アクセス解析
流れ星TOP 2009/12/28 第218号
月食で迎える2010年
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第218号 2009年12月28日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


宇宙飛行士の野口聡一さんがISSでの滞在を始めました。
宇宙でどんな新年を迎えるのでしょうか。


さてさて。

2010年度に打ち上げ予定となっているJAXAの
金星探査機「あかつき」に乗せるメッセージの募集が延長されています。

金星探査機「あかつき」に乗せて、
あなたのメッセージが金星へ届きます!

1月10日必着。

↓↓詳しくはコチラ↓↓

お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ
〜「あかつき」メッセージキャンペーン〜(JAXA)
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html


金星メッセージ

【関連リンク】
〜「あかつき」メッセージキャンペーン〜の募集期間延長について
http://www.jaxa.jp/press/2009/12/20091217_akatsuki_j.html

金星探査機 あかつき(PLANET−C)
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.元日を飾る部分月食

 ☆2.新年を彩る流れ星 しぶんぎ座流星群が極大(3〜4日)

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 野口さん滞在中

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.元日を飾る部分月食
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

皆さんは初日の出を見にいきますか?

もし見にいくようなら、少し早めに出掛けて、
部分月食も見るなんていかがでしょう。

元日に月食なんて、ちょっと縁起がいいですね。

今回は、月の端がうっすら欠ける軽い月食。

進行はこんな感じです。

食の始め:3時51分
食の最大:4時22分
食の終り:4時53分

食の始めの時、月は西の空30度くらい、
終わりでは20度にありますので、
少し開けた場所であれば、充分に見られます。

ただし、食最大でも、
向かって月の左下あたりがほんのり欠ける程度なので、
双眼鏡があったほうが楽しめます。

なお、2010年は、
6月26日、12月21日に月食があります。

12月21日は、東の空から月が皆既状態で昇ってきます。


月食の進行の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091228.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.新年を彩る流れ星 しぶんぎ座流星群が極大(3〜4日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

新年を彩る流星群といえば、
しぶんぎ座流星群(りゅう座ι(イオタ)流星群)。

8月のペルセウス座流星群、
12月のふたご座流星群とともに、
3大流星群の1つであります。

しぶんぎ座流星群の特徴は次のとおり。

1.活動期間は1月1日〜6日。
2.極大(ピーク)は3〜4日。
3.極大時は1時間あたり20〜40個ほどの流星が見られる。
4.ただし、極大の時間が極めて短いため(4時間ほど)、
  極大が昼間になってしまうと、流星はあまり見られない。
5.流星の特徴は「速い」。
6.放射点(流星が飛ぶ中心点)が北天にあるため、
  南半球では見ることが出来ない。

極大予想は4日4時ごろなので昼間ではないのですけど、
問題は月明かり。
下弦前の明るい月が夜空を照らしています。

ただ、放射点は北側にあるので、
放射点周辺を狙えば、月は背にできます。

ご覧になる方は、くれぐれも充分すぎる防寒対策をお願いします。

4日4時ごろの放射点の位置をコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091228.html#02


ちなみに。。。

「しぶんぎ座流星群」の「しぶんぎ座」は、
現在は使われていない星座です。

18世紀のフランスの天文学者ラランドが設定した
「壁面四分儀座」のことなんですけど、
1928年に88星座を決定するときに外れてしまいました。

かつては、りゅう座とうしかい座の境に位置していて、
現在ではりゅう座の領域に含まれてしまっています。

私が所有している
18世紀のボーデの星図(復刻版)を確認したところ、
うしかい座の頭付近に確かに存在しています。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071231.html#02


【関連リンク】
2009年ふたご座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/34



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 野口さん滞在中
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

★場所|★見始時間(方角/高さ)  |★最大高さ(方角/高さ)

<29日>
那 覇|05:59(北/47度)  |05:59(北東/55度)

<2日>
那 覇|18:58(南南西/14度)|19:00(南東/37度)

<3日>
那 覇|19:19(西南西/13度)|19:21(西北西/35度)

<4日>
東 京|18:09(南南西/12度)|18:11(南/40度)
大 阪|18:09(南南西/13度)|18:11(南東/30度)


より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、ISSが軌道を変更した場合、
予報どおりに見えないことがあります。


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

世界天文年最後の配送となりました。

2009年もどうにか毎週配送をすることが出来ました。
これも読者の皆さんのおかげです。

1年間、どうも有難うございました。

クリスマスも終わり、週末はお正月。

お互い、食べすぎ飲みすぎには注意したいですね。。。

どうぞ良い新年をお迎え下さい。


それでは、また来年にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html
2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html




ご購読の登録はコチラです



2010年1月1日未明3時50分の西の空。
(月齢15.3 満月)
部分月食の始まりは3時52分。


4時22分、食の最大


食最大時の月の様子


3時30分から20分おきの月の移動の様子。
(月は下から上へ移動。)
大きい円は月の半影、
小さい円は月の本影です。
月が本影をかすめていくのが分かります。





2010年1月4日未明4時ごろの北東の空。
しぶんぎ座流星群の放射点は、
北極星と、うしかい座1等星アルクトゥルスの真ん中あたりです。


極大予想(4日4時ごろ)があたるといいですね。
月明かりに負けない明るい流星が飛ぶでしょうか。
(図はあくまでもイメージです。)




やぎ座生まれ(12/22〜1/19)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.