アクセス解析
流れ星TOP 2006/7/10 第37号
恥ずかしがり屋の大サソリ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第37号 2006年7月10日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。

引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


先週4日14時38分(現地時間/日本時間は5日3時38分)、
NASAのスペースシャトル「ディスカバリー」が
無事に宇宙へと打ち上げられました。

2003年の「コロンビア」の事故から2度目の打ち上げ成功となります。

今回の飛行は12日間とのこと。
このミッションが順調にいくと、2007年末に打ち上げが予定されている、
日本人飛行士、土井隆雄さんの乗るスペースシャトルで、
日本初の有人実験施設「きぼう」の建設が始まることになっています。


日本が作る「きぼう」日本実験棟とは
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/doc09.html


それでは、今週もよろしくお願いします。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.恥ずかしがり屋の大サソリ

 ☆2.地球の影が月を隠す!(2000年7月16日の皆既月食)

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.恥ずかしがり屋の大サソリ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
夏の代表的な星座の1つといえば、さそり座ですね。

さそり座の見ごろは6月後半から7月いっぱいにかけてとなります。
なので、もちろん夏の星座ではあるのですけど、
いわゆる「夏真っ盛り」という8月には、
実は見ごろのピークを過ぎてしまっています。

また、見ごろであるはずの時期が、ちょうど梅雨の時期とぶつかるため、
南の空に君臨する大サソリの姿をじっくりと眺めるタイミングは
意外と少ないと言えるかもしれません。

大サソリってホントは恥ずかしがり屋さんだったんですねぇ。


さらに。。。

さそり座は、日本では南中高度がそれほど高くないため、
夜空で見えている時間が案外少ないということもこれまた事実です。

さそり座は、ちょうど今ごろの7月中旬には
21時ごろに南中するのですけど、
東京など北緯35度付近の地域では、
1時ごろにはさそり座は沈んでしまって、
実質4時間ほどしか見ることができません。

北の地方にいくほど、さそり座の南中高度は低くなるため、
例えば、北緯45度の北海道稚内市では、
この時期は0時にはほとんど沈んでしまいます。

しかも、さそりの尻尾の部分は高度が10度以下にあるため、
よほど南の空が開けている場所でないと、
そもそも大サソリの全体すら見ることが出来ないことになります。

なので、北の地方にいくほど、
大サソリの恥ずかしがり屋さん度が増すわけですね(笑)。

(ただし、北海道には梅雨がありませんので、
 見ごろの時期の晴天率は悪くないはずですけど。)


逆に、当然ながら、南の地方にいくほど、
さそり座の南中高度は高くなりますので、
それだけ長い時間、さそり座を見ていられることになります。

参考として、北海道稚内市(北緯45度)、
東京都中央区(北緯35度)、沖縄県石垣市(北緯24度)における、
さそり座の見え方の違いをコチラに載せました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060710.html#01


それでは、
そんな恥ずかしがり屋の大サソリを一晩中見ていられるのは、
いつごろなのかといいますと。。。

だいたい5月下旬〜6月上旬となります。

この時期には、日の入り後から日の出前まで、
6〜7時間、ずーっと大サソリを見ることができます。


さてさて。
少し脱線します。。。

私は高校時代、平日は毎朝5時半に起きて、
愛バカ犬の「よっちゃん」を散歩に連れていっていました。

冬の時期は、まだ日の出前で、
空にはまだ星が見えていて、散歩をしている間に、
だんだんと星の世界から太陽の世界に移る感じでした。

さそり座は2月ごろの明け方に南東の方向に見えている様子となります。
真冬のキーンと澄んだ空気の中に浮かぶ夏の大サソリの姿が
非常に印象深かったのを憶えています。

冬のほうが空気が澄んでいることもあり、
夏よりもむしろ冬のほうがくっきりと
その姿が浮かんでいたからかもしれませんね。


緯度と経度による星空の見え方の違いについては
コチラの号でお話ししています☆彡
第8号:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051219.html
第9号:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051226.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.地球の影が月を隠す!(2000年7月16日の皆既月食)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
皆さんご存知の通り、
月食は、地球の影によって月が隠される現象です。

月食のなかでも、
月が地球の影にスッポリと入ってしまう現象が皆既月食なわけですけど、
この時、月が地球の影の中心のあたりを通るようになればなるほど、
つまり、太陽→地球→月が一直線上になればなるほど、
皆既の時間がながくなりますよね。

6年前の2000年7月16日。
その皆既の時間が2時間弱にも及ぶ大皆既月食がありました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060710.html#02


私は、この皆既月食を観るため、
久しぶりに有休をとって実家に戻ったことを思い出しますね。

ビールを片手に、肉眼と望遠鏡の両方で、
この皆既月食の一部始終を堪能させていただきました。

まだ梅雨の時期だったので天気が心配されましたけど、
結果として、ほぼ全国的に好天に恵まれたことが何よりの幸運でした。


2000年7月16日の皆既月食の詳細はコチラ
http://www.astroarts.co.jp/special/0716mecl/index-j.html


なお、直近では、
今年2006年の9月8日未明に部分月食を観ることができます。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
毎月1日は映画の日。
映画が1000円で見られます。
今月は時間がとれたので嫁と映画に行ってきました。

見てきたのはトム・クルーズ主演の「M:I:V」。
ちょうど先行上映をやっていたんです。
http://www.mi-3.jp/top.html

緊張感とアクションで見ていて、ちょっと疲れてしまいました。

トム・クルーズ、44歳。
にしては、やっぱり若いよなぁ。。。


【ルーパゥシー&ハバネロ日誌】
29日に植え替えをして以降、
なんとなく元気のなかったルーちゃんでしたけど、
1週間ちょっとかけて根っこが落ち着いたのか、
ようやく元通りの元気が戻ってきました。
http://nagarebosi-kirari.com/cp-bin/blog/index.php?day=20060709

ハバネロ2号ちゃんたちは、
梅雨に負けずに毎日、葉っぱを広げてます。
残した4本のうちの3本は、上から見るとホントに良く似ているんですよね。
コレってやっぱり同じ実から生まれた子たちだからでしょうか。。。
(なわけないか。。。)
http://nagarebosi-kirari.com/cp-bin/blog/index.php?day=20060708


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



なお、このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





「だいじょうぶ。あかちゃんは
こころが ようせいに なりましたからね。
はねなんか なくても いつまでも
みんなの ことを わすれませんよ。」




かに座生まれ(6/22〜7/22)のあの人にこんなプレゼントはいかがですか?

上に戻る


【札幌市】
北緯45度24分 東経141度40分
7月15日夜20時50分ごろ


【東京都中央区】
北緯35度40分 東経139度46分
7月15日夜21時ごろ


【石垣市】
北緯24度20分 東経124度09分
7月15日夜22時ごろ


地域によって、さそり座の高さがだいぶ違いますよね。
なお、同じ日でも南中時間が異なるのは経度が違うためです。





「だいじょうぶ。あかちゃんは
こころが ようせいに なりましたからね。
はねなんか なくても いつまでも
みんなの ことを わすれませんよ。」




かに座生まれ(6/22〜7/22)のあの人にこんなプレゼントはいかがですか?

上に戻る


2000年7月16日夜20時50分ごろの南東の空。
もちろん月は満月です。


20時52分ごろ
食開始
左下のあたりがうっすらと暗くなり始めました。


21時35分ごろ


22時00分ごろ
皆既の始まり


23時00分
地球の影の真ん中付近


23時53分ごろ
皆既の終わり
左のあたりが明るくなり始めました


翌0時20分ごろ


0時53分ごろ
食終了


食終了後の南の空




「だいじょうぶ。あかちゃんは
こころが ようせいに なりましたからね。
はねなんか なくても いつまでも
みんなの ことを わすれませんよ。」
【ようこそ!あかちゃん】



上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.