アクセス解析
流れ星TOP 2006/3/13 第20号
黄道12星座と黄道13星座 2
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第20号 2006年3月13日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。

引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。

ポイマンスキー彗星が予想以上に明るくなっている(た)ようですね。
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/02/26pojmanski/index-j.shtml

ご覧になった方はいらっしゃいますか?

実は。。。私はまだ見ていません。
すみません。。。

ただ、予想以上の増光とはいっても5〜6等級なので、
空の状態の良い場所でないと
肉眼では確認しづらいと思います。
双眼鏡が必須ですね。

今後1週間の位置についてはこちらをご覧ください。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060313.html#01

こちらでポイマンスキー彗星の投稿画像をご覧いただけます
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2006a1/index-j.shtml


それでは、今週もよろしくお願いしまぁす☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.黄道12星座と黄道13星座って何が違うの? その2の1

 ☆2.黄道12星座と黄道13星座って何が違うの? その2の2

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.黄道12星座と黄道13星座って何が違うの? その2の1
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
前回は、黄道12星座についてお話ししました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060306.html


今回は、引き続いて、黄道13星座についてちょっとお話しします。


前回、地球の歳差運動によって、
2000年ほど前と比べて、
現在は、春分点が、おひつじ座からうお座に移動していることに触れました。


えっとですね、
もう少し詳しく言いますと。。。

まず、黄道(太陽の通り道)そのものが動くことはありません。

地球の歳差運動によって変化するのは、
天の北極・南極の位置なんです。

天の北極・南極が移動するということは、
同時に天の赤道も移動するということですよね。

春分点や秋分点は、
黄道と天の赤道とが交わった点なので、
歳差運動によって、春分点や秋分点も移動してしまうわけです。


要するに、歳差運動によって天の赤道が移動していくにつれて、
黄道が「相対的」に移動しているようになるわけです。

そして、2000年ほど前は、現在よりも
さそり座に黄道が入り込んで通っていました。


「現在よりも」ということは、どういうことかといいますと。。。

こちらの図をご覧いただけますか。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060313.html#02


さそり座付近をみていただくと、
さそり座よりも広く黄道が通過している星座がありますよね。

それが、黄道13星座で加わった「へびつかい座」です。



それでは、
いつごろから黄道13星座って言われ始めたのでしょうか。


やっぱりですね、まだ最近なんですよ。

11年前の1995年、イギリスの天文学者のミットンによって
黄道13星座は考案されました。

「確かに2000年前は黄道の星座は12個だったけど、
 いまの星座区分だと、13個だよね。
 ってことは、星占いも13個でやるべきじゃない?」


黄道13星座占いで使われている各星座の日にちをみてみると、
各星座を太陽が実際に通過している期間と同じとなります。

なので、
星座によって、その期間はかなりバラバラになります。

例えば、
さそり座は「11月24日〜11月29日」の6日しかありませんけど、
おとめ座は「9月18日〜10月31日」の44日もあります。


実際に、さそり座とへびつかい座での、
太陽の通過期間はこんな感じになります。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060313.html#03



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.黄道12星座と黄道13星座って何が違うの? その2の2
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
その黄道13星座を使った占いについては、
現状では、まだ主流ではなくて、ほとんどの場合、
黄道12宮(≒黄道12星座)が使われていることのほうが多いようです。



補足になるか分からないのですけど。

古い昔、占星術(星座占い)と天文学の起源は同じものでした。

やがて、「占星術の星座」と「天文学の星座」は、
次第にそれぞれ別の道をたどっていくことになります。

実際に、英語では、
「占星術の星座」を「The Sign」、
「天文学の星座」を「a constellation」
と言っていて、
それぞれは全く区別されています。


日本語では、
「The Sign」のほうを「○○宮」としていますけど、
一般的には、ほとんどの場合、
分かりやすいように「○○座」と言ってしまっていますよね。
例えば、「白羊宮(はくようきゅう)」を「おひつじ座」のように。


そうすると、
感覚的には自然と、実際の星空の星座と一致させてしまうわけで、
それが、黄道星座、特に黄道12星座を話題にするときに、
結果的に分かりにくくさせている1つの要因なのでしょう。



というわけで、
「黄道12星座」と「黄道13星座」のまとめとしてはですね。。。


天文学としては、
現在、黄道上に存在する星座は13個です。

占星術(星座占い)としては、
占い結果に対して、
占う人と、占われる人との間に信念があれば、
(というか、それぞれお互いが納得できれば、)
12宮だろうが13星座だろうが
どっちでもいいんじゃないかと。。。

そして、ポイントとしては、
「混乱しないように、
 星座占いで使う星座と、
 実際の星空の星座は1度切り離して考えましょう」
ということでしょうか。


今回の話題については、
全般的に分かりにくい文章となってしまいましたこと、
読者の皆さまにお詫びいたします。
ホントにごめんなさい。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
ち、な、み、に。

私は、6月後半生まれなので、
黄道12宮占いだと「巨蟹宮(≒かに座)」、
黄道13星座占いだと「(新)ふたご座」となります。

では、本日3月13日の運勢は?

【黄道12宮占い】
総合運 63点/100点
今日は精神的なダメージを受けることがありそうです。
何か良からぬ知らせが舞い込んでくることによって、
あなたにとって大切なことを諦めなければならなくなりそうです。
しかし、この時期を過ぎれば復活できるかもしれませんので、
気を落とさないでください。
人間関係では、大きな変革があるときです。
急に思いもよらない人からの誘いを受けたり、
声を掛けられるようなことがあるでしょう。

恋愛運 9 友人の協力が恋の幸運を呼び込みそう。
金銭運 7 転職やアルバイト探しのチャンス!
仕事運 6 重要な約束をうっかり忘れてしまう暗示。

ラッキーカラー 赤紫
ラッキーナンバー 6
ラッキー方位 南南東

【黄道13星座占い】
総合運 81点/100点
心に秘めていた夢や希望が、いよいよ現実に第一歩を踏み出しそうな日です。
温めてきた企画やプランは、出すべきところに出してみましょう。
そうすれば、何かアドバイスをもらえたりするはずです。
また、応募したり参加したりするような機会があれば、
ぜひ挑戦してみましょう。そういったことに幸運が付いてくる時ですから、
予想以上の手応えがあるはずです。
ラッキーポイントは、いろいろ考える前にまず行動してみることでしょう。

恋愛運  8 周囲の異性から人気が集まりそうな日。
金銭運  7 思わぬプレゼントを異性から贈られそう。
仕事運 10 好調な仕事運、職場の悩みは上司に相談を。

ラッキーカラー 黄
ラッキーナンバー 5
ラッキー方位 西北西

(Yahoo!占いより)

う〜ん、結構違いますね(笑)。
ラッキー方位なんてほぼ真逆ですよ!(大笑)
まあ、より良い方を信じれば気分も良いってことで。

ただ、どっちにしても3分後には忘れてますけど。。。

それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



なお、このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html



うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人にこんなプレゼントはいかがですか?

上に戻る


2006年3月14日朝4時ごろの東の空。
(以降2日おきの様子を載せています。)

ピンク色の線がポイマンスキー彗星の軌道です。

「74」という数字は等級を示して、
予想等級が7.4等級ということになります。
この予想等級は、あくまでも予想なので、
実際にはこれよりも
明るいかもしれませんし、暗いかもしれません。


2006年3月16日朝4時の東の空。


2006年3月18日朝4時の東の空。



うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人にこんなプレゼントはいかがですか?

上に戻る


真ん中の赤い線が「天の赤道」、
黄色の曲線が「黄道(太陽の通り道)」となります。

緑色の枠は、各星座の領域を示しています。

前回の全天図」と見比べていただけると、
さそり座の上に
へびつかい座が追加されていることが分かります。



うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人にこんなプレゼントはいかがですか?

上に戻る


さそり座とへびつかい座付近のクローズアップ図です。

黄色の線(黄道)に沿って、太陽は動いていきます。
2000年前では、
この黄道はもっとさそり座の内側に入っていました。

11月24日にさそり座領域に入ることが分かります


11月29日までの6日間、
さそりの左腕のあたりのみを通過していきます。


そして、11月30日にへびつか座の領域に入ります。


12月17日までの18日間、
へびつかいの足元を通過していくことになります。

なんだか、さそり座もへびつかい座も、
「通過している」というより
「かすめている」といった感じですよね。



上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.