アクセス解析
流れ星TOP 2015/2/23 第487号
春まぢか 三寒四温で 星にじむ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第487号 2015年2月23日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




12月に金星の周回軌道に再挑戦する
予定の金星探査機「あかつき」が
太陽に最も近い地点を無事に通過したことを
JAXAが発表しました。


あかつきが太陽に最接近したのは11日で、
この時、約9000万kmまで近づきました。


その際、機器に異常をきたすような
温度上昇はなかったとのこと。


金星に向けて、第一関門突破です。




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.上弦の半月とアルデバランが並ぶ(25日、26日)


 ★2.水星が西方最大離角 日の出前の東空に注目(25日)


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.上弦の半月とアルデバランが並ぶ(25日、26日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


太陽が西に沈むと、
ちょうど冬の大三角が
南に見えています。


見方を変えれば、
冬の星座たちも
見ごろをすぎていることが分かります。


19日に新月だった月は今週、
おひつじ座、おうし座、ふたご座、
つまり、冬の黄道星座を移動していきます。


25日と26日には、
上弦の半月が
おうし座1等星アルデバランと並びます。


赤く光るおうしの右目と半月を
どうぞお楽しみ下さい。


25日と26日の半月とアルデバランの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20150223.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.水星が西方最大離角 日の出前の東空に注目(25日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


太陽にいちばん近い惑星、水星が25日に
西方最大離角となります。


水星は、1ヶ月半前の1月15日に
東方最大離角になっていました。



水星や金星は、
地球よりも内側を公転する内惑星です。


内惑星は、地球から見た場合、
太陽との角度が一定の角度以上に離れません。


その角度がいちばん大きくなる時、
つまり、見た目に太陽と最も離れる時を「最大離角」といいます。


西方最大離角の場合は、
水星は太陽の西側になるため、
見られるのは日の出前の東の低空。


水星の最大離角は17.9度〜27.8度で、
今回は約27度ほど太陽から離れます。


これからすると、
今回は、太陽から大きく離れるので、
見やすいと思うのですけど。


タイミングとして、黄道(太陽の通り道)と
地平線の角度があまりないため、
水星が高く昇る前に、日の出となってしまいます。


日の出1時間前で。
水星の高度は5度ありません。


したがって、東の空が特に開けた場所も必要です。



近くに目印となりそうな星がないのですけど、
しいていえば、
わし座1等星のアルタイルが目印になるでしょうか。


明け方の東の空で光るのがアルタイルなので、
それからゆっくりと下を見ていくと、
地平線の上にフンワリと水星が浮いています。


明るさは0.1等級とはいえ、
低空のため、それよりは暗く見えます。


あまり条件は良くないですけど、
見ることが出来れば、
その日はイイことがあるかもしれません。



25日、日の出1時間前の水星の様子、
太陽、水星、地球の位置関係はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20150223.html#02




【関連トピック】
内惑星の動きのおはなし
最大離角について
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html

西方最大離角について
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html

内合・外合について
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061023.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
23日|18:01(西北西/11度)|18:04(南南西/37度)


【札幌】
23日|18:01(西北西/13度)|18:04(西南西/54度)


【秋田】
23日|18:01(北西/11度) |18:04(北北東/74度)
25日|17:54(西/35度)  |17:55(南南西/43度)


【仙台】
23日|18:02(北西/12度) |18:05(北東/63度)
25日|17:52(西北西/13度)|17:55(西南西/48度)


【東京】
23日|18:02(北北西/13度)|18:05(北北東/37度)
24日|18:45(西北西/10度)|18:48(南西/36度)


【金沢】
24日|18:45(西北西/12度)|18:48(南西/45度)


【名古屋】
24日|18:45(西北西/10度)|18:48(西南西/53度)


【大阪】
24日|18:45(北西/11度) |18:48(南西/68度)


【広島】
23日|19:37(西北西/10度)|19:40(南西/43度)
24日|18:44(北西/11度) |18:47(北北東/78度)
26日|18:35(西北西/11度)|18:38(南西/34度)


【福岡】
23日|19:37(北西/12度) |19:40(南西/62度)
24日|18:44(北西/12度) |18:47(北東/55度)
26日|18:37(西/41度)  |18:37(南西/48度)


【鹿児島】
23日|19:38(北西/13度) |19:40(西北西/68度)
24日|18:45(北北西/12度)|18:48(北東/41度)
26日|18:37(西/53度)  |18:38(南西/63度)


【那覇】
25日|19:28(北西/11度) |19:31(西/72度)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


青空の雲の様子から
冬らしさが抜けてきました。


暖かくなってくれるのは有難い半面、
抜けるような冬の青空が
見られなくなっていくのは、
少し寂しいです。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2015年2月25日21時ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢6.5)


上弦の半月とアルデバラン
(視野円10度)












2015年2月26日21時ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢7.5)


上弦の半月とアルデバラン
(視野円10度)











2015年2月25日、日の出1時間前の東の空。
水星が西方最大離角。
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)













うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.