アクセス解析
流れ星TOP 2012/3/12 第333号
一番星 見つけた横に 二番星
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第333号 2012年3月12日発行

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。



天文イベント2つをご紹介。


日本天文学会の春季年会の開催(3月19日〜22日)に合わせて、
京都大学で「最新テクノロジー望遠鏡で迫る宇宙」を
テーマとした公開講演会が開催されます。

★日時:3月18日(日)13時〜17時(12時開場)
★会場:京都大学百周年時計台記念館大ホール
★内容:・光赤外線の望遠鏡、その最先端技術
    ・アンデスの巨大電波望遠鏡ALMA
    ・X線望遠鏡って:それで何が見えるの
    ・総合質疑・パネルディスカッション
★対象:中高生以上、一般向け
★参加:無料。先着500名。事前申し込み不要
★詳細:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/asj2012a/public.html



宇宙飛行士・古川聡さんのミッション報告会
「宇宙で感じたこと、今伝えたいこと。」が
茨城県日立市で開催されます。

★日時:3月28日(水)14時
★会場:日立シビックセンター音楽ホール
★内容:国際宇宙ステーションでの活動の様子や、
    宇宙で見たこと感じたことなどを、
    古川宇宙飛行士が映像や写真を交えて談話。
    宇宙服や宇宙食などの展示も予定。
★対象:小学生とその保護者、中学生、高校生
★参加:無料。申込が必要
★申込:往復はがきに、参加希望者全員(1通につき3人まで)の
    住所、名前、学年または年齢を記入して下記宛先まで。
    日立シビックセンター科学館
    〒317−0073 日立市幸町1−21−1
    電話0294−24−7731
    (事前に電話で空きを確認して下さい。)
★詳細:http://www.civic.jp/2011/02/0328-1.html



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.金星と木星が超接近中!

 ☆2.月とアンタレスが並ぶ(14日未明)

 ☆3.太陽系最大の峡谷 マリネリス峡谷

 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆5.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.金星と木星が超接近中!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

太陽に1日の終わりを告げる頃、
ふと西の空を見ると、
それはそれは明るい星2つ。

一番星と二番星。

その輝きに癒されてる人もいるはず。

明るい方が金星、もう片方が木星です。


14日、この2つが最も近づきます。


金星と木星が並ぶのは、最近では、
2010年2月、2011年5月にあったのですけど、
日没直後だったり、日の出直前だったりと、
あまり条件が良くありませんでした。


14日に超接近とはいっても、
今週中は仲良く並んでいますので、
雲が晴れたタイミングでぜひとも、
夕方の西の空を見てみて下さい。


太陽と月以外では、
全天において見た目で最も明るい星2つが並ぶ様子は、
美しさ以外のなにものでもありません。


14日、日没1時間後の金星と木星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120312.html#01



【関連リンク】
2010年2月17日の金星と木星の超接近
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100215.html#01

2011年5月の金星と木星の接近
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110509.html#02



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.月とアンタレスが並ぶ(14日未明)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

初夏を告げる星座さそり座が、
日にちが変わるころには、
南東の空から昇り始める時期になりました。

14日の未明には、
そのさそり座の心臓アンタレスに、
月が並びます。

ちょっと早起きしたら、
南の空を気にしてみて下さい。

赤いアンタレスと
下弦間近の月がやさしく微笑んでいます。


14日早朝の月とアンタレスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120312.html#02



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.太陽系最大の峡谷 マリネリス峡谷
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

いま、私たちは火星にいます。


標高は25km以上、裾野は600kmを超える
巨大火山オリンポスの1合目まで登った後、
ローバーに乗って南東へと移動中です。


左手にアスクレウス火山、
右手にパボニス火山を仰ぎ見ながら、
さらに進んでいくと。


見えてきました。


近寄ることさえ躊躇われるほどの、壮大な谷。

近づけば近づくほどに、
その幅、深さに驚愕してしまいます。


マリネリス峡谷。


1971年に火星探査機マリナー9号により発見された、
太陽系最大の峡谷です。


長さ4000km、
平均の深さ7km、
最大の深さ10km、
平均の幅100km、
最大の幅200km以上。


地球のグランドキャニオンが、
長さ446km、平均の深さ1200m、幅6〜29kmで
あることを思うと、その圧倒的な長大さが分かります。

(ちなみに、アフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷、
 大地溝帯(グレート・リフト・バレー)は、
 長さ7000km、深さ100m、幅35〜100km。)



この峡谷は、かつては水をたたえており、
東の部分は湖だったと考えられています。


冥王星の発見に貢献したアメリカの天文学者ローウェルは、
火星には運河が存在し、火星人が存在すると主張しました。


その考えのもとになった1つには、
この巨大な峡谷を望遠鏡越しに見たことが
大きかったからかもしれません。



なお、「Google Mars」や
「Mars in Google Earth」を使うと、
マリネリス峡谷をはじめとして、
火星の地形をあなたのPC上で再現できます。
あなたも自由に火星を歩いてみませんか?

Google Mars(WEB)
http://www.google.com/mars/

Mars in Google Earth(ダウンロード)
http://earth.google.co.jp/mars/



【関連トピック】
火星の巨大火山オリンポス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html


【関連リンク】
太陽系図鑑 火星(科学技術振興機構)
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0320a/contents/taiyoukei/kasei/kasei_01.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
18日|04:53(南南西/11度)|04:55(南東/25度)


【札幌】
18日|04:52(南南西/12度)|04:55(南東/33度)


【秋田】
18日|04:51(南南西/12度)|04:54(東南東/46度)


【仙台】
16日|05:09(南南西/12度)|05:11(南東/29度)
18日|04:51(南西/10度) |04:54(南南東/64度)
19日|03:57(南南東/26度)|03:57(南東/27度)


【東京】
16日|05:08(南南西/11度)|05:11(南東/35度)
18日|04:51(南西/16度) |04:53(南東/85度)
19日|03:57(南東/33度) |03:57(南東/33度)


【金沢】
18日|04:51(南南西/18度)|04:53(南南東/51度)
19日|05:30(西/12度)  |05:32(北西/31度)


【名古屋】
16日|05:08(南/13度)  |05:10(南東/28度)
18日|04:51(南西/21度) |04:53(南東/66度)


【大阪】
16日|05:07(南/11度)  |05:10(南東/25度)
18日|04:51(南南西/25度)|04:52(南南東/59度)
19日|05:29(西/11度)  |05:32(北西/26度)


【広島】
17日|05:46(南西/13度) |05:49(北/68度)
18日|04:51(南/30度)  |04:52(南東/42度)
19日|05:29(西/17度)  |05:31(北西/32度)


【福岡】
17日|05:45(南西/13度) |05:48(北/76度)
18日|04:51(南南東/33度)|04:51(南東/37度)
19日|05:29(西/22度)  |05:31(北西/35度)


【鹿児島】
17日|05:45(西南西/11度)|05:48(北西/58度)
18日|04:51(南南東/47度)|04:51(東南東/48度)
19日|05:29(西北西/21度)|05:30(北西/26度)


【那覇】
15日|06:01(南西/13度) |06:04(東/72度)
16日|05:06(南南東/24度)|05:07(南東/25度)
17日|05:45(西/23度)  |05:46(北西/38度)
18日|04:51(北東/34度) |04:51(北東/34度)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆5.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

おかげさまで、
本号は第333号の配送となりました。

ゾロ目の切り番というのも、
なかなか気持ちの良いものです。

あまり気持ちが良くないと言えば、最近の天気。

2月後半から、
良い天気が続かず、日々の気温差が大きいです。

皆さんのお住まいのところはいかがでしょうか。

とりあえず、気温だけでも落ち着いて欲しいと思う今日この頃。

それと同時に杉花粉の季節が本格的に到来ですか。。。



それでは、また来週にお会いしましょう。



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2012年3月14日、日没1時間後ごろの西の空。
金星と木星が超接近。


金星と木星の間隔は約3度。
(視野円7度)





2012年3月14日早朝5時ごろの南の空
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢20.9)


月とアンタレス
(視野円7度)




うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.