アクセス解析
流れ星TOP 2014/10/6 第467号
赤い満月!8日夜8時!見る、ゼッタイ!
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第467号 2014年10月6日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.赤い満月! 8日に皆既月食!! 今年最高の天文ショー


 ★2.皆既月食中に天王星も見よう!


 ★3.月食中に国際宇宙ステーションも見てしまう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.赤い満月! 8日に皆既月食!! 今年最高の天文ショー

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


みなさま、
ながらくお待たせしました。


2014年の大本命、皆既月食が
いよいよ明後日8日にやってきます!



皆既月食は、
太陽に照らされた地球の影が、
月をすっぽりと隠してしまう現象です。


言い方をかえれば、
「太陽→地球→月」が宇宙空間で、
ほぼ直線で結ばれた時に起こる現象のことです。



日本で見えた皆既月食は、
2011年12月10日以来2年10ヶ月ぶり。



日食のように日食グラスを使う必要もなく、
彗星のように予想と違ってしまうこともない。


肉眼でも良し、
双眼鏡でも良し、
望遠鏡でも良し、
カメラでも良し。


誰でも見ることが出来て、
自由自在に楽しめる、それが、皆既月食!!



空さえ晴れれば、
みんなが、その時を分かち合える、
こんな天文現象はなかなかありません。




では、今回の皆既月食の経過を確認しましょう。


月食は、日食と違って、
日本全国で同じ経過をたどります。


★月食の始まり|18時14分
★皆既の始まり|19時24分
★皆既の最大 |19時54分
★皆既の終わり|20時24分
★月食の終わり|21時34分


ご覧のように、今回は皆既時間がちょうど1時間。


月食中は、とにかく東の空の月を探しましょう。



前回の皆既月食は、
皆既の始まりが23時すぎとちょっと遅かったので、
今回はだいぶ見やすい時間といえます。


少しだけ気をつけなくてはいけないのは、
西の地域に行くほど、
月の昇りと、月の欠け始めが短いことです。


各地域による、月食の経過と月の高度は次の通り。


★地域    |★札幌|★仙台|★東京|★大阪|★福岡|★那覇
★月食の始まり|14度|14度|13度| 9度| 5度| 2度
★皆既の始まり|26度|27度|27度|23度|19度|17度
★皆既の最大 |31度|32度|32度|29度|25度|24度
★皆既の終わり|36度|38度|38度|35度|31度|30度
★月食の終わり|46度|49度|50度|48度|47度|34度




さてさて。



皆既月食といえば、
なんといっても、皆既中に見せる赤黒い(赤銅色の)満月。


ん? 赤黒い?


地球の影にすっぽり隠れるなら、
皆既の時は、月は見えなくなるんじゃないの?



そう思いますよね。実は。



太陽の光が地球の大気を通過するとき、
わずかに屈折や散乱が起こります。


その時、塵(チリ)による散乱の影響を受けにくい、
波長の長い赤い光だけが大気を通過して、
地球の影に隠された月を照らすんです。


このため、皆既中の月は赤黒く見えるわけです。


ただし、皆既中の月の明るさは、一定ではありません。


大気中のチリの量によってだいぶ変わります。
チリが多いほど、暗くなってしまいます。


実際、1982年12月30日の皆既月食では、
皆既中の月が真っ黒になりました。
これは、その年の春に噴火した
メキシコのエルチチョン火山の影響です。


また、1993年6月4日の皆既月食も、
1991年6月に大噴火した
フィリピンのピナツボ火山の影響を受けました。


そのため、皆既中の月の色を観測することは
非常に重要になってきます。



皆既中の月の明るさや色を5段階で測る
「ダンジョンスケール」というものがあります。


<ダンジョンスケール>

【L=0】
非常に暗い食。
月のとりわけ中心部は、ほぼ見えない。

【L=1】
灰色か褐色がかった暗い食。
月の細部を判別するのは難しい。

【L=2】
赤もしくは赤茶けた暗い食。たいていの場合、
影の中心に一つの非常に暗い斑点を伴う。
外縁部は非常に明るい。

【L=3】
赤いレンガ色の食。影は、多くの場合、非常に明るい
グレーもしくは黄色の部位によって縁取りされている。

【L=4】
赤銅色かオレンジ色の非常に明るい食。
外縁部は青みがかって大変明るい。




国立天文台では、
皆既中の月の色の様子を全国から募集する
キャンペーンを行ないます。


ダンジョンスケールによる皆既中の月の色や、
キャンペーン内容など詳しいことは、
コチラの公式サイトをご覧ください。


皆既月食を観察しよう2014(国立天文台)
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20141008-lunareclipse/



晴れてくれることを祈ります!



8日の皆既月食のシミュレーションなどはコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141006.html#01



ちなみに、次に日本で見られる皆既月食は、
半年後の2015年4月4日になります。


お!?意外と近い!




【関連トピック】
月食って昼間に見られるの?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070305.html



【関連リンク】
2014年10月8日 皆既月食(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/special/20141008lunar_eclipse/


2011年12月10日皆既月食ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/132

2011年6月16日皆既月食ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/107

2010年12月21日皆既月食ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/85





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.皆既月食中に天王星も見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


8日は皆既月食の話題で持ちきりなんですけど、
同日にもう1つ、天文現象があります。


太陽系第7惑星の天王星が「衝」を迎えます。


「衝(しょう)」とは、
「太陽→地球→天王星(外惑星)」のように
地球を挟んで太陽と海王星が反対の位置になることです。


また、さきほどお話ししたとおり、
月食というのは、
「太陽→地球→月」が並んだ時に起こる現象です。


ということは、
8日は、月と同じ方向に天王星も見える、
月と天王星が並ぶということなんです。


天王星は、5.7等級あるので、
空の状態が良ければ肉眼でも見える惑星です。


ただ、近くに満月があると、
やはり月の明るさに負けてしまいます。


ところが、
8日は、皆既月食になるので、
その皆既中に、天王星が見やすくなるというわけです。


今回の皆既月食の皆既時間は約1時間あるので、
その合間に、ぜひ天王星も見てみて下さい。



ちなみに、ロシア東部では、
月食中の月が天王星を隠す「天王星食」が見られ、
月食と惑星食のダブル食という、
とても珍しい現象となります。


皆既中の月と天王星の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141006.html#02



【関連トピック】
天王星のなが〜い昼となが〜い夜
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html


外惑星の動きのおはなし(合・衝について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060529.html

外惑星の動きのおはなし(矩について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060724.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.月食中に国際宇宙ステーションも見てしまう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


8日の月食中、月が半分ほど欠けた18時50分ごろ、
北海道から福岡の日本海側の県を中心に、
国際宇宙ステーション(ISS)を条件よく見ることが出来ます。


一晩で、皆既月食、天王星、そして、ISS。


贅沢な夜になります!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
08日|18:53(南西/13度) |18:55(南西/45度)
09日|18:04(南南西/13度)|18:07(南東/42度)
10日|18:51(西南西/10度)|18:54(北西/54度)
11日|18:02(西南西/12度)|18:05(北西/83度)
12日|18:50(西/12度)  |18:53(北北西/34度)


【札幌】
08日|18:53(西南西/13度)|18:55(西南西/62度)
09日|18:04(南西/13度) |18:07(南東/59度)
10日|18:51(西/11度)  |18:54(北北西/37度)
11日|18:02(西南西/11度)|18:05(北西/55度)


【秋田】
06日|18:54(南西/13度) |18:56(南南西/41度)
07日|18:05(南南西/11度)|18:08(南東/30度)
08日|18:52(西南西/13度)|18:55(北北西/49度)
09日|18:03(南西/12度) |18:06(西南西/84度)
11日|18:01(西/11度)  |18:04(北北西/34度)


【仙台】
06日|18:53(南西/11度) |18:56(南西/51度)
07日|18:05(南南西/13度)|18:07(南東/39度)
08日|18:52(西/13度)  |18:55(北西/37度)
09日|18:03(西南西/12度)|18:06(北西/65度)


【東京】
06日|18:53(南西/12度) |18:56(西北西/79度)
07日|18:04(南南西/12度)|18:07(南東/50度)
09日|18:02(西南西/13度)|18:05(北北西/48度)


【金沢】
06日|18:52(南西/10度) |18:56(東南東/61度)
07日|18:04(南南西/12度)|18:06(南東/31度)
08日|18:51(西南西/13度)|18:54(北西/40度)
09日|18:02(南西/12度) |18:05(北西/77度)


【名古屋】
06日|18:52(南西/12度) |18:55(南南東/80度)
07日|18:03(南南西/11度)|18:06(南東/38度)
08日|18:51(西南西/10度)|18:54(北西/32度)
09日|18:01(西南西/10度)|18:05(北北西/58度)


【大阪】
06日|18:52(南西/11度) |18:55(南/69度)
07日|18:03(南南西/13度)|18:06(南東/35度)
08日|18:51(西南西/13度)|18:53(北西/34度)
09日|18:01(西南西/12度)|18:04(北西/65度)


【広島】
06日|18:51(南南西/10度)|18:54(南南東/52度)
08日|18:50(西南西/11度)|18:53(北西/43度)


【福岡】
06日|18:51(南南西/13度)|18:54(南南東/45度)
08日|18:49(西南西/11度)|18:52(北西/48度)


【鹿児島】
06日|18:51(南南西/13度)|18:54(東南東/61度)
08日|18:49(西南西/12度)|18:52(北北西/35度)


【那覇】
06日|18:49(南西/13度) |18:52(北東/80度)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


今宵は十三夜。


台風18号の影響はどうでしょうか。


今週の本命は明後日8日の皆既月食。


どうか、晴れますように!



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです













18時14分
月食の始まり


18時50分


19時24分
皆既の始まり


19時54分
皆既の最大


皆既の終わり
20時24分


21時00分


21時34分
月食の終わり



















2014年10月8日20時ごろ。
皆既中の月と天王星。
天王星の明るさは5.7等級です。
(視野円7度)



視野円3度







てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.