2009/7/6 第193号 たなばた夜 川面に揺れる まろい月 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第193号 2009年7月6日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 明日7日は七夕ですね。 織女(織姫)と牽牛(彦星)が 年に1度の逢瀬を許された日とか。 今年の七夕はちょうど満月。 月の光が2人をやさしく包み込みます。 新暦の七夕は、 本州では梅雨と重なってしまいますけど、 少しでも晴れてくれるでしょうか。 なお、今年の伝統的七夕(旧暦の七夕)は8月26日です。 織姫と彦星の再会をお祝いできるかな。。。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090706.html#01 【関連トピック】 天の川で出会う二人の白鷲(織姫ベガと彦星アルタイル) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070702.html 【関連リンク】 世界天文年 全国同時七夕講演会 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/tanabata/ 特集七夕(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/special/tanabata/ 七夕の民俗と星(天文民俗学) http://astro.ysc.go.jp/izumo/tanabata.html それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.月が見守る木星と海王星の超接近(10日) ☆2.皆既日食まであと16日! ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.月が見守る木星と海王星の超接近(10日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 1ヶ月半前の5月28日に超接近した木星と海王星。 その時、海王星は逆行(東→西)中でした。 6月20日ごろ留となり順行(西→東)に戻った海王星が 木星のもとへ帰ってきています。 10日には両者は約0.5度まで超接近。 その会合を、満月すぎの欠けた月が身守ります。 海王星は7.8等級なので 双眼鏡や望遠鏡が必要となりますけど、 木星という目印がある今こそ、 その光をとらえるチャンスです。 10日の月、木星、海王星の様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090706.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.皆既日食まであと16日! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 皆既日食がいよいよ16日後に迫ってきました。 今回は、概要についてお伝えします。 日本で観られた前回の皆既日食は、 46年前の1963年7月21日、 北海道網走周辺でした。 ただ、この時は、 太陽が欠けながら昇る日出帯食で、 しかも皆既となったのは日の出直後。 条件は良くなかったと言わざるを得ません。 「あれ、そんな昔じゃなくて、日本で皆既日食なかったっけ?」 と思われる方もいるはずです。 はい、陸地ではないものの、 21年前の1988年3月18日、 小笠原沖で皆既日食がありました。 この時は、皆既日食を観るべく、 大型客船など観測船にしたツアーが組まれました。 日食の条件としては良好だったものの、 観測船によっては雲にはばまれたり、 雲はなくても、揺れる船上での観測は なかなか大変だったようです。 そして、今年2009年7月22日。 「今世紀最大の皆既日食」がやってきます。 「今世紀最大なんてそんな大袈裟な」と 思うかもしれませんけど、 そんなに大袈裟な話ではありません。 そもそも何が最大なのかというと、 「皆既時間がながい!」ということです。 今度の日食の皆既中心帯では、 実に6分半もの間、太陽が月に隠されるのです。 この皆既時間を超える日食は、 21世紀中にはもうありません。 なので「今世紀最大」なんですね。 なぜ、これだけの皆既になるかというと、 太陽が小さく(遠く)、月が大きい(近い)ためです。 以前に少しお話ししたとおり、 地球と太陽の距離は夏の方が少し遠くなります。 その分、僅かですけど、太陽の視直径が小さくなります。 また、今度の22日の新月は、 地球との距離が35万7464kmと近く、 その分、月の視直径が大きくなるのです。 (最近距離は約35万6500km。) こんな好条件はそうは滅多にないということです。 皆既帯に遠征する人たちは本当に幸運だと思います。 では、私のように、 皆既は無理でも部分日食を楽しもうという方。 残念がることは全くありません。 部分日食といえども、 太陽が徐々に月に隠されていく様子は ゾクゾクするくらいスリリングです。 それを日本全国の人たちが 一緒に観ることが出来るわけですから、 その一人に加わらない手はありません。 今回は北の地域に行くほど 最大食分は小さくなってしまうのですけど、 北海道稚内市でも最大食分0.432で、 4割以上も太陽が欠けます。 以下は、主な地域の食始時間、食最大時間、最大食分です。 ★場所|★食始時間|★最大時間|★最大食分 那 覇|09:32|10:54|0.917 鹿児島|09:37|10:57|0.963 福 岡|09:37|10:56|0.898 広 島|09:41|10:59|0.857 高 知|09:43|11:02|0.875 大 阪|09:47|11:05|0.821 金 沢|09:50|11:06|0.751 長 野|09:53|11:09|0.734 東 京|09:55|11:13|0.749 仙 台|09:59|11:13|0.656 秋 田|09:59|11:10|0.619 青 森|10:01|11:11|0.579 札 幌|10:04|11:10|0.505 稚 内|10:08|11:09|0.432 また、「デスクワークで仕事場から離れられないよ」 など、室内から出られないという方も諦めてはいけません。 インターネット環境があれば、作業の休憩時間に 「LIVE! ECLIPSE 2009」で 皆既日食の中継映像が観られます。 22日は、それぞれのスタイルで、 思い切り日食を楽しみたいですね。 次回は、日食観測の注意点などをお伝えします。 【日食関連リンク】 <日食ガイド> 7月22日 皆既日食(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/special/20090722solar_eclipse/ 世界天文年2009 日食観察ガイド http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/ <日食観測の注意点> 部分日食を安全に観察しよう−目を痛めないために−(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000482.html 安全に観察するために(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/special/20090722solar_eclipse/ 日食の楽しみ方(世界天文年2009) http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/howto.html 危険回避のために(世界天文年2009) http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/ng.html <イベント> 世界天文年2009公認 日食イベント一覧 http://www.astronomy2009.jp/ja/project/konin/event_list_se.html パオナビ 日食イベント2009 http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/eclipse09-j.html <インターネット中継> LIVE! ECLIPSE 2009 http://www.live-eclipse.org/ 【関連トピック】 小さい満月わかるかな? 月の視直径 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080519.html 大きな太陽が冬を暖める? 太陽の視直径 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081222.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 スペースシャトル「エンデバー」の打ち上げ延期に伴って、 若田さんのISS滞在が約1ヶ月延長になっています。 若田さんを迎えに行くエンデバーは、 11日(日本では12日)に打ち上げの予定です。 ★場所|★見始時間(方角/高さ) |★最大高さ(方角/高さ) <7日> 札 幌|02:50(北西/11度) |02:53(東北東/58度) − − − − − − − − − − − − − − 広 島|04:25(北西/13度) |04:28(北東/54度) 福 岡|04:25(北北西/10度)|04:27(北北東/36度) − − − − − − − − − − − − − − 札 幌|20:52(南西/11度) |20:54(南南東/58度) 秋 田|20:51(南西/14度) |20:54(北北西/82度) 仙 台|20:51(西南西/10度)|20:54(北北西/56度) 東 京|20:50(西南西/10度)|20:53(北西/40度) 金 沢|20:50(南西/10度) |20:53(北北西/68度) 大 阪|20:49(西南西/10度)|20:52(北北西/56度) 広 島|20:49(南西/11度) |20:52(北/75度) 福 岡|20:48(南西/11度) |20:51(北東/79度) 那 覇|20:47(西南西/12度)|20:49(北西/40度) <8日> 札 幌|03:14(西北西/10度)|03:17(南西/40度) 秋 田|03:14(北西/13度) |03:17(西北西/83度) 仙 台|03:15(北西/14度) |03:18(北東/76度) 東 京|03:15(北西/11度) |03:18(北北東/40度) 金 沢|03:15(北北西/11度)|03:17(北東/35度) − − − − − − − − − − − − − − 那 覇|04:50(北北西/10度)|04:53(北東/36度) − − − − − − − − − − − − − − 仙 台|19:40(南南西/10度)|19:43(南南東/35度) 東 京|19:40(南南西/12度)|19:42(南東/46度) − − − − − − − − − − − − − − 札 幌|21:16(西南西/11度)|21:19(北西/44度) <9日> 札 幌|02:04(北西/12度) |02:06(北北東/63度) − − − − − − − − − − − − − − 東 京|03:40(西北西/11度)|03:42(南西/42度) 金 沢|03:39(西北西/13度)|03:42(南西/55度) 大 阪|03:39(北西/12度) |03:42(北西/78度) 広 島|03:39(北西/11度) |03:41(北北東/55度) 福 岡|03:39(北北西/12度)|03:41(北東/38度) − − − − − − − − − − − − − − 那 覇|05:15(西北西/11度)|05:17(南西/34度) − − − − − − − − − − − − − − 札 幌|20:06(南西/14度) |20:08(南東/63度) 秋 田|20:05(南西/11度) |20:07(西/70度) 仙 台|20:05(西南西/12度)|20:07(北西/54度) 東 京|20:04(西南西/12度)|20:07(北西/39度) 金 沢|20:04(西南西/12度)|20:06(西北西/63度) 大 阪|20:03(西南西/12度)|20:06(北西/53度) 広 島|20:03(南西/13度) |20:05(西北西/75度) 福 岡|20:02(南西/12度) |20:05(西南西/82度) 那 覇|20:01(西南西/13度)|20:03(北北西/37度) <10日> 札 幌|02:28(西北西/12度)|02:31(南西/40度) 秋 田|02:28(北西/11度) |02:31(南南東/77度) 仙 台|02:29(北西/12度) |02:31(北北西/73度) 東 京|02:29(北北西/13度)|02:32(北東/43度) 金 沢|02:29(北北西/13度)|02:31(北東/36度) − − − − − − − − − − − − − − 福 岡|04:03(西北西/12度)|04:06(南西/41度) 那 覇|04:04(北北西/12度)|04:07(北東/39度) − − − − − − − − − − − − − − 札 幌|20:30(西/13度) |20:33(北北西/44度) 7日と9日の夜は全国的にとっても条件が良いです。 同じタイミングでも、ISSの軌道によって 地域ごとにだいぶ見え方が異なりますので、 より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html 若田さん搭乗の国際宇宙ステーションを観測!(世界天文年2009) http://star2009.jp/iss/ 若田光一 宇宙ブログ(Yahoo!) http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 近所の商店街では七夕まつりの最中です。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。 2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html 2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html 2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html 2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html 2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html |
ご購読の登録はコチラです |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2009年7月7日21時ごろの東の空。 満月に照らされる織り姫星と彦星。 天の川を強調してみました。 (雰囲気だけ。。。) |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2009年7月10日23時ごろの南東の空。 (月齢17.8) 月、木星、海王星 (視野円7度) 木星と海王星が超接近 (視野円1度) |
かに座生まれ(6/22〜7/22)のあの人に絵本のプレゼントを。 |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |