2011/9/12 第307号 名月に 照らされ頬を 赤らめる |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第307号 2011年9月12日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 総合研究大学院大学と国立天文台の秦和弘氏らの研究チームが、 約5440万光年かなたの銀河にひそむ超巨大ブラックホールと その噴出ジェットの根元の位置を正確に「特定」することに 世界で初めて成功しました。 今回、位置の特定に成功したのは、 おとめ座銀河団の中心にある巨大ブラックホール。 ブラックホールは、大変に強い引力があるため、 光をも吸収し、文字通り「黒い穴」に見えます。 これまでは、星をのみ込む時に噴出するガスの光で その位置を「推定」していました。 今回は、異なる周波数の電波で同時にガスの光を観測し、 その根元にあるブラックホールの位置を特定しました。 【関連リンク】 世界初、 銀河中心の巨大ブラックホールに直径2個分まで肉薄(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/08m87/ 超巨大ブラックホールは何処に? 噴出ガス源流の隠れ家を突き止める(国立天文台) http://www2.nao.ac.jp/~m87blackhole/ それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.中秋の名月でお月見し〜ましょ♪ ☆2.月が、木星、すばる、アルデバランを渡る ☆3.月がおひつじ座の尻尾を隠す(17日) ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中! ☆5.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.中秋の名月でお月見し〜ましょ♪ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 本日12日は「中秋の名月」です。 「中秋」とは旧暦の8月15日のことで、 その日の夜に見える満月(前後)の月が 「中秋の名月」と呼ばれています。 ちなみに、旧暦では、7月、8月、9月を秋としていて、 それぞれ、初秋、仲秋、晩秋とも呼んでいたことから、 「仲秋の名月」と書くこともあるようですが。 そのものズバリ「8月15日の月」を意味する 「中秋の名月」が正しい表記となります。 中秋の名月というと9月を連想しますけど、 現在の暦になってからは、 9月9日〜10月7日の間を動いていて、 だいたい3年に1度、10月の中秋の名月となります。 例えば、4年前の2006年は10月6日、 一昨年2009年は10月3日でした。 「中秋の名月」は満月とは限らないのですけど、 今年は23時ごろで月齢14.5、つまり、 ばっちり満月、まんまるお月さま。 実は、中秋の名月のバッチリ満月は2005年以来6年ぶりです。 太陽が沈むと同時に東の空から昇る名月は、 うお座の西側(むかって右側)の魚の口に位置しています。 ちなみに、南中するのは23時ごろ。 月見団子、月見酒、 月見うどん、月見そば、 月見ホニャララ。。。 残暑があるとはいえ、夕方からは随分と過ごしやすくなりました。 こんなに良い風習がせっかくあるのですから、 自分の好きなアイテムを片手に、 たまには、ゆ〜っくりとお月さまを眺めてみましょうか。 本日12日は月を眺めながら、月見うどん、月見団子、月見酒などなど。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110912.html#01 【関連トピック】 なんで中秋の名月って毎年違う日なの? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061002.html 「中秋の名月」は満月とは限らない? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070924.html 月の呼び名と月齢 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080421.html#03 【関連リンク】 中秋の名月(−月世界からの報告−Moonlight) http://www12.plala.or.jp/m-light/notebook/meigetu.htm <特集>月を見よう(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/special/moon_watching/ ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.月が、木星、すばる、アルデバランを渡る ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 満月をすぎると、 徐々にその身を細くしていく月。 月は日々、その姿を変えながら、 いろいろな星たちと出会っていきます。 15日深夜には、 おひつじ座にいる木星に並びます。 週末17日深夜(18日未明)には、 おうし座へ移り、すばるに寄り添います。 そして、翌18日深夜(19日未明)には、 下弦の半月となり、 おうしの目アルデバランのもとへ。 月見は終わっても、 引き続き、月を楽しんでいきましょう。 15日の月と木星、17日の月とすばる、 18日の月とアルデバランの様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110912.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.月がおひつじ座の尻尾を隠す(17日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 おひつじ座の尻尾には、 ボテインという4.4等級の恒星があります。 ボテインは、 「腹部」を意味するアラビア語を語源としています。 この星は、昔は尻尾ではなく、 おなかのあたりに見立てられていたのかもしれません。 このボテインが17日、 月齢19.4の月に隠されます。 各地の経過は次のとおりです。 ★地域|★潜入時刻|★月高度|★出現時刻|★月高度 札 幌|21:43| 21度|22:30| 29度 東 京|21:27| 15度|22:22| 26度 福 岡|21:27| 7度|22:15| 17度 那 覇|21:15| −− |22:08| 11度 ボテインは、月の明るい部分から潜入し、 暗い部分から出現します。 肉眼では、ちょっと厳しいでしょうか。 双眼鏡か望遠鏡を使えば、バッチリです。 東京でのボテイン食の様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110912.html#03 【関連トピック】 金の羊は派手じゃない!(おひつじ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 【札幌】 【秋田】 【仙台】 【東京】 (近日中に好条件の目視予想はありません) 【金沢】 19日|05:07(南南西/12度)|05:09(南東/35度) 【名古屋】 19日|05:06(南南西/11度)|05:09(南東/43度) 【大阪】 19日|05:06(南南西/13度)|05:09(南東/39度) 【広島】 19日|05:06(南/12度) |05:08(南東/29度) 【福岡】 19日|05:05(南/11度) |05:08(南東/25度) 【鹿児島】 19日|05:05(南南西/11度)|05:07(南東/32度) 【那覇】 19日|05:04(南/22度) |05:06(南東/42度) 気になるニュースが入ってきました。 NASAは6日、ISSに食料や燃料を輸送する ロシアの無人宇宙貨物船プログレスの打ち上げが先月8月失敗したのを受け、 原因が解明されなかった場合に備えて、 ISSの無人化計画に着手したことを明らかにしました。 ISSには現在、古川さんたち6人が滞在していて、 そのうち3人は今週、地球へ帰還、 残りの3人も11月中旬までにはISSを離れる予定とのことです。 ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆5.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 いま、BSフジで連続ドラマ「北の国から」を再放送してるんですよ。 私、連ドラ時代の純と蛍を知らないので、 遅ればせながら、楽しませてもらってます。 で。 5日の放送の第8話は1980年の年末から大晦日が舞台。 大晦日、富良野の街の明かりを見た五郎たち3人が家に戻ったあと、 最後のほうで月が5秒くらい出てくるんですけどね。 満月なんですよ。 「80年の大晦日は満月だったのかー」と思って、 確認のため、いちおうシミュレーションしてみたら。 その日は、下弦すぎの月(逆三日月に近い)だったんです。 しかも、月が昇り始めるのは大晦日31日ではなく、 翌1日の2時ごろ。。。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2011年の中秋の名月は9月12日。 21時ごろの南東の空の様子。 名月みながら何をする? |
2011年9月15日23時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢18.2) 月と木星 (視野円7度) 2011年9月18日深夜25時(19日1時)ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢20.3) 月とすばる (視野円7度) 2011年9月19日深夜25時(20日1時)ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢21.3) 月とアルデバラン (視野円10度) |
おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |