2012/9/17 第360号 待ちかねた? 百年ごしの 秋分日 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第360号 2012年9月17日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 5月の金環日食で使った日食グラスをアフリカに届けようと、 宮崎県都城市のたちばな天文台が 全国の天文ファンに回収への協力を呼びかけています。 中央アフリカのウガンダやケニアなど7か国で 金環日食が観測できる来年2013年11月3日(現地時間)に向けて、 掲げた目標は100万個。 日食グラスの回収を発案したのは、 同天文台台長を務める蓑部樹生さん。 知人の国際協力機構(JICA)職員から、 「中央アフリカでは前回の2010年1月15日の観測時に、 裸眼で太陽を眺めて目を傷めた人が多かった」という話を 聞いていたのがきっかけとなりました。 今年5月21日の金環日食と、 6月6日の金星の太陽面通過に合わせ、 日本国内で販売された日食グラスは推定約3000万個。 一方で、日本国内で次に日食グラスを使った観測が期待できるのは 3年半後の2016年3月9日の部分日食です。 7月から同天文台など5か所に回収箱を置いて、 全国約200の天文台や個人が加盟する 日本公開天文台協会に協力を呼びかけています。 たちばな天文台は、来年3月まで回収を続けます。 既に押入れの奥にしまってしまった日食グラスなど、 すぐに使わないようであれば、協力してみてはいかがでしょうか。 もちろん郵送での回収も受け付けています。 〒889−4505 宮崎県都城市高崎町大牟田1461−22 たちばな天文台 電話0986−62−4936 (以上、読売新聞より抄録、編集) 星の燈台 たちばな天文台 http://www.laspa-takazaki.jp/tenmondai/tachibana-tenmondai-index.html それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.月と火星(20日)、月とアンタレス(21日)が並ぶ ☆2.秋分のおさらい ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 星出さん滞在中! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.月と火星(20日)、月とアンタレス(21日)が並ぶ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 日没後に見えていた土星や火星も、 気がつけば、太陽が沈んだ後、 すぐに西の空に沈んでしまうようになりました。 20日の夕方、 三日月と火星が西の空で並びます。 見やすい位置で 月と火星のコラボが見られるのも、 今回でいったん終わりとなりそうです。 また、翌21日には、 月は、さそり座1等星アンタレスのもとへ。 さすがに、さそり座の姿も見納めです。 20日の月と火星、21日の月とアンタレスの様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120917.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.秋分のおさらい ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 今年は本当に残暑が厳しいですね。 なんだか本当に秋になるのかと心配になってきます。 とはいえ、今週は彼岸が始まります。 彼岸といえば、秋分の日。 そう、週末22日は秋分です。 秋分は、天文学的にみると、 次のような現象のことを指します。 春分:太陽が、天の赤道を南から北に通過する時 ↓ 夏至:太陽が、天の赤道からいちばん北寄りに離れた時 ↓ 秋分:太陽が、天の赤道を北から南に通過する時 ↓ 冬至:太陽が、天の赤道からいちばん南寄りに離れた時 ちなみに、春分の太陽は「おとめ座」に位置しています。 また、秋分では、春分と同じく、 極周辺の高緯度地域を除いて、 太陽は真東から昇って真西に沈みます。 秋分の時の太陽の南中高度は、 90度から各地域の緯度を引いたものと ほぼ同じになります。 これも春分と同じです。 具体的にはこんな感じです。 ★地 域 |★緯 度 |★太陽の南中高度 北海道稚内市|北緯45度24分|約44.5度 東 京 |北緯35度40分|約54.2度 沖縄県石垣市|北緯24度20分|約65.5度 従って、例えば、 緯度が0度の赤道直下における秋分では、 太陽は真東から垂直に昇りはじめ、 南中時には天頂(真上)に位置し、 そのまま、真西に垂直に沈んでいきます。 一方、北極や南極の秋分では、 太陽は地平線をなぞるように、 北→東→南→西へと移動していって、 昇ることも沈むこともありません。 北極では、これから冬至に向かって、 太陽が顔を出さない時期になっていきます。 さらに、秋分は、 「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つでもあります。 二十四節気とは何でしょうか? 二十四節気は、旧暦(太陽太陰暦)を使っていたころ、 季節と暦(月日)がズレるのを補うためにつくられました。 1年を24等分し、 月の前半を「節気」、後半を「中気」として、 それぞれに季節を表す名称を付けました。 二十四節気の分割の仕方には次の2つがあります。 <定気法> 黄道(太陽の通り道)を、 春分点を基点(0度)として24に分ける。 空間分割法とも呼ばれる。 秋分の太陽は、春分点から180度のところ。 <平気法(恒気法)> 冬至を基点日として1年の時間を24に分ける。 時間分割法とも呼ばれる。 秋分は冬至から273日目です。 「秋分は昼と夜のながさが同じ」と言われますけど、 日出時間と日没時間から計算すると、 約10〜14分ほど、昼の方がながくなります。 ちなみに、日出時間と日没時間で計算すると、 昼夜の時間がほぼ同じになるのは、 秋分から4日ほど後になります。 (春分では4日ほど前になります。) ところで、 「このごろ陽が暮れるのがだいぶ早くなったなぁ」と 感じる人も多いでしょう。 それもそのはずで、夏至と比べると、 北海道方面(北緯45度付近)で約2時間、 本州(北緯35度付近)で約1時間30分、 沖縄方面(北緯25度付近)で約1時間も 日没時間が早まっています。 ところで。 今年2012年の秋分の日は、9月22日。 暦を気にしている人は、 「あれ、23日じゃないの?」と思うかもしれません。 実は、前回、秋分の日が22日だったのは、 なんと116年前の1896年! つまり、20世紀には、 22日の秋分の日はなかったことになります。 また、23日以外になるのは 1979の24日以来、33年ぶり。 言い方を変えれば、 ここ32回の秋分は、ずっと23日だったわけです。 なので、「秋分の日は23日」と思い込んでいても、 仕方ありませんね。 ちなみに、今後の秋分の日は、 2012年から2044年までは閏年に限って22日、 平年は23日になります。 さらに、次に24日が秋分となるのは2103年で、 21世紀中には1回も生じないことになります。 【関連トピック】 秋分の太陽 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090921.html はじまりは春分点 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html 昼と夜が同じになる日? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060918.html 二十四節気って何? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html 春分から夏至までの節気、中気における太陽の位置 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html#03 夏至から秋分までの節気、中気における太陽の位置 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100621.html#03 秋分から冬至までの節気、中気における太陽の位置 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100920.html#03 冬至から春分までの節気、中気における太陽の位置 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101220.html#02 【関連リンク】 春分の日・秋分の日には、昼と夜の長さは同じになるの?(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0303.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 星出さん滞在中! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 18日|04:27(南西/13度) |04:30(東南東/75度) 19日|03:40(南南西/35度)|03:41(南東/46度) 20日|04:26(西/14度) |04:29(北北西/51度) 21日|03:40(北西/74度) |03:40(北西/74度) 22日|04:25(西北西/13度)|04:28(北北西/32度) 23日|03:38(北西/39度) |03:39(北/40度) 24日|04:24(西北西/13度)|04:27(北/26度) 【札幌】 18日|04:27(西南西/16度)|04:30(北北西/72度) 19日|03:40(南南西/55度)|03:41(南南東/67度) 20日|04:26(西/15度) |04:29(北北西/34度) 21日|03:40(北/48度) |03:40(北/48度) 23日|03:38(北北西/27度)|03:38(北北西/27度) 【秋田】 17日|03:41(南南東/30度)|03:41(南東/33度) 18日|04:27(西/22度) |04:29(北北西/43度) 19日|03:40(北北東/73度)|03:40(北北東/73度) 21日|03:40(北/26度) |03:40(北/26度) 【仙台】 17日|03:41(南南東/41度)|03:41(南東/44度) 18日|04:27(西/20度) |04:29(北西/33度) 19日|03:40(北/54度) |03:40(北/54度) 【東京】 17日|03:41(東南東/55度)|03:41(東南東/55度) 19日|03:40(北/32度) |03:40(北/32度) 【金沢】 17日|03:41(東南東/33度)|03:41(東南東/33度) 18日|04:27(西北西/32度)|04:28(北西/35度) 19日|03:40(北東/32度) |03:40(北東/32度) 【名古屋】 17日|03:41(東/36度) |03:41(東/36度) 18日|04:27(北西/27度) |04:28(北西/29度) 19日|03:40(北北東/27度)|03:40(北北東/27度) 【大阪】 17日|03:41(東/30度) |03:41(東/30度) 18日|04:27(北西/30度) |04:27(北西/30度) 【広島】 18日|04:27(北北西/36度)|04:27(北北西/36度) 【福岡】 18日|04:27(北/33度) |04:27(北/33度) 【鹿児島】 【那覇】 (近日中に好条件の目視予想はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 健康診断に行ってきました。 胃のバリウム検査は、 昨年初めて受けて、今度が2度目。 胃から炭酸ガスが出るのを防ぎながら、 横に2回転したり、そのまま止まったり。 指示に従って、やる方としては、 けっこうなムチャブリをされました。 おそらく、何度やっても慣れないでしょう。。。 結果は3週間後。 個人的には、血液検査と尿検査の結果が気になります。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2012年9月20日19時ごろの南西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢4.3) 三日月と火星 (視野円10度) 2012年9月21日19時ごろの南西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢5.3) 月とアンタレス (視野円7度) |
おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |