アクセス解析
流れ星TOP 2007/4/16 第77号
アポロ16号の打ち上げから35年
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第77号 2007年4月16日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。

引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


それでは、今週もよろしくお願い致します。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.細い月とすばるが近づきます(19日夕方)

 ☆2.三日月と金星が並びます(20日夕方)

 ☆3.アポロ16号の打ち上げから35年

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.細い月とすばるが近づきます(19日夕方)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
先週、すばるに近づいた金星に変わって、
19日の日没後には、
月齢2.0の細い月が、すばると近づきます。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html#01


日没後、まもなく月が沈んでしまうため、
見ることができる時間は少ないのですけど、
約4度ほどまで両者は近づきますので、
月が細いこともあり、なかなか侘び寂びのある様子となります。


昨年は、すばる食(月がすばるを隠す現象)が6回ありましたけど、
実は、今回もこのまま月が進むと、すばる食となるんです。

ただ、残念なことに、
それは月とすばるが地平線の下に沈んでからのこと。

細い月が、すばるのほぼど真ん中を通過する、
これ以上ないほどのすばる食となるんですけどねぇ。。。

「もし見えたら」ということで、これでご勘弁いただけますか。。。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html#01


【関連トピック】
2006年大晦日のすばる食
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061225.html


【最近のニュースから】
赤外線天文衛星スピッツァーがとらえたプレアデス星団
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/13seven_sisters/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.三日月と金星が並びます(20日夕方)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
前日19日に、すばるを通過した月は、
1日経って三日月(月齢3.0)となり、
今度は金星に接近です。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html#02


今回は、金星と月は約3度まで近づきます。

腕をいっぱいに伸ばした状態で、
人指し指・中指・薬指をくっつけた幅が
だいたい3度となります。


ところで。。。

既にお分かりの人も多いと思いますけど、
金星が宵の明星として輝いている間は、
1ヶ月に1回、新月を過ぎた細い月が、
夕方の西の空で金星と並ぶ様子が見られることになります。

それが証拠に、
今年に入ってから毎月、
その月のなかごろに配送している号で、
金星と月が近づく話題をお伝えしています。


2007年バックナンバーで確認してみて下さい。
(同時に、金星の高度が徐々にあがってきていることも分かります。)
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.アポロ16号の打ち上げから35年
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
いまから35年前、
人類初の月着陸を果たしたアポロ11号から約3年後の
1972年4月16日17時54分(UTC協定世界時、以下同じ)、
アポロ16号はケネディ宇宙センターから打ち上げられました。


5日後の21日(2時23分)、
無事、月面に着陸を果たしたアポロ16号。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html#03


そして、
船長以下3名の乗員により
3回の月面船外活動を実行します。


それぞれ5〜7時間、
合計で20時間強にわたる月面船外活動において、
岩石などの標本を約95kg採取し、
そのなかでも、11kgの石は、
すべてのアポロ計画で最大のものでした。


ちなみに、アポロ16号では、
月面着陸前に発生した司令船でのトラブルにより、
月面での調査は予定よりも1日短縮されることになりました。


ちょっと面白いのは、
アポロ16号のミッションでは、
船外活動用の月面車の性能テストが行なわれたのですけど、
この時に出した最高速度である時速18kmは、
車輪のある乗り物が月面において出した最高速度記録として
ギネスブックに登録されているということです。

現代の技術であれば、
この記録を抜くことは出来そうですけど、
そのためには、まず月まで行かなくてはいけないわけで、
そういう意味では、
ちょっとやそっとでは抜けそうにない記録ですよね。。。


すべてのミッションを終え、
アポロ16号が地球へ帰ってきたのは、
打ち上げから11日目の4月27日19時45分。


その活動は、
最後の月面着陸ミッションとなるアポロ17号へと
引き継がれることになります。


(アポロ17号については、
 12月3日配送の号にてお話しする予定です。)


【関連トピック】
人類にとっては大きな飛躍(アポロ11号 人類初の月面着陸)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060717.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
おかげさまで?、
先日、無事に結婚1周年を迎えました。

ということで、記念というほどでもないのですけど、
嫁のリクエストもあり、
2人で横浜方面へ行ってきました。

中華街で、はやめの昼食。
実は、私も横浜中華街は初めて。

その後、港の見える丘公園から山手付近を散策。

高級住宅街というだけあって、
各家に停まっている車が高級車ばかり。。。

ランドマークの展望台にのぼった後、
実はあまり高いところが得意ではないにもかかわらず、
どうしても大観覧車のコスモクロック21に乗りたくなってしまった私。

結局、乗ったはいいんですけど、
やはり、頂上付近で身動きできない私。。。

そんな私を見てニコニコしている妻。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年4月19日、日没後の西の空。
月齢2.0なので月はとても細いです。


視野円は7度です。



「月が沈んだ後、もし見えていたら」
という前提になりますけど、
翌20日0時30分ごろの様子。


同1時ごろ。
月が、すばるのほぼ真ん中を通る
「すばる食」となるのですけど。。。
実に惜しい!



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年4月20日、日没後の西の空。
月はちょうど三日月。


視野円は7度です。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


アポロ16号はデカルト高地付近に着陸しました。




おひつじ座生まれ(3/21〜4/19)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.