アクセス解析
流れ星TOP 2007/3/26 第74号
土星の環をクローズアップ!
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第74号 2007年3月26日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。

引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


先週19日に部分日食がありましたけど、
日本の太陽観測衛星「ひので」からは、
なんと皆既日食として見えていました。

「ひので」衛星の観測した皆既日食(提供:国立天文台)
http://hinode.nao.ac.jp/news/070319Eclipse/


XRT(X線望遠鏡)で撮影されたこの映像は、
躍動する太陽面を月が隠していく様子を
非常に鮮明に捉えています。

特に動画については、
スロー再生して見ることをオススメします。


それでは、今週もよろしくお願い致します。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.土星と月が並ぶ(29日)

 ☆2.土星の環をクローズアップ!

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.土星と月が並ぶ(29日)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
29日木曜日、
現在、しし座付近にいる土星と、
月齢10.4の月が並びます。


昼間には約1度ほどまで近づくのですけど、
もちろん昼間なので、その時に見えるのは月だけ。

ただ、夜になっても、
土星と月は約4度ほどの近さで並んでいますので、
夜空を見上げれば、きっと目を引く様子となります。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070326.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.土星の環をクローズアップ!
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
さきほど、話題にしました土星。


2月中旬に衝(しょう)を迎えた土星は、
まだ見ごろが続いています。


今回は、土星のシンボルである環について、
徐々にクローズアップしてみましょうか。


まずは、口径の小さな望遠鏡です。
楕円形ではなく、しっかりと環として見えますね。
空の状態が良ければ、
環の間に隙間があるのも分かりますよ。


ではでは、口径の大きな望遠鏡ではどうですか。
環が二重になっているのがはっきりと分かります。
この隙間は、発見者の名前から
「カッシーニの空隙(くうげき)」と呼ばれています。


よ〜し、今度は、土星探査機カッシーニに乗って、
一気に土星に近づいてしまいましょう。


なるほど〜。
地上からの望遠鏡で見えた2本の環の他にも環があったんですね。
大きく分けると、A〜Gまで7本あります。
このうち、地上の望遠鏡でも見えるのはA〜Cの3つの環。

その環の外側にも実はE〜G3本の環があるんですね。
(環は、内側からD→C→B→A→F→G→E。)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070326.html#02



それでは、さらに環に近づきますよ。

すごい!
細い環がスジスジになってます。
1本、2本、3本、4本……。
ひゃ〜、これは数千〜1万本くらいあるかも。

上から見たら、ホントにレコードみたいです。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070326.html#02


もう、こうなったら、
環の中に入ってしまいましょう!

環の正体は、ほとんどが氷で、
その中に砕けた岩石が混ざっているようです。
大きさは、数センチ〜数メートルくらいでしょうか。


あれれ、
もう環を突き抜けてしまいました。
環の厚さは、200メートルくらい。
土星の直径は約12万キロメートルだから、
それと比べると、環はずいぶんと薄いことが分かります。



いまでこそ、土星の環の正体は
大小の氷の集まりらしいことが分かっていますけど、
発見された当時は
1枚の板状の固形物質だと考えられていたそうです。



(2006年9月には、
 土星探査機カッシーニによって、
 さらに、G環とE環の間にも細い2本の環が発見されています。)


【関連トピック】
外惑星の動きのおはなし(衝について)
その1:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060529.html
その2:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060724.html
その3:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
最近、いちばんショックだったこと。。。

約3ヶ月後に引っ越しすることになっているんですけど。

引っ越しを目前にして家の給湯器が壊れました。。。

既にメーカー自体がなくなっていて、
故に交換の部品もないとのこと。

あえなく新品に交換となりました。。。(泣)

引っ越しで何かと物入りになるのに。。。(大泣)


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年3月29日夜21時ごろ
身体を南に向けて、そのまま見上げた様子。


視野円は7度です。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


(提供:アストロアーツ)
A環とB環の外側にも、
環が重なっていることが分かります。


(提供:NASA)
土星探査機カッシーニによる環のアップ画像
細い環が筋にように重なっています。


(提供:NASA/JPL/Space Science Institute)
北緯60度の方向を撮影した土星の様子。
(土星探査機カッシーニが撮影。)
ホントにレコードみたいです。




おひつじ座生まれ(3/21〜4/19)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.