2010/6/21 第243号 梅雨の間に 欠け満月の 顔のぞく |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第243号 2010年6月21日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 金星探査機「あかつき」とともに打ち上げられた 小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」が、 分離カメラにより、帆を広げた自らの撮影に成功しました。 6cm四方の円筒形をした小さなカメラが、 本体から分離して、探査機自身を撮影したのは世界初。 はやぶさに注目が集まる中、 イカロスも確実に成果を挙げています。 【関連リンク】 小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」の 分離カメラの撮影成功について(JAXA) http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100616_ikaros_j.html 世界初、「イカロス」の帆の全景撮影に成功!(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/16ikaros/ それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.月が欠けながら昇る 部分月食(26日) ☆2.月とアンタレスが並びます(24日) ☆3.二十四節気のひとつ 夏至 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! ☆5.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.月が欠けながら昇る 部分月食(26日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 2010年は、 元日の夜明け前の部分月食で幕を開けました。 その月食から約7ヶ月。 週末26日に月が欠けながら昇る部分月食が全国で見られます。 月の出時間が、欠け始めの前後になるため、 地域によっては、欠けた状態で月は昇ってきます。 各地の進行状況は次の通りです。 ★現象 |★時間 |★稚内 |★札幌 |★東京 食の開始|19時17分| 地平線下| 0.2度| 2.9度 食の最大|20時39分| 8.9度|10.5度|15.7度 食の終了|22時00分|16.3度|18.3度|24.5度 ★現象 |★時間 |★大阪 |★鹿児島 |★那覇 食の開始|19時17分| 0.8度| 地平線下| 地平線下 食の最大|20時39分|13.4度|12.3度|13.6度 食の終了|22時00分|23.6度|23.9度|26.6度 最大食分は、0.54で ちょうど月が半分ほど欠けることになります。 表にもあるように、 最大の時でも月の高さは10〜15度くらいなので、 南東の空が開けている場所を選びましょう。 月食は肉眼でも充分に楽しめますけど、 双眼鏡や望遠鏡があると、より楽しめます。 また、デジカメでも撮影できますので、 お手持ちのデジカメで試してみると面白いですよ。 あと、気になるのは。。。 やはり天気でしょうか。 北海道以外は梅雨ど真ん中ですからねぇ。 せめてベタ曇りだけは避けてほしいものです。 稚内、札幌、東京、大阪、鹿児島、那覇における月食の進行の様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100621.html#01 【関連トピック】 月食って昼間に見られるの? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070305.html 【関連リンク】 2010年1月1日部分月食ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/39 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.月とアンタレスが並びます(24日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 部分月食の2日前、24日に、 月と、さそり座1等星アンタレスが並びます。 両者の間隔は1度ほどなので、 かなり近づいて見えます。 月に寄り添う赤星に注目しましょう。 24日21時ごろの月とアンタレスの位置はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100621.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.二十四節気のひとつ 夏至 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 本日21日は、夏至です。 夏至前後が1年でいちばん昼間が長い時期になります。 これを過ぎれば、 徐々に日が短くなっていきます。 さてさて。 夏至は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つでもあります。 二十四節気とは何でしょうか? 二十四節気は、旧暦(太陽太陰暦)を使っていたころ、 季節と暦(月日)がズレるのを補うためにつくられました。 1年を24等分し、 月の前半を「節気」、後半を「中気」として、 それぞれに季節を表す名称を付けました。 二十四節気の分割の仕方には次の2つがあります。 <定気法> 黄道(太陽の通り道)を、 春分点を基点(0度)として24に分ける。 空間分割法とも呼ばれる。 <平気法(恒気法)> 冬至を基点日として1年の時間を24に分ける。 (節気と中気の間は15日5時間15分ほど。) 時間分割法とも呼ばれる。 現在の暦(カレンダー)では、定気法を採用しています。 二十四節気の一覧は次の通りです。 定気法による太陽の黄経、平気法による冬至からの日数、 だいたいの日にち、旧暦での月を表しました。 ★節中気|★定気法|★平気法 |★日にち |★旧暦の月 ◇小 寒|285度| 15日目| 1月 6日ごろ|十二月節 ◆大 寒|300度| 30日目| 1月21日ごろ|十二月中 ◇立 春|315度| 45日目| 2月 4日ごろ|正月節 ◆雨 水|330度| 60日目| 2月20日ごろ|正月中 ◇啓 蟄|345度| 76日目| 3月 8日ごろ|二月節 ◆春 分| 0度| 91日目| 3月21日ごろ|二月中 ◇清 明| 15度|106日目| 4月 7日ごろ|三月節 ◆穀 雨| 30度|121日目| 4月20日ごろ|三月中 ◇立 夏| 45度|136日目| 5月 7日ごろ|四月節 ◆小 満| 60度|152日目| 5月23日ごろ|四月中 ◇芒 種| 75度|167日目| 6月 7日ごろ|五月節 ◆夏 至| 90度|182日目| 6月22日ごろ|五月中 ◇小 暑|105度|197日目| 7月 7日ごろ|六月節 ◆大 暑|120度|213日目| 7月23日ごろ|六月中 ◇立 秋|135度|228日目| 8月 7日ごろ|七月節 ◆処 暑|150度|243日目| 8月22日ごろ|七月中 ◇白 露|165度|258日目| 9月 6日ごろ|八月節 ◆秋 分|180度|273日目| 9月21日ごろ|八月中 ◇寒 露|195度|289日目|10月 7日ごろ|九月節 ◆霜 降|210度|304日目|10月22日ごろ|九月中 ◇立 冬|225度|319日目|11月 6日ごろ|十月節 ◆小 雪|240度|334日目|11月21日ごろ|十月中 ◇大 雪|255度|350日目|12月 7日ごろ|十一月節 ◆冬 至|270度|基 点 日|12月22日ごろ|十一月中 (◇が節気、◆が中気) 2010年の夏至から秋分までの節気、中気は次の通り。 ★節中気|★定気法 |★平気法 ◆夏 至|6月21日(20時28分)|6月22日(17時42分) ◇小 暑|7月 7日(14時02分)|7月 7日(22時57分) ◆大 暑|7月23日(07時21分)|7月23日(04時11分) ◇立 秋|8月 7日(23時49分)|8月 7日(09時26分) ◆処 暑|8月23日(14時27分)|8月22日(14時41分) ◇白 露|9月 8日(02時45分)|9月 6日(19時55分) ◆秋 分|9月23日(12時09分)|9月22日(01時10分) 2010年の夏至から秋分までの節気、中気における太陽の位置はコチラ (定気法と平気法で太陽の位置が違うことが分かります。) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100621.html#03 【関連トピック】 春分から夏至までの節気、中気における太陽の位置 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html#03 夏至の太陽 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090615.html 地域によって違う夏至の昼間のながさ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060619.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★日付|★見始時間(方角/高さ) |★最大高さ(方角/高さ) <稚内> 22日|23:16(北北西/44度)|23:16(北北西/44度) 23日|02:25(北西/10度) |02:28(北/36度) 23日|22:08(東北東/75度)|22:08(東北東/75度) 24日|02:52(西北西/14度)|02:55(北北東/80度) 24日|20:57(南南西/13度)|20:59(南南東/32度) 24日|22:32(西/12度) |22:34(北北西/40度) 25日|01:43(北西/11度) |01:46(北/38度) 25日|21:23(西南西/12度)|21:25(西/76度) 26日|02:10(西北西/11度)|02:13(東南東/81度) 26日|20:14(南南西/11度)|20:17(南東/37度) 26日|21:50(西/13度) |21:52(北/37度) 27日|01:01(北西/12度) |01:04(北北東/42度) 27日|02:37(西/12度) |02:39(南南西/30度) 27日|20:41(西南西/13度)|20:43(北北西/76度) 28日|01:28(西北西/12度)|01:30(西/77度) <札幌> 23日|22:08(北北東/47度)|22:08(北北東/47度) 24日|02:52(北西/11度) |02:55(北/46度) 24日|20:56(南西/10度) |20:59(南東/45度) 25日|21:22(西南西/10度)|21:25(北北西/52度) 26日|02:10(北西/12度) |02:13(北北東/53度) 26日|20:14(南西/12度) |20:16(南南東/54度) 27日|02:37(西北西/12度)|02:39(南西/46度) 27日|20:40(西南西/11度)|20:43(北西/47度) 28日|01:28(北西/10度) |01:31(北東/60度) <秋田> 24日|20:55(南西/13度) |20:58(南東/75度) 25日|03:19(北西/12度) |03:22(北/68度) 25日|21:22(西/13度) |21:24(北西/31度) 26日|20:13(南西/10度) |20:16(東北東/79度) 27日|02:37(北西/14度) |02:40(北東/83度) <仙台> 24日|20:55(南西/10度) |20:58(北/75度) 25日|03:20(北西/13度) |03:22(北北東/58度) 26日|20:13(西南西/11度)|20:15(西北西/60度) 27日|02:37(北西/11度) |02:40(東北東/67度) <東京> 24日|20:54(西南西/11度)|20:57(北北西/52度) 25日|03:20(北北西/13度)|03:22(北北東/32度) 25日|19:46(南南西/11度)|19:48(南東/36度) 26日|03:46(西北西/10度)|03:49(南南西/54度) 26日|20:12(西南西/11度)|20:15(北西/45度) 27日|02:38(北北西/11度)|02:40(北北東/38度) 28日|03:04(西北西/12度)|03:07(南西/46度) 28日|19:31(西/23度) |19:33(北北西/38度) <金沢> 24日|20:54(南西/14度) |20:57(東北東/84度) 26日|03:46(北西/12度) |03:48(西/67度) 26日|20:12(南西/11度) |20:15(北北東/70度) 27日|02:37(北北西/12度)|02:40(北東/32度) 28日|03:04(西北西/13度)|03:06(南西/60度) <名古屋> 24日|20:54(南西/11度) |20:56(西/66度) 26日|03:46(北西/14度) |03:49(南西/88度) 26日|20:12(西南西/12度)|20:14(北西/59度) 28日|03:04(北西/11度) |03:07(南/67度) <大阪> 24日|20:54(南西/14度) |20:56(北北西/77度) 26日|03:46(北西/11度) |03:49(東北東/70度) 26日|20:11(南西/11度) |20:14(北/60度) 28日|03:04(北西/13度) |03:06(北北西/80度) <広島> 24日|20:53(南西/10度) |20:56(東南東/71度) 26日|03:46(北北西/13度)|03:48(北東/46度) 26日|20:11(南西/11度) |20:13(南西/75度) 27日|04:12(西北西/12度)|04:15(南西/35度) 28日|03:03(北西/12度) |03:06(北北東/53度) <福岡> 24日|20:53(南西/14度) |20:55(東南東/62度) 26日|03:45(北北西/10度)|03:48(北北東/32度) 26日|20:10(南西/11度) |20:13(南/69度) 27日|04:12(西北西/11度)|04:15(南南西/49度) 28日|03:03(北北西/12度)|03:06(北東/37度) <鹿児島> 24日|20:52(南西/13度) |20:55(南南西/85度) 26日|20:10(南西/14度) |20:13(北北西/73度) 27日|04:12(北西/12度) |04:15(西南西/67度) <那覇> 24日|20:51(南西/12度) |20:53(西北西/58度) 26日|20:09(西南西/13度)|20:11(北西/46度) 27日|04:13(北北西/10度)|04:15(北東/33度) 28日|04:39(西北西/11度)|04:42(西南西/37度) 24日20時52分ごろ、26日20時10分ごろは、 日本全国で見ることが出来ます。 ISSが軌道を変更した場合、 予報どおりに見えないことがありますので、 観望直前に詳細な情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆5.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 小惑星探査機「はやぶさ」から放出されたカプセルと熱シールドが、 18日にJAXAの相模原キャンパスに到着しました。 X線CTスキャンによる非破壊検査の結果、 直径1ミリ以上の物質は見つからなかったものの、 微細な砂が入っている可能性は充分にあるとのこと。 今後の慎重な調査に注目が集まります。 【関連リンク】 はやぶさカプセルが日本に到着、非破壊検査で異常なし(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/18hayabusa/ それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2010年6月26日の部分月食 食の開始:19時17分ごろ 20時ごろ 食の最大:20時38分ごろ 21時20分ごろ 食の終了:22時ごろ 月が地球の影(本影)を移動していきます。 (内円:本影、外円:半影) 各地における月食の様子 |
2010年6月24日21時ごろの南の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢12) 月とアンタレス (視野円7度) |
現在の暦(カレンダー)では定気法が使われています。 |
かに座生まれ(6/22〜7/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |