![]() |
2025/8/11 第1033号 16日深夜、月がすばるを隠す「すばる食」 |
---|---|
![]() |
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第1033号 2025年8月11日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.金星と木星が大接近(12日早朝) ★2.月が土星と並ぶ(12日深夜) ★3.月がすばるを隠す「すばる食」(16日深夜) ★4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.金星と木星が大接近(12日早朝) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 現在、早朝の東の空に目を向けると、 とても明るい星が 2つあることにすぐ気が付きます。 明るい方が、金星(明けの明星)、 次に明る法が、木星です。 明るさは、 金星がマイナス4等級、 木星がマイナス2等級。 肉眼で見える 惑星、恒星の中では、 圧倒的にツートップです。 その金星と木星が12日早朝、 約1度まで接近します。 まさにツートップの共演です。 夏休み、盆休み、 ちょっと早起きしてみる価値あり! 12日早朝3〜4時ごろの金星と木星のようすはコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20250811.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.月が土星と並ぶ(12日深夜) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 9日に満月だった月は今週、 秋から冬の黄道星座、 みずがめ座、うお座、 おひつじ座、おうし座を 移動していきます。 12日深夜には、 うお座で 土星と並びます。 水を象徴する星座のひとつ、 うお座に 雨乞いしたいです。 12日深夜の月と土星の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20250811.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.月がすばるを隠す「すばる食」(16日深夜) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 今年2025年は、 月がすばるを隠す「すばる食」が 4回起こります。 その2回目が 8月16日深夜にやってきます。 下弦の半月が出始めてまもなく、 23時ごろから 月がすばるを隠し始めます。 食のピークは、 ちょうど日付が変わる24時ごろ。 月はすばるの、 ほぼ真ん中を移動していきます。 食は25時30分ごろ終了します。 16日24時ごろのすばる食の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20250811.html#03 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 6年ぶりに、 高校の時の部活のOB会に参加してきました。 30年続いている、この会。 みんな50代です。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
![]() ご購読の登録はコチラです |
![]() |
![]() ![]() 2025年8月12日早朝4時ごろの東の空。 金星と木星が大接近。 ![]() 金星と木星は約1度まで接近します。 (視野円7度) |
![]() |
![]() ![]() 2025年8月12日24時ごろの南東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢18.8) ![]() 月と土星、海王星 (視野円7度) |
![]() |
![]() ![]() ![]() 2025年8月16日深夜24時ごろの東の空。 下弦の半月が、すばる(プレアデス星団)を隠す 「すばる食」 月が出始めるころ、すばるを隠し始め、 25時半ごろに隠し終わります。 |
![]() |
![]() しし座生まれ(7/23〜8/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |