19(北東/88度)
09日|18:16(西北西/10度)|18:19(南西/34度)
10日|17:30(西/51度)  |17:30(南西/59度)


【秋田】
07日|18:17(北西/13度) |18:20(北東/44度)
08日|19:05(西北西/11度)|19:07(西南西/32度)
09日|18:16(西北西/13度)|18:19(南南西/62度)


【仙台】
07日|18:17(北西/10度) |18:20(北北東/38度)
08日|19:05(西北西/12度)|19:07(西南西/32度)
09日|18:16(北西/10度) |18:20(南/68度)
12日|17:31(南南西/40度)|17:31(南南西/40度)


【東京】
08日|19:05(北西/11度) |19:07(西北西/37度)
09日|18:17(北西/12度) |18:20(北東/67度)
11日|18:16(西北西/10度)|18:19(南西/34度)


【金沢】
08日|19:05(北西/13度) |19:07(西北西/63度)
09日|18:16(北西/13度) |18:19(北東/55度)
11日|18:16(西北西/12度)|18:19(南西/42度)


【名古屋】
08日|19:05(北西/11度) |19:07(北西/52度)
09日|18:16(北西/10度) |18:19(北北東/45度)
11日|18:16(西北西/10度)|18:19(西南西/49度)


【大阪】
08日|19:05(北西/12度) |19:07(北北西/55度)
09日|18:16(北北西/11度)|18:19(北東/37度)
10日|19:05(西北西/13度)|19:07(南西/31度)
11日|18:16(北西/11度) |18:19(南西/63度)


【広島】
08日|19:04(北西/11度) |19:07(北北東/48度)
10日|19:04(西北西/10度)|19:07(西南西/45度)
11日|18:15(北西/11度) |18:18(北北西/81度)


【福岡】
08日|19:04(北北西/11度)|19:07(北東/35度)
10日|19:04(北西/12度) |19:07(南西/65度)
11日|18:16(北西/16度) |18:18(北東/60度)
13日|18:15(西北西/11度)|18:18(南西/35度)


【鹿児島】
10日|19:04(北西/13度) |19:07(南/83度)
11日|18:16(北北西/12度)|18:19(北東/45度)
13日|18:15(西北西/12度)|18:18(南西/43度)


【那覇】
10日|19:05(北北西/10度)|19:08(北東/32度)
12日|19:04(北西/12度) |19:07(南西/57度)




ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


小惑星探査機「はやぶさ2」が3日、
最後のミッションとなる、
小型探査機「ミネルバ2」の
リュウグウへの投下を実施しました。


ミネルバ2は、昨年9月、
リュウグウへ着陸し表面の画像撮影を行なった
2台のロボットと同型機です。


不具合が発生したため、
落下の様子を観測して、
リュウグウの重力を調査する
ミッションに切り替えたとのこと。


はやぶさ2は、
11月〜12月にリュウグウをあとにして、
来年2020年末、
地球に帰還する予定です。




それでは、また来週にお会いしましょう。



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2019年10月9日日没後、
10月りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)が極大か。


2019年10月9日19ごろの北の空。
分かりにくいですけど、
放射点(ピンクの十字)は、
充分な高さがあります。



流れるか流れないか気まぐれなジャコビニ流星群。
2019年はどうでしょうか。。。
極大予想は9日16時ごろなので、
日没後がチャンスとなります。

(図はシミュレーションです。)









2019年10月11日20時ごろの南東の空。
今宵は十三夜。



十三夜の月は、栗名月とも呼ばれます。
東側が少し欠けているあたりに風情を感じます。









てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.