2022/1/24 第848号 カノープスを見ると長生きできる!? |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第848号 2022年1月24日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.カノープスを見ると長生きできる!? ★2.月がスピカ(25日)、アンタレス(28日)と並ぶ ★3.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.カノープスを見ると長生きできる!? ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 前回は、 冬の1等星についてお話ししました。 冬の1等星として 7つをご紹介したわけですけど、 特に沖縄地方にお住まいの方からは 「まだ1つ残ってるよ!」と ツッコミが入るかもしれません。 はい、実は、その通り。 もう1つ、 日本から見ることの出来る1等星があります。 りゅうこつ座のカノープスです。 シリウスから そのまま南に下っていくとカノープスはあって、 全天でシリウスに次いで、 2番目に明るい星(−0.7等級)です。。。 けど。。。 日本では見えにくいといいますか、 仙台付近が観望の北限となってしまい、 それより北の地域では見ることが出来なくて、 北緯35〜36度の地域でも、 南の空に2〜3度しか顔を出しません。 従って、実際に見るのはかなり難しいため、 この星を見た人は長生きができるという 長寿伝説があるほどです。 中国の伝説では、 「寿老人の星」「南極老人星」と 呼ばれているカノープスは、 日本では、岡山付近の 「讃岐の横着星」「土佐の横着星」、 兵庫付近の「淡路星」などの呼び名があり、 特に房州付近の「布良星(めらぼし)」の 呼び名が有名なようですね。 そんな布良星カノープスを見るためには、 とにかく北緯の低い、 要するに、南のほうへ行くのがいちばんです。 例えば、沖縄地方では、 10度を超える高さまで上りますので、 本州よりも格段に見やすくなり、 カノープスも本来の白い輝きを取り戻します。 (本州では、低空の大気の影響で赤く見えます。) 東京、那覇における1月下旬22時ごろのカノープスの様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20220124.html#01 沖縄に長寿が多いというのは、 このカノープスのおかげもあるのでしょうか。 また、カノープスを見やすくするためには、 高いところに登って、 眼高差をかせぐのも1つの方法です。 この眼高差のおかげで、 北限の仙台より北にある 山形県の月山(がっさん 標高1984m)で 観測されたこともあります。 かつては、 東京池袋のサンシャインの展望台から カノープス観望にチャレンジする イベントもありました。 この冬の後半は、 長寿祈願として カノープスに挑戦してみましょうか。 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.月がスピカ(25日)、アンタレス(28日)と並ぶ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 月は今週、徐々に細くなりながら、 春から夏の黄道星座、 おとめ座、てんびん座、 さそり座、いて座を移動していきます。 本日、日が変わって、 25日未明には、 下弦の半月の姿で、 おとめ座1等星スピカと並びます。 また、28日早朝には、 さそり座1等星まで移動します。 春と夏の1等星が 冬の空気にさらされて、 いっそう輝きます。 25日未明の半月とスピカ、 28日早朝の月とアンタレスの様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20220124.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 実は、 まだカノープスを 見たことがありません。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
東京付近の1月下旬22時ごろ。 シリウスから下をたどると、 カノープスがいるわけですけど、 さすがに低いですね。 那覇市でのカノープスの様子。 南中高度は約11度ほどあります。 カノープス本来の輝きも戻ります。 |
2022年1月25日未明3時ごろの南東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢22.0) 月とスピカ (視野円7度) 2022年1月28日早朝5時ごろの南東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢25.1) 月とアンタレス (視野円7度) |
みずがめ座生まれ(1/20〜2/18)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |