アクセス解析
流れ星TOP 2009/7/27 第196号
日食物語
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第196号 2009年7月27日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.それぞれの日食物語

 ☆2.月とアンタレスが並びます(31日)

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.それぞれの日食物語
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

日本列島を包んだ22日の日食。

皆さんはご覧になることが出来たでしょうか?


梅雨前線が日本列島に沿うように停滞してしまい、
全国的に雲と雨に泣かされた日食となりました。

特に残念だったのは、
皆既帯が通った悪石島などのトカラ列島、屋久島、奄美大島方面が、
のきなみ悪天候にやられてしまったことです。

その中でも、喜界島だけは、
奇跡的に皆既中に雲が切れたとのこと。

アストロアーツのサイトに投稿された
日食の画像を見てみましょう。

★日食画像ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/14

これらを見ると、
ほとんどの地域が雲間の日食観望だった模様です。

佐賀などの九州中部以南では、
早い時間から晴れ間があったようですけど、
日食の一部始終を観られた地域は、ごく一部でしょう。

ただ、雲越しの日食は、
日食グラスがなくても太陽が欠けた様子が分かるので、
思いがけずに観られたという人もいるでしょう。

また、その時は普通のデジカメでも撮影できたので、
運良く日食の撮影に成功したという人もいるはずです。


NHKは、硫黄島や太平洋上の船での観望、撮影に成功し、
素晴らしい映像を中継していました。

影が迫ってくるように徐々に暗くなっていく景色。
太平洋上では、皆既直前には、
気温が日食が始まる前から4度も下がったとのこと。
水平線に広がる夕焼けのような色合いに羨望しました。

朝日新聞も、東シナ海上空1万3000mで
皆既をしっかり捉えていました。

★46年ぶりの皆既日食・太平洋上(NHK)
http://www.youtube.com/watch?v=kYhFdKzq6rM

★46年ぶりの皆既日食・硫黄島(NHK)
http://www.youtube.com/watch?v=nNF4sEwyS2Q

★7月22日、東シナ海上空から見た皆既日食(アサヒコム)
http://www.youtube.com/watch?v=5irgJuz0Orw


インターネットによる中継は、
サイトによっては、とても繋がりにくい状態となっていましたね。

また、メイン中継地点の天候不順で、結果として、
その威力が発揮できなかったことも残念ではありました。


一方、気象衛星ひまわり7号による、
地球上を移動する月の影の画像は、
日食の仕組みを改めて学ぶという意味でも
大変に有意義なものとなりました。

現在でも画像を配信中なので、
まだ見ていない方はぜひご覧になって下さい。
(日本列島に厚い雲がかかっている様子も分かります。)

★7/22日食時の「ひまわり」画像(気象庁)
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/suneclipse_observation.html


さてさて。

「次は26年後ですね!」という感じで、
日本での日食そのものが26年後のような報道もありますけど。

そんなことはありません。

確かに、次の日本での皆既日食は、
26年後の2035年9月2日です。
ただ、今回も、ほとんどの人が部分日食の地域だったわけで、
部分日食は日本でも数年に1度、どこかしらの地域で観られます。

実際、半年後の2010年1月15日には、
西日本で、太陽が欠けながら沈む日没帯食があります。

しかも、3年後の2012年5月21日には、
日本の太平洋側一体で、なんと金環日食が観られるのです!
(見た目の月の大きさが太陽のそれよりも小さい日食。)

金環帯は東京、名古屋、大阪の大都市を覆いますし、
部分日食の地域では、今回の日食よりもっと食分が大きくなります。

これは、とんでもなくスゴイことです。

また、金環になる時間が朝7時30分ごろなので、
ちょうど通勤通学の時間帯と重なり、
多くの方が外に出ている時間でもあります。

空に浮かぶ金の指輪。

ココロは既に3年後です。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.月とアンタレスが並びます(31日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

7月の最終日31日に、
上弦をすぎた月と、
さそり座1等星アンタレスが並びます。

夏の勇の1つ、さそり座も20時ごろには南中し、
日をまたぐ頃には地平線へと傾きます。

実は夏も後半を迎えようとしています。


31日20時ごろの月とアンタレスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090727.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

若田さんが、約4ヶ月にわたった
国際宇宙ステーションの長期滞在を終えようとしています。

予定では、日本時間29日2時26分に
エンデバーはISSから切り離されるため、
若田さんが滞在中のISSを見られるのも、
27日、28日が最後となります。

なお、若田さんの地球帰還予定は、
日本時間31日23時52分です。


★場所|★見始時間(方角/高さ)  |★最大高さ(方角/高さ)

<27日>
秋 田|19:34(西北西/11度)|19:37(西南西/48度)
仙 台|19:35(西北西/12度)|19:37(南西/57度)
東 京|19:35(北西/10度) |19:38(東/75度)
金 沢|19:34(北西/11度) |19:37(北北東/59度)
大 阪|19:35(北北西/13度)|19:37(北東/38度)

<28日>
大 阪|19:59(西北西/13度)|20:02(南西/44度)
広 島|19:59(北西/13度) |20:01(南西/72度)
福 岡|19:58(北西/11度) |20:01(東/73度)

<29日>
那 覇|20:24(北西/10度) |20:27(東南東/82度)

<31日>
那 覇|19:42(南東/33度) |19:42(南東/33度)


同じタイミングでも、ISSの軌道によって
地域ごとにだいぶ見え方が異なりますので、
より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html

若田さん搭乗の国際宇宙ステーションを観測!(世界天文年2009)
http://star2009.jp/iss/

若田光一 宇宙ブログ(Yahoo!)
http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

それぞれの日食物語。

私の場合。。。

自宅のある川口市は、
朝からどんよりとした雲が一面に広がっていました。

霧雨もなかなかやまず、
ほとんど諦めムードの中、望遠鏡をスタンバイ。

日食時のまわりの様子の変化を撮影しようと、
露出を固定したデジカメで10分おきに撮影するものの、
「雲越しではあまり意味ないよなぁ」

地元のFM局に寄せられたリスナーからの
「雲の間から見えました!」というメッセージが読まれる度、
「まだチャンスはあるよな」と自分に言い聞かせました。

既に食の最大もすぎ、
あと1時間で終わってしまう11時30分ごろ。

気がつくと、セミが鳴き始めています。
すると、西の方から空が明るくなってきた次の瞬間。

あ!きた!欠けてる!!

雲越しにうっすらと欠けた太陽がのぞいています。

望遠鏡を使っている暇はないと判断、
急いで望遠鏡からデジカメを外し、
なんとか手持ちで数枚を撮影しました。

太陽が見えていたのは5分なかったですね。

結局、まともに撮れたのは、この1枚だけでした。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090727.html#02

食が終わった12時30分ごろ、
いきなり雲が薄くなり、晴れ間が出てきました。
その後、うす曇りの中、しばらく太陽が出てました。

あと1時間早ければなぁ。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html
2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2009年7月31日20時ごろの南の空。
(月齢9.4)


視野円7度



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


撮影日時:2009年7月22日 11時31分
撮影場所:埼玉県川口市
カメラ:Canon PowerShot S2IS
CCD感度:ISO50
焦点距離:72mm(35mm版換算で432mm)
絞り(F値):5
露出時間:1/1250秒
フィルタ:なし(自然の雲フィルタありw)
画像処理:なし
(註:画像の左側が南)




しし座生まれ(7/23〜8/22)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.