アクセス解析
流れ星TOP 2024/9/23 第987号
秋分の 墓参りのあと あかね雲
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第987号 2024年9月23日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.未明の月と木星(24日)、火星(26日)、レグルス(29日)


 ★2.秋分のおさらい


 ★3.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.未明の月と木星(24日)、火星(26日)、レグルス(29日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


月は今週、
徐々に細くなりながら、
冬から春の黄道星座、
おうし座、ふたご座、
かに座、しし座を
移動していきます。


24日未明(23日深夜)には、
おうし座の角付近で、
木星と並びます。


というよりも、
木星より近くに、
エルナト(1.6等級)がいるので、
そちらとの方が目立つかも。



25日の下弦の半月を挟んで、
26日未明には、ふたご座で、
火星と並びます。


というよりも、
月を挟んで、火星の反対側に
明るい星2つ。


ふたご座の
ポルックス(1等級)と
カストル(1.6等級)です。


視野円15度におさまる
フォーショット。



週末29日早朝には、
逆三日月の姿で、
しし座1等星と並びます。


まだ初秋とはいえ、
明け方の東の空には、
春の代表、
しし座があらわれます。



24日未明の月、木星、エルナト、
26日未明の月、火星、ポルックス、カストル、
29日早朝の月、レグルスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20240923.html#01







★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.秋分のおさらい

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


1日遅れてしまいましたけど、
昨日22日は「秋分」でした。



秋分は、天文学的にみると、
次のような現象のことを指します。


春分:太陽が、天の赤道を南から北に通過する時

夏至:太陽が、天の赤道からいちばん北寄りに離れた時

秋分:太陽が、天の赤道を北から南に通過する時

冬至:太陽が、天の赤道からいちばん南寄りに離れた時

ちなみに、春分の太陽は「おとめ座」に位置しています。



また、秋分では、春分と同じく、
極周辺の高緯度地域を除いて、
太陽は真東から昇って真西に沈みます。


秋分の時の太陽の南中高度は、
90度から各地域の緯度を引いたものと
ほぼ同じになります。
これも春分と同じです。


具体的にはこんな感じです。
★地  域 |★緯  度   |★太陽の南中高度
北海道稚内市|北緯45度24分|約44.5度
東  京  |北緯35度40分|約54.2度
沖縄県石垣市|北緯24度20分|約65.5度


従って、例えば、
緯度が0度の赤道直下における秋分では、
太陽は真東から垂直に昇りはじめ、
南中時には天頂(真上)に位置し、
そのまま、真西に垂直に沈んでいきます。


一方、北極の秋分では、
太陽は地平線をなぞるように、
北→東→南→西へと移動していって、
昇ることも沈むこともありません。
(南極では、北→西→南→東に移動。)


北極では、これから冬至に向かって、
太陽が顔を出さない時期になっていきます。




さらに、秋分は、
「二十四節気(にじゅうしせっき)」の
1つでもあります。


二十四節気とは何でしょうか?


二十四節気は、
旧暦(太陽太陰暦)を使っていたころ、
季節と暦(月日)がズレるのを補うために
つくられました。


1年を24等分し、
月の前半を「節気」、後半を「中気」として、
それぞれに季節を表す名称を付けました。


二十四節気の分割の仕方には次の2つがあります。


<定気法>
黄道(太陽の通り道)を、
春分点を基点(0度)として24に分ける。
空間分割法とも呼ばれる。
秋分の太陽は、春分点から180度のところ。


<平気法(恒気法)>
冬至を基点日として1年の時間を24に分ける。
時間分割法とも呼ばれる。
秋分は冬至から273日目です。




よく「秋分は昼と夜のながさが同じ」と言われますけど、
日出時間と日没時間から計算すると、
約10〜14分ほど、昼の方がながくなります。


ちなみに、日出時間と日没時間で計算すると、
昼夜の時間がほぼ同じになるのは、
秋分から4日ほど後になります。
(春分では4日ほど前になります。)



「このごろ陽が暮れるのがだいぶ早くなったなぁ」と
感じる人も多いでしょう。


それもそのはずで、夏至と比べると、
北海道方面(北緯45度付近)で約2時間、
本州(北緯35度付近)で約1時間30分、
沖縄方面(北緯25度付近)で約1時間も
日没時間が早まっています。



ところで。


秋分の日は23日とは
限らないことをご存じでしょうか。


実際、今年2024年は22日です。


たとえば、過去にも、
2012年、2016年、
2020年の秋分の日は22日でした。


さらに、2012年以前、
秋分の日が22日だったのは、
なんと1896年でした。


つまり、20世紀には、
22日の秋分の日は
なかったことになります。


また、秋分の日が
22日だった2012年以前、
23日以外になるのは
1979年の24日以来のことでした。


言い方を変えれば、それまで
32回連続で秋分の日は
23日だったことになります。


ちなみに、秋分の日は、
2012年から2044年までは、
閏年に限って22日、
平年は23日になります。


次に24日が秋分となるのは2103年で、
21世紀中には1回も生じないことになります。



【関連トピック】
秋分の太陽
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090921.html

はじまりは春分点
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html

昼と夜が同じになる日?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060918.html



二十四節気って何?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html

春分から夏至までの節気、中気における太陽の位置
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html#03

夏至から秋分までの節気、中気における太陽の位置
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100621.html#03

秋分から冬至までの節気、中気における太陽の位置
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100920.html#03

冬至から春分までの節気、中気における太陽の位置
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101220.html#02



【関連リンク】
春分の日・秋分の日には、昼と夜の長さは同じになるの?(国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0303.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


暑さ寒さも彼岸まで。


そのうち言わなくなるかも。。。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2024年9月24日未明2時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢20.6)



月、木星、エルナト(1.6等級)
(視野円10度)











2024年9月26日未明3時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢22.7)



月、火星、ポルックス、カストル(1.6等級)
(視野円15度)











2024年9月29日早朝4時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢25.7)



逆三日月とレグルス
(視野円10度)











てんびん座生まれ(9/23〜10/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.