アクセス解析
流れ星TOP 2011/11/21 第317号
古川さん、まもなく地球へ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第317号 2011年11月21日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。



国際宇宙ステーション(ISS)で活躍している
日本人宇宙飛行士の古川聡さんが、
約5ヶ月半の長期滞在を終え、
明日22日(日本時間、以下同じ)に地球へ帰還します。

古川さんは6月8日、
ロシアのソユーズで地球を離れ、
2日後の10日にISSへ到着しました。

ISS滞在中は、
各施設の運用および科学実験、ISSロボットアーム操作など、
幅広い活躍をみせています。

古川さんを乗せたソユーズは、
明日22日8時ごろISSから分離され、
11時30分ごろ地球へ着陸する予定となっています。

この様子はJAXAをはじめ、
いくつかのメディアにてインターネットで生中継される予定です。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

ソユーズ宇宙船の分離、着陸ライブ中継(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/library/live/


古川さんはどんな笑顔を見せてくれるでしょうか。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.新月をはさんで月が土星と金星を訪問(23日、27日)

 ☆2.古川さんのの宇宙ふしぎ実験 その1

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.新月をはさんで月が土星と金星を訪問(23日、27日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

25日は新月です。

ご存知の通り、新月前後は細い月となります。

その新月をはさんで、
月が土星と金星を訪れます。

まず、23日早朝、
東の低空で土星とご対面。

おまけでスピカもついてきて、
なかなか楽しい様子となります。


続いては、27日。
今度は日没直後の西の低空で、
宵の明星、金星へと移ります。

日没から1時間以内がチャンス。

ボヤボヤしていると、
さっさと地平線へと沈んでしまいます。


いずれの月もかなり細いので、
注意深く観察してみましょう。


23日の月と土星、27日の月と金星の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111121.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.古川さんの宇宙ふしぎ実験 その1
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

JAXAがアイディアを募集した「宇宙ふしぎ実験」を
古川さんが9月22日と10月29日に2日間にわたって、
「きぼう」日本実験棟で実施しました。

今回は、9月22日に実施した実験の結果をまとめてみました


★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★

<★バネの挙動>
古川さんが長さ10cmほどのバネに25gの重りを付けます。

地上ではバネの先で「ブラブラ」する重りも
無重量では「ユラユラ」「フラフラ」しています。

バネを上下に振ると、
重りは「左右にブレ」ながら揺れたり、
手で持っているところを中心に回ってしまいます

バネを真横に振ると、
重りは、やはり回ってしまいます。

バネを45度の角度で振ると、
振っている角度でやはり回ってしまいます。

重りを引っ張って離すと、
手にあたってそのまま重りは止まってしまいます。
(地上では単振動するはず。)

強いバネで同様の実験を行なっても結果は同じです。

両端に25gの重りをつけて、
左右に引っ張り、同時に両手を離します。

バネの中心で重りがぶつかった後、
宙に浮いた状態で回転しています。



<★風船の挙動>
古川さんが棒状(細長い)風船に息で膨らませます。

風船を手から離すと、
空気が出る方向とは逆の方向へ進んでいきます。

無重量でも地上と同じく作用反作用が働きます。
地上と違う点は、風船が直線的に進んでいくことです。

次は、膨らませた風船の口を縛って、
透明の袋の中へ入れます。
(破片が飛び散らないようにするため。)

風船にハサミを突き刺すと、
地上と同様に勢いよく割れます。



<★ヨーヨー>
身体が動かないように足を固定してから、
普通のヨーヨーを手から離します。
ヨーヨーは手から離れず動きません。

ヨーヨーを上下左右いろいろな方向へ投げてみると、
地上と同様にヨーヨーは手へと戻ってきます。

むしろ、地上よりも楽に出来るとのこと。

足の固定を外してからヨーヨーを投げると、
投げた方向とは逆の方向に少しずつ身体が回転してきます。



<★シャボン玉>
古川さんが慎重にシャボン液の入ったボトルのキャップを開けます。
ボトルを逆さまにしてもシャボン液はこぼれ落ちません。

ゆっくりとシャボン玉を膨らませます。
無重量のため、液だれせず、
シャボンの膜が均一になるため、割れにくいシャボン玉になるようです。

壁に向かって、シャボン玉を飛ばそうとしますが、
うまい具合に吹き出し口からシャボン玉が離れません。



<★ゴムにおもりをつけて飛ばす>
古川さんがゴムの端におもりを付けます。
次に、手で両端を引っ張ってから、同時に手を離します。
ゴムはおもりの進行方向に進んでいくようです。
(ちょっと分かりにくいです。)



<★運動量保存の法則>
同じ大きさで出来た鉄のブロック(質量が大きい≒重い)と
木のブロック(質量が小さい≒軽い)が1つずつ用意されます。

古川さんが右手に鉄ブロック、左手に木ブロックを持ち、
同じ速さで両方をぶつけます。
鉄ブロックが木ブロックを弾き飛ばします。

次は、木ブロックを浮かせた状態で、
そこに鉄ブロックを当てます。
鉄ブロックが木ブロックを弾き飛ばします。

次は、鉄ブロックを浮かせた状態で、
そこに木ブロックを当てます。
鉄ブロックが木ブロックを跳ね返します。

次は、鉄ブロックと木ブロックを
同じ方向、同じ速さで同時に投げます。
鉄ブロックも木ブロックも同じ速さで進みます。


重り(質量が大きい≒重い)と
赤い正方形の紙(質量が小さい≒軽い)が用意されます。

紙を浮かせた状態で、そこに重りを当てます。
重りが紙を弾き飛ばします。

次は、重りを浮かせた状態で、そこに紙を当てます。
重りはほとんど動きません。


紙の大きさを小さくするため、紙を4つ折りにします。

紙を浮かせた状態で、そこに重りを当てます。
重りが紙を弾き飛ばします。

次は、重りを浮かせた状態で、そこに紙を当てます。
重りはほとんど動きません。

紙の大きさに関係なく、結果は同じでした。



<★方位磁石を使った実験>
古川さんが方位磁石を手に持ちます。

国際宇宙ステーション(地上400km上空)でも
方位磁石は北を指し示します。
(ちょっと分かりにくいです。)



★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★


個人的には、
ヨーヨー、シャボン玉、運動量保存の実験が興味深かったです。

無重量状態だと、シャボン玉はうまく飛ばせないんですねぇ。
せっかく割れにくいシャボン玉がつくれるのに、
なんか勿体ない?気がします。


なお、この実験の模様は、
下記のJAXAサイトにて動画でご覧いただけます。
(簡単な説明も載っています。)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/exp2/fushigi/



【関連トピック】
若田さんのおもしろ宇宙実験
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090622.html

野口さんのおもしろ宇宙実験
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100524.html



【おもしろ宇宙実験の動画】
若田宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験
http://www.youtube.com/watch?v=O31jy8y_aLE

若田宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験(続編)
http://www.youtube.com/watch?v=fyIDbHI3Z3Y


野口宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験その1
http://www.youtube.com/watch?v=8kHIdyAjda0

野口宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験その2
http://www.youtube.com/watch?v=92a4QhLXW_0

野口宇宙飛行士によるマランゴニ対流実験の紹介
http://www.youtube.com/watch?v=u1Bw7rjouuY



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

第315号を配送した7日から昨日20日までの2週間、
「流れ星からの贈り物」発行6周年記念としまして、
クリスマス用絵本の抽選応募を行ないました。

おかげさまで
皆さまから応募をいただくことが出来ました。
応募していただいた読者の皆さん、有り難うございます。

それでは、厳正なる抽選の結果、
絵本「とっておきのプレゼント」に
当選した方々を発表させていただきます。

かがみ さま
金森 さま
ペガサス さま (順不同)

以上、3名の皆さま、おめでとうございます!

3名の皆さまには明後日23日までに、
詳しい内容を記載したメールをお送りいたします。

残念ながら、抽選に漏れてしまった方におかれては、
誠に申し訳ございませんでした。

またの機会にご期待いただければと存じます。
きっと来年もやります。



それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2011年11月23日早朝5時ごろの東の空
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢27.0)


新月前の細い月、土星、スピカが集合
(視野円10度)







2011年11月27日、日没1時間後ごろの西の空
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢2.1)


新月後の細い月と宵の明星(金星)
(視野円7度)




いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.