2022/11/7 第889号 8日!20時!皆既月食&天王星食! |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第889号 2022年11月7日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.8日!20時!皆既月食! ★2.そして!皆既中の天王星食! ★3.月と火星が並ぶ(11日11日) ★4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.8日!20時!皆既月食! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 昨年2021年5月26日から1年半、 再び皆既月食が8日、 最高条件でやってきます! 最高条件の理由は3つ。 まず、条件で欠かせないのが、 天気・気候ですけど、 この時期は全国的に晴天率が高く、 夜はちょっと冷え込む程度。 そして、月食自体が夕方から22時前、 皆既が20時前後と 誰もが見やすい時間ということ。 あと、のちほど詳しくご案内しますけど、 今回は皆既時間が長いこと。 それでは、 皆既月食についてご案内してきましょう。 皆既月食は、 太陽に照らされた地球の影が、 月をすっぽりと隠してしまう現象です。 言い方をかえれば、 「太陽→地球→月」が宇宙空間で、 ほぼ直線で結ばれた時に起こる現象のことです。 肉眼でも良し、 双眼鏡でも良し、 望遠鏡でも良し、 カメラでも良し。 誰でも見ることが出来て、 自由自在に楽しめる、それが、皆既月食!! 空さえ晴れれば、 みんなが、その時を分かち合える、 こんな天文現象はなかなかありません。 では、今回の皆既月食の経過を確認しましょう。 月食は、日食と違って、 日本全国で同じ経過をたどります。 ★月食の始まり|18時09分 ★皆既の始まり|19時17分 ★皆既の最大 |19時59分 ★皆既の終わり|20時42分 ★月食の終わり|21時49分 ご覧のように。 今回は皆既時間が約1時間25分もあります。 2021年5月26日の時は15分だったので、 この意味で今回は最高条件なわけです。 皆既が始まる時の月の高度は 30度前後あるので、 場所もそれほど意識しなくて良いでしょう。 さてさて。 皆既月食といえば、 なんといっても、 皆既中に見せる赤黒い(赤銅色の)満月。 ん? 赤黒い? 地球の影にすっぽり隠れるなら、 皆既の時は、月は見えなくなるんじゃないの? そう思いますよね。 太陽の光が地球の大気を通過するとき、 わずかに屈折や散乱が起こります。 その時、チリによる散乱の影響を受けにくい、 波長の長い赤い光だけが大気を通過して、 地球の影に隠された月を照らすんです。 このため、皆既中の月は赤黒く見えるわけです。 ただし、皆既中の月の明るさは、一定ではありません。 大気中のチリの量によってだいぶ変わります。 チリが多いほど、暗くなってしまいます。 実際、1982年12月30日の皆既月食では、 皆既中の月が真っ黒になりました。 これは、その年の春に噴火した メキシコのエルチチョン火山の影響です。 また、1993年6月4日の皆既月食も、 1991年6月に大噴火した フィリピンのピナツボ火山の影響を受けました。 そのため、皆既中の月の色を観測することは 非常に重要になってきます。 皆既中の月の明るさや色を5段階で測る 「ダンジョンスケール」というものがあります。 <ダンジョンスケール> 【L=0】 非常に暗い食。 月のとりわけ中心部は、ほぼ見えない。 【L=1】 灰色か褐色がかった暗い食。 月の細部を判別するのは難しい。 【L=2】 赤もしくは赤茶けた暗い食。たいていの場合、 影の中心に一つの非常に暗い斑点を伴う。 外縁部は非常に明るい。 【L=3】 赤いレンガ色の食。影は、多くの場合、非常に明るい グレーもしくは黄色の部位によって縁取りされている。 【L=4】 赤銅色かオレンジ色の非常に明るい食。 外縁部は青みがかって大変明るい。 今回は皆既時間が約1時間半あるので、 皆既の始まり、最大、終わり、 それぞれの色の違いも分かるかもしれません。 見逃さないように注意したいですね。 どうぞ天文ショーをお楽しみください! 8日の皆既月食のシミュレーション(東京)、 ダンジョンスケールの色見本はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20221107.html#01 どうしても天気が悪い時などは、 ネット中継で見られる良い時代になりました。 下記のサイトを参考にしてください。 インターネット中継リンク集(日本公開天文台協会) https://www.koukaitenmondai.jp/campaign/lunar-eclipse2021_2.html ライブ中継一覧(天文リフレクションズ) https://reflexions.jp/tenref/navi/enjoy/howto/11130/ ちなみに、 今後、日本で見られる月食は次の通り。 2023年10月29日(早朝) 全国で、食分約10%の部分月食。 2025年3月14日 皆既月食だが、北海道で食分10%以下の部分月食のみ。 2025年9月8日(未明) 全国で、皆既1時間半弱の皆既月食。 というわけで、 今回のような好条件の月食はしばらくありません。 【関連トピック】 月食って昼間に見られるの? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070305.html 【関連リンク】 2022年11月8日 皆既月食(アストロアーツ) リアルタイムインターネット中継あり https://www.astroarts.co.jp/special/20221108lunar_eclipse/ 2021年5月26日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/629 2018年7月28日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/485 2018年1月31日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/468 2015年4月4日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/331 2014年10月8日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/303 2011年12月10日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/132 2011年6月16日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/107 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.そして!皆既中の天王星食! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 皆既月食だけでも充分なのに、 なんと今回は、 同時に天王星食まで起きてしまうという、 盆と正月がいっぺんに来たような 大盤振る舞いです。 天王星食は、各地で 潜入・出現の時間が異なります。 地域|★潜入時間(月高度)|★出現時間(月高度) 札幌|20:49(48°)|21:48(57°) 仙台|20:45(49°)|21:32(57°) 東京|20:41(48°)|21:22(56°) 大阪|20:31(43°)|21:20(53°) 福岡|20:22(37°)|21:17(49°) 那覇|20:13(33°)|20:54(42°) ほとんどの地域で、 天王星は皆既中に潜入し、 皆既後に出現します。 前のトピックで、皆既月食は、 「太陽→地球→月」が宇宙空間で一直線になると 言いましたけど、今回は 「太陽→地球(自分)→月→天王星」が 一直線になります。 こんな体験、生きている間に二度と出来ません! 今回の天王星食がラッキーなのは、 満月だと、その光で天王星が埋もれてしまうところ、 皆既中のため、月が影になっているということです。 望遠鏡があればもちろん良いですけど、 天王星の明るさは5.6等級なので、 固定した双眼鏡であれば、 見られる可能性は十分あります。 皆既月食とともに、 この幸運をぜひ体感して欲しいです。 ちなみに、皆既月食中の惑星食は、 1580年7月の皆既月食&土星食以来、 442年ぶりとのことです。 東京における天王星食の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20221107.html#02 【関連リンク】 天王星 発見伝ハッケンデン http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.月と火星が並ぶ(11日11日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 「1」のゾロ目で たくさん記念日のある、 11月11日。 おひつじ座で 皆既月食を終えた月は11日、 おうし座の角あたりで輝く火星と 並びます。 火星はまもなく、 2年2ヶ月ぶりに地球に最接近します。 11日の月と火星の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20221107.html#03 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 とにかく明日9日は 全国で晴れることを祈ります! ちなみに。 1580年(室町時代末期)の皆既月食&土星食の様子を、 土星の潜入についてシミュレーションしたところ、 日本からしっかり見えていたことが 分かりました。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20221107.html#04 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
【皆既月食】 2022年11月8日 18時9分ごろ 月食の始まり ↓ 18時50分ごろ ↓ 19時17分ごろ 皆既の始まり ↓ 19時59分ごろ 皆既の最大 (皆既時間 約1時25分) ↓ 20時42分ごろ 皆既の終わり ↓ 21時10分ごろ ↓ 21時49分ごろ 月食の終わり 皆既月食のダンジョンスケール見本 (国立天文台より) |
【皆既中の天王星食@東京】 潜入:20時41分ごろ 出現:21時22分ごろ |
2022年11月11日22時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢14.0) 月と火星 (視野円7度) |
1580年(室町時代末期)の皆既月食中の土星食。 |
さそり座生まれ(10/24〜11/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |