アクセス解析
流れ星TOP 2013/11/25 第422号
アイソン彗星、いよいよ太陽へ大接近!
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第422号 2013年11月25日発行

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




NASAの火星探査機「メイブン(MAVEN)」が
現地時間18日13時28分(日本時間19日3時28分)、
アメリカのフロリダ州ケープ・カナベラル空軍基地から
無事に打ち上げられました。


アメリカでは、新年度予算の成立に向けた議会での交渉が不調に終わり、
10月1日の新会計年度開始に予算を成立させることが出来ませんでした。


その影響で、10月1日から、
アメリカ政府機関の機能のほとんど停止、
NASAも例外ではありませんでした。


火星を目指すメイブンの打ち上げのタイミングは、
地球と火星の位置関係が大きなポイントとなり、
12月7日のリミットを逃すと、
次回は2016年まで待たなければなりません。


莫大な費用のかかる探査プロジェクトの延期は、
数億ドル単位での損失をもたらす可能性もあるため、
その後、メイブン打ち上げが業務停止の対象から
外されることになったのは幸いでした。


メイブンの主任研究員は
「私たちはチームとして、不可能かと思われるような困難な状況下で、
 一丸となって作業をやりとげました」とコメントしています。


メイブンは、来年9月22日に火星周回軌道に投入される予定で、
その後、火星上空を周りながら、
太古の火星では今より豊富だったとされる大気や水が
いつどのように失われたかなどについて調査を行ないます。




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ☆1.今週のアイソン彗星 いよいよ太陽へ大接近!


 ☆2.水星と土星が超接近!(26日早朝)


 ☆3.月の渡り旅 春の星座をゆく


 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 若田さん滞在中!


 ☆5.編集後記




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.今週のアイソン彗星 いよいよ太陽へ大接近!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

29日の太陽最接近に向けて、
アイソン彗星もいよいよラストスパートです。


太陽最接近時には、
太陽の表面からわずか約120万kmまで近づくアイソン彗星。
(太陽の直径は約139万km。)



3等級台まで増光したアイソン彗星は現在、
双眼鏡を使えば、市街地でも見えるようになっています。


私もこの週末、尾は見えなかったものの、
少しボンヤリした恒星状のアイソン彗星を確認しています。
(口径25mm、8倍の小さな双眼鏡でも試したところ、
 位置の確認程度であれば、OKでした。)


そのアイソン彗星が今週前半、
どのように変化するのかが非常に注目されます。


とはいえ、太陽に近づくということは、
観測が難しくなってくるということです。


明日26日の段階で、
アイソン彗星が昇り始めるのは、日の出30分前。


29日までは、さらにその時間は短くなります。


また、より低空になるため、
東の空がかなり開けている場所が必要となります。


肉眼彗星になるには、
まさにラストスパートの増光が期待されます。


太陽最接近後、核が崩壊しなければ、
来週後半から再び見やすい高さになってきます。



なお、アイソン彗星が
29日前後に超大彗星となった場合、
日の出直前、直後、昼間での観測も無理ではありません。


ただし、太陽が非常に近いため、
肉眼でも難度が高い上、
双眼鏡や望遠鏡による観測は非常に危険なため、
観測への深い理解や、ベテランの指導がない限りオススメしません。



25日から2日のアイソン彗星の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131125.html#01




【関連リンク】
「アイソン彗星を見つけよう」キャンペーン
http://ison.astro-campaign.jp/

アイソン彗星特設サイト(アストロアーツ)
http://ison.astroarts.co.jp/

アイソン彗星ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/188

アイソン彗星(国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html



彗星ってどんな星? その1 核とコマ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130218.html

彗星ってどんな星? その2 尾(テイル)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130225.html

彗星ってどんな星? その3 周期
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131104.html



ラブジョイ彗星ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/237





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.水星と土星が超接近!(26日早朝)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

“すいせい”は“すいせい”でも、
「水星」の話題です。


アイソン彗星、水星、土星が
23日と24日に集まりました。


その後、水星と土星がさらに接近し、
明日26日早朝に超接近します。


その間隔は、なんと0.5度を切ります。


これほど接近するのは、
4年前の2009年10月8日以来です。


水星と土星は、
日の出30分前には
地平から10度ほどまで昇ります。


アイソン彗星を狙う人には、
ご褒美的なコラボ現象になるでしょう。



26日早朝、日の出30分前の水星と土星の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131125.html#02





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.月の渡り旅 春の星座をゆく
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

今週は、太陽に向かうアイソン彗星を追うように、
月が春の星座を移動しながら、
アイソン彗星に近付いていきます。


本日25日深夜(26日未明)には、
下弦の半月となって、しし座1等星レグルスに並びます。


28日早朝には、ちょうど、
しし座とおとめ座の境界上にいる火星の横へ。


さらに週末30日早朝には、
逆三日月となって、おとめ座1等星スピカと
美しい共演を果たします。



25日深夜の半月とレグルス、28日早朝の月と火星、
30日早朝の逆三日月とスピカの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131125.html#03





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 若田さん滞在中!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

JAXAの「国際宇宙ステーションを見よう」サイトが
ようやく再開されたので、このトピックも復活です。


国際宇宙ステーション(ISS)には現在、
宇宙飛行士の若田光一さんが滞在中!!


夜空を移動していく、あのISSの光の中で
若田さんが生活していると思うと、
感動もさらに増すはずです。


下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
25日|05:14(北北西/34度)|05:15(北北東/50度)
26日|06:00(西北西/11度)|06:03(南西/49度)
27日|05:14(西北西/47度)|05:15(南南東/76度)
28日|04:27(東南東/30度)|04:27(東南東/30度)
29日|05:13(南西/32度) |05:14(南南西/32度)


【札幌】
25日|05:14(北北西/24度)|05:16(北北東/32度)
26日|06:01(西北西/13度)|06:04(南/73度)
27日|05:14(北西/38度) |05:15(北北東/66度)
28日|04:27(東北東/29度)|04:27(東北東/29度)
29日|05:13(西南西/39度)|05:14(南西/46度)
30日|04:27(南東/30度) |04:27(南東/30度)


【秋田】
26日|06:01(北西/11度) |06:04(北北東/55度)
27日|05:14(北北西/24度)|05:15(北東/34度)
28日|06:00(西北西/13度)|06:03(南南西/47度)
29日|05:13(北西/40度) |05:14(北西/86度)
30日|04:27(東/31度)  |04:27(東/31度)
01日|05:13(南西/29度) |05:13(南西/29度)


【仙台】
27日|05:14(北北西/19度)|05:15(北北東/29度)
29日|05:13(北西/31度) |05:15(北東/77度)
30日|04:27(東北東/34度)|04:27(東北東/34度)
01日|05:13(西南西/31度)|05:14(南西/32度)


【東京】
29日|05:13(北北西/24度)|05:15(北北東/45度)
01日|05:13(西/41度)  |05:14(南南西/50度)


【金沢】
28日|06:00(北西/10度) |06:03(東北東/70度)
29日|05:13(北/30度)  |05:14(北東/39度)
30日|06:00(西北西/15度)|06:02(南西/32度)
01日|05:13(西南西/64度)|05:13(西南西/64度)


【名古屋】
28日|06:00(北西/11度) |06:03(北北東/60度)
29日|05:13(北/24度)  |05:15(北東/32度)
30日|06:00(西北西/13度)|06:02(南西/37度)
01日|05:13(西北西/64度)|05:14(南南西/77度)


【大阪】
28日|06:00(北西/12度) |06:03(北東/48度)
30日|06:00(西北西/15度)|06:02(南西/47度)
01日|05:13(北北西/73度)|05:14(東南東/75度)


【広島】
28日|06:00(北北西/11度)|06:03(北東/34度)
30日|06:00(北西/20度) |06:02(西南西/70度)
01日|05:13(東北東/56度)|05:13(東北東/56度)


【福岡】
30日|06:00(北西/23度) |06:02(東北東/80度)
01日|05:13(東北東/38度)|05:13(東北東/38度)


【鹿児島】
30日|06:00(北西/18度) |06:02(東北東/60度)
01日|05:13(北東/31度) |05:13(北東/31度)


【那覇】
(近日中に好条件の目視予想はありません)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆5.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

アイソン彗星。


大彗星となって、その名を残すか否か。


1週間後の姿やいかに。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2013年11月25日の東の空。
日の出30分前ごろのアイソン彗星の位置。
等級:23→2.3等級



11月26日
日の出30分前ごろ



11月27日
日の出15分前ごろ



11月28日
日の出ごろ



11月29日
アイソン彗星が太陽に最接近
日の出30分後



11月30日
日の出ごろ



12月1日
日の出ごろ



12月2日
日の出ごろ







2013年11月26日早朝、
日の出30分前の東の空の低空。



水星と土星が0.5度まで超接近。
(視野円3度)







2013年11月26日未明2時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢22.2)


下弦の月とレグルス
(視野円7度)








2013年11月28日早朝5時ごろの南東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢24.3)


月と火星
(視野円10度)









2013年11月30日早朝5時ごろの南東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢26.3)


逆三日月とスピカ
(視野円7度)






いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.