アクセス解析
流れ星TOP 2013/10/28 第418号
アフリカで金環皆既の珍現象
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第418号 2013年10月28日発行

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




宇宙飛行士の若田光一さんたちが搭乗するソユーズが、
11月7日に打ち上げられることが決定しました。


若田さんの宇宙行きは、これで4度目。


来年5月まで国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する予定で、
3月からはISSで日本人初のコマンダー(船長)として
活躍することになっています。


モスクワ郊外の訓練施設にて
22日に行なわれた記者会見で、若田さんは、

「全く違う日々の連続になるだろう。待ち遠しい。

 能力も志も高い宇宙飛行士たちの持つ力を
 最大限に引き出せるようなかじ取りをしたい。

 五輪もISSでの仕事も世界中の人が
 一つの場所に集まるもので聖火をISSに運ぶのは象徴的。
 リレーに参加出来て非常にうれしい」

と語っています。


また、若田さんは、アイソン彗星を宇宙空間から
高解像度カメラで撮影するミッションにも挑戦します。




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ☆1.逆三日月と火星が並ぶ(30日未明)


 ☆2.金星が東方最大離角(1日)


 ☆3.アフリカ方面で金環皆既日食(3日)


 ☆4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.逆三日月と火星が並ぶ(30日未明)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

下弦の半月をすぎ、
3日の新月に向けて、月は今週、
しし座、おとめ座を通りながら、
ますます細くなっていきます。


明日29日未明には、
しし座1等星レグルスの近くを通り、
翌30日未明には、
しし座のおなかにいる火星と並びます。


月が来月、
このあたりを通るときには、
アイソン彗星の尾とのコラボがあり得るかも。。。


29日未明の月とレグルス、
30日未明の月と火星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131028.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.金星が東方最大離角(1日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

秋分から1ヶ月以上が経ち、
日が暮れるのがだいぶ早くなりました。


そんな夕暮れ。


西の空に目を向けると、
少し低い位置に、ひときわ目を引く星1つ。


宵の明星、金星です。


その金星が1日、東方最大離角を迎えます。



水星や金星は、地球よりも内側を公転する内惑星です。


内惑星は、地球から見た場合、
太陽との角度が一定の角度以上に離れません。


その角度がいちばん大きくなる時、
つまり、見た目に太陽と最も離れる時を「最大離角」といいます。


金星の最大離角は45.9度〜46.7度で、
今回の離角は約46度になります。


金星は、水星よりも外側をまわっている、つまり
水星よりも太陽から離れているため、
水星のようにあまり最大離角を気にしなくても、
私たちの目に触れやすいのはご存知の通り。


最大離角の時が太陽から最も離れるので、
地平からの高度も高くなります。


ただし、この時期は、
黄道と地平の角度が小さいので、
最大離角とはいっても、
今回は、地平高度はあまり高くなりません。


日没1時間後の金星の高度は、
15〜16度ほどなので、
南西の方向が開けている場所がオススメです。


1日の金星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131028.html#02




【関連トピック】
内惑星の動きのおはなし
その1(内合・外合について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061023.html

その2(西方最大離角について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html

その3(最大離角について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.アフリカ方面で金環皆既日食(3日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

週末3日は新月です。


新月に起こる可能性がある天文現象といえば、日食ですね。


3日は、アフリカ方面で日食が起こります。


しかも。


今回は、金環皆既日食という、
日食の中でも珍しい現象です。


金環皆既日食というのは、
太陽と月の見た目の大きさ(視直径)が
食の経路の途中で同じになることによって、
日食帯(日食経路)の中心付近では皆既日食、
始まりと終わり付近では金環日食になります。


金環皆既日食は計算上、
西暦2001年から3000年の1000年間に、
全世界で57回起こります。


年数平均でみると、17.5年に1度の現象です。


これだけでも珍しいのですけど、
さらに、皆既帯や金環帯の幅が非常に狭いため、
金環日食や皆既日食が見られる地域は
とても狭い地域に限定されてしまうということが
珍しさに拍車をかけます。



今回の金環皆既日食の経過は、
まず、北大西洋上の非常に狭い一帯で
日の出直後に金環食が見られます。


その後、皆既食帯となる地域(ギニア湾からアフリカ中央部)
では、ほぼ昼間に皆既日食となり、
エチオピア・ソマリア付近では皆既食のまま日没となります。


ちなみに、食の最大となる地点(大西洋上)における
皆既継続時間は1分39秒です。



ガボン共和国(アフリカ大陸中央部大西洋側)の
ウォンガウォングにおける皆既日食の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131028.html#03





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

2005年10月31日、
「流れ星からの贈り物」創刊。


そして、8年。


おかげさまを持ちまして、
第418号を迎えることが出来ました。


この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
読者の皆さま、本当にありがとうございます。


創刊以来、「毎週月曜日配送」を掲げ、内容はともかく、
なんとか休刊することなく現在に至ってる次第です。


息切れするほど突っ走っていないことが、
こうやって続けていられる秘訣なんでしょうか。。。


9年目も、何かない限り、
配送していく所存ですので、
引き続きご愛読いただければうれしいです。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2013年10月29日早朝4時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢23.8)


月とレグルス
(視野円10度)









2013年10月30日早朝4時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢24.8)


月と火星
(視野円7度)






2013年11月1日、日没1時間後ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道

金星が東方最大離角








拡大すると上弦の半月のように見えます。






2011年11月3日 金環皆既日食

ガボン共和国(アフリカ大陸中央部大西洋側)の
ウォンガウォングにおける皆既日食。

皆既の最大は現地時間13時51分ごろ。





さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.