2011/5/23 第291号 星座の大きさを比べてみよう |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第291号 2011年5月23日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 打ち上げ延期が続いていた NASAのスペースシャトル「エンデバー」が、 米東部時間16日8時56分(日本時間16日21時56分)、 ケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 18日には国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを果たしています。 エンデバーにとって、これが最後のミッション。 宇宙線の測定によって宇宙の起源を探る「アルファ磁気スペクトロメーター」、 カナダのロボットアーム「デクスター」の予備パーツなどを ISSへ運んでいます。 エンデバーのミッションは、 1992年5月の初フライト以降、今回で24回目。 ちなみに、エンデバーには、 毛利衛さん(2回)、若田光一さん(2回)、 土井隆雄さん(1回)が搭乗しています。 なお、スペースシャトル最後の飛行となる 「アトランティス」の打ち上げ予定は7月8日です。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.明け方に見える4惑星に細い月がご挨拶(28日〜30日) ☆2.星座の大きさを比べてみよう ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.明け方に見える4惑星に細い月がご挨拶(28日〜30日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 だいぶ、ばらけてきたものの、 現在、日の出前の東の低い空で、 水星、金星、火星、木星が集まっています。 その4惑星のところへ、 28日から30日にかけて、 月が挨拶に向かいます。 1日が新月なので、 日ごとに月は細くなっていきます。 狙い目は28日と29日です。 ちょうど週末なので、 ちょっと早起きしてはいかがでしょうか。 28日〜30日、水星、金星、火星、木星、月の様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110523.html#01 【関連トピック】 放蕩三昧ゼウスの告白?(水星、金星、火星、木星の会話?) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110509.html 【関連リンク】 2011年5月明け方の惑星集合ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/103 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.星座の大きさを比べてみよう ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 いちばん大きな星座はな〜に? 夜空で星座を丁寧にみつけていくと、 その大きさに驚くことがあります。 まだ星座を憶えはじめた小学生のころ、 おおぐま座の大きさに恐ろしさすら感じたことを思い出します。 現在、全天には88の星座があります。 これは、星座が乱立する事態を収拾するため、 1928年の国際天文学連合(IAU)第3回総会で、 正式に88星座が決定されたことによります。 ここで決められたのは、星座の正式学名と、 赤経・赤緯で仕切った星座の境界線。 星座に境界線があるということは、 言い方を変えれば、それぞれの星座には、 ちゃんと決められた大きさ(広さ)があるということです。 星座の、見た目の大きさを表すときは、 「平方度」という単位を使います。 1辺を1度とする正方形が1平方度です。 天球全体の広さは、4万1252.96平方度になります。 それでは、全天88星座を 領域の大きさ順に並べてみましょう。 ★順|★星座名 |★領域の大きさ(単位:平方度) 1|うみへび座 |1302.844 2|おとめ座★ |1294.428 3|おおぐま座 |1279.66 4|くじら座 |1231.411 5|ヘルクレス座 |1225.148 6|エリダヌス座 |1137.919 7|ペガスス座 |1120.794 8|りゅう座 |1082.952 9|ケンタウルス座 |1060.422 10|みずがめ座★ | 979.854 11|へびつかい座 | 948.34 12|しし座★ | 946.964 13|うしかい座 | 906.831 14|うお座★ | 889.417 15|いて座★ | 867.432 16|はくちょう座 | 803.983 17|おうし座★ | 797.249 18|きりん座 | 756.828 19|アンドロメダ座 | 722.278 20|とも座 | 673.434 21|ぎょしゃ座 | 657.438 22|わし座 | 652.473 23|へび座▼ | 636.928 24|ペルセウス座 | 614.997 25|カシオペヤ座 | 598.407 26|オリオン座 | 594.997 27|ケフェウス座 | 587.787 28|やまねこ座 | 545.386 29|てんびん座★ | 538.052 30|ふたご座★ | 513.761 31|かに座★ | 505.872 32|ほ座 | 499.649 33|さそり座★ | 497.783 34|りゅうこつ座 | 494.184 35|いっかくじゅう座 | 481.569 36|ちょうこくしつ座 | 474.764 37|ほうおう座 | 469.319 38|りょうけん座 | 465.194 39|おひつじ座★ | 441.395 40|やぎ座★ | 413.947 41|ろ座 | 397.502 42|かみのけ座 | 386.475 43|おおいぬ座 | 380.118 44|くじゃく座 | 377.666 45|つる座 | 365.513 46|おおかみ座 | 333.683 47|ろくぶんぎ座 | 313.515 48|きょしちょう座 | 294.557 49|インディアン座 | 294.006 50|はちぶんぎ座 | 291.045 51|うさぎ座 | 290.291 52|こと座 | 286.476 53|コップ座 | 282.398 54|はと座 | 270.184 55|こぎつね座 | 268.165 56|こぐま座 | 255.864 57|ぼうえんきょう座 | 251.512 58|とけい座 | 248.885 59|がか座 | 246.739 60|みなみのうお座 | 245.375 61|みずへび座 | 243.035 62|ポンプ座 | 238.901 63|さいだん座 | 237.057 64|こじし座 | 231.956 65|らしんばん座 | 220.833 66|けんびきょう座 | 209.513 67|ふうちょう座 | 206.327 68|とかげ座 | 200.688 69|いるか座 | 188.549 70|からす座 | 183.801 71|こいぬ座 | 183.367 72|かじき座 | 179.173 73|かんむり座 | 178.71 74|じょうぎ座 | 165.29 75|テーブルさん座 | 153.484 76|とびうお座 | 141.354 77|はえ座 | 138.355 78|さんかく座 | 131.847 79|カメレオン座 | 131.592 80|みなみのかんむり座| 127.696 81|ちょうこくぐ座 | 124.865 82|レチクル座 | 113.936 83|みなみのさんかく座| 109.978 84|たて座 | 109.114 85|コンパス座 | 93.353 86|や座 | 79.932 87|こうま座 | 71.641 88|みなみじゅうじ座 | 68.447 ★註:黄道12星座 ▼註:へび座は、頭部と尾部を合わせた値。 頭部は428.484平方度、尾部は208.444平方度。 1位のうみへび座が圧倒的に広いかと思えば、 実は、2位のおとめ座とあまり変わりません。 へびつかい座とへび座は、 1つの星座として扱うことが多いのですよね。 2つを合わせると約1585平方度になって、 断トツの大きさになります。 夜空で見つけると分かりますけど、 ヘビをまとったアスクレピオス(へびつかい座とへび座)は、 本当に大きいですよ。 現在は、ほ座、とも座、らしんばん座、りゅうこつ座に 4分割されたアルゴ座の大きさは1888.1平方度で、 全天で圧倒的な大きさを誇っていました。 ラカーユがその大きさ故に 4つの星座に分けた理由も分かる気がします。 一方、小さな星座を見てみると、 南天の星座が多いことに気が付きます。 南天の憧れでもある みなみじゅうじ座(南十字星)は、 もっとも小さく約68平方度で これは、うみへび座の19分の1しかありません。 全天の星座を境界線で区切ってみると、こんな感じです http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110523.html#02 【関連トピック】 自由に繋いでいいんだよ(星座の繋ぎ方) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080331.html 星座を見つけよう H・A・レイの星座世界 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080407.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! 週末には、ISSを離れたエンデバーも見える可能性があります。 ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 (近日中に好条件の目視予想はありません) 【札幌】 28日|03:22(南南西/12度)|03:25(南東/32度) 30日|02:35(南/27度) |02:36(南東/32度) 【秋田】 28日|03:22(南南西/16度)|03:24(南東/50度) 30日|02:35(南東/49度) |02:35(南東/49度) 【仙台】 28日|03:22(南西/18度) |03:24(南東/72度) 30日|02:35(南東/71度) |02:35(南東/71度) 【東京】 28日|03:22(南西/29度) |03:23(北北東/74度) 30日|02:35(北東/48度) |02:35(北東/48度) 【金沢】 26日|04:09(南西/14度) |04:10(南南西/26度) 28日|03:22(南南西/34度)|03:23(南東/56度) 29日|03:44(西/17度) |03:46(北北西/34度) 30日|02:35(東北東/33度)|02:35(東北東/33度) 【名古屋】 26日|04:08(南西/12度) |04:11(南/71度) 28日|03:22(南南西/43度)|03:23(東/68度) 29日|03:44(西/16度) |03:46(北西/27度) 30日|02:35(東北東/30度)|02:35(東北東/30度) 【大阪】 26日|04:08(南西/10度) |04:11(東南東/65度) 28日|03:22(南/53度) |03:22(南東/67度) 29日|03:44(西/20度) |03:46(北北西/29度) 【広島】 26日|04:08(南南西/13度)|04:10(東南東/45度) 28日|03:22(南東/45度) |03:22(南東/45度) 29日|03:44(西北西/31度)|03:45(北西/37度) 【福岡】 26日|04:08(南南西/17度)|04:10(南東/39度) 27日|04:31(西南西/14度)|04:33(北西/41度) 28日|03:22(東南東/35度)|03:22(東南東/35度) 29日|03:44(西北西/41度)|03:45(北北西/41度) 【鹿児島】 26日|04:08(南南西/23度)|04:09(南東/54度) 27日|04:31(西/15度) |04:33(北西/30度) 28日|03:22(東北東/35度)|03:22(東北東/35度) 29日|03:44(北西/30度) |03:44(北西/30度) 【那覇】 24日|04:54(南西/15度) |04:56(東北東/72度) 26日|04:08(南東/83度) |04:08(南東/83度) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 映画「はやぶさHAYABUSA BACK TO THE EARTH」が 14日から全国で公開されています。 この映画は、 2009年から公開が始まり、 現在も全国で投影されている全天周番組「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を 映画スクリーン用に再編成したものとなっています。 あなたも迫力ある大スクリーンで 「はやぶさ」が辿った太陽系と生命の神秘の旅を振り返ってみませんか? 全国のワーナー・マイカル・シネマズ、 角川シネプレックスにてロードショーされています。 (上映時間は45分。) はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH(角川映画) http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/hayabusa_movie/ 上映劇場 http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/hayabusa_movie/theater.shtml なお、今年中には、同じく探査機「はやぶさ」を描いた 実写作品「おかえり、はやぶさ(仮題)」が公開予定です。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2011年5月28日、日の出30分前ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢25.3) 水星、金星、火星、木星のもとへ月がお邪魔していきます。 29日同時間 (月齢26.3) 30日同時間 (月齢27.3) |
全天88星座は、 赤経と赤緯で区切られた境界線で分かれています。 この図の中心は赤経0度(春分点)。 なお、図のはじの方は、多少大きさが歪んでいます。 中心:赤経90度 中心:赤経180度 中心:赤経270度 中心:天の北極 中心:天の南極 |
ふたご座生まれ(5/21〜6/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |