アクセス解析
流れ星TOP 2007/11/26 第109号
かぐやから望む地球
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第109号 2007年11月26日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


前回、ご案内しましたけど、
19日から20日にかけて、ホームズ彗星が
ペルセウス座α星アルゲニブをすり抜けていきました。

アストロアーツに寄せられている画像を見ると、
やはりホームズ彗星の広がりがアルゲニブを包む様子となりました。

ホームズ彗星 投稿画像ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/17p/gallery35-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/17p/gallery36-j.shtml


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.月と火星が並びます(27日)

 ☆2.月がレグルス、土星を渡ります(1日〜2日)

 ☆3.「かぐや」から望む地球

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.月と火星が並びます(27日)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
来月12月19日に
地球との最接近を控えている火星が
27日に月と接近します。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071126.html#01


さてさて。

「接近」という言葉を2つ使いましたけど、
皆さん、お分かりのとおり、それぞれ意味が違います。

ここでいうところの、
地球と火星の「接近」は「両者の距離が実際に近づく」意味、
月と火星の「接近」は「(地球からの)見た目で両者が近づく」意味、
(つまり「両者の角距離が近づく」意味)
ですよね。


基本的に「天体と地球との接近」という時は、
「実距離の接近」という場合がほとんどなわけですけど、
月周回衛星「かぐや」が活動を始めていることもあり、
今後は、地球と他の天体(惑星や恒星など)との
「見た目の接近」映像が撮影される可能性もありますよね。


【関連トピック】
火星の動きにちょっと注目
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071112.html

火星接近!ってどういうこと?(2005年秋の火星接近)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html

火星の巨大火山オリンポス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.月がレグルス、土星を渡ります(1日〜2日)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
というわけでもないのですけど、
またまた「接近」話です(汗笑)。

この週末1日〜2日にかけて、
月が「見た目の接近」をします。

お相手は、しし座1等星レグルスと土星。

まず、1日未明には、
下弦の月がレグルスと1度弱にまで接近します。

そして、翌日2日未明には、
ちょびっと行き過ぎている感じになりますけど、
月は土星と並びます。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071126.html#02


レグルスは白道(月の通り道)にいるので、
たまに、月との大接近や、食を起こします。


勘の良い人は、
「あ、このまま行くと、月は次にアイツに近づくかも」
と思っているかもしれません。

そういう人は、きっと、
ここ最近、日の出前に東の空を見ている人に違いないでしょう。

とにかく、いまビッカビカに目を引いてますもんね、アイツは。

あ、よく見ると、近くにもう1つ星が。。。

それについては、次回にご案内します。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.「かぐや」から望む地球
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
そして、話題は、
「地球と他天体の接近」を写し出してくれるかもしれない
日本が誇る月周回衛星「かぐや」へと移ります。

徐々に運用を始めているかぐやからは、
「地球の出」のハイビジョン動画など
私たちがワクワクするような映像が送られてきています。

NHKでも14日にかぐやの特別番組が放送されたので、
きっと多くの方がご覧になったことでしょう。

「かぐや」ハイビジョンカメラによる映像「地球の出」(動画 JAXA)
http://space.jaxa.jp/movie/20071113_kaguya_movie01_j.html

「かぐや」ハイビジョンカメラによる映像「地球の入り」(動画 JAXA)
http://space.jaxa.jp/movie/20071113_kaguya_movie02_j.html


私の家には、まだハイビジョンテレビがないことが、
悔やまれてなりません。。。

ぜひ、かぐやには
地球と他天体とのコラボレーションを
写し出してもらいたいものです。


ちなみに、ちょっとつまらないことを付け加えますと、
月はほぼ同じ面をいつも地球に向けているので、
たとえ月へと行ったとしても、
こんな「地球の出」のような光景は見られません。
あしからず。。。


【関連トピック】
いつも同じ月の模様を見ている? 月の秤動(ひょうどう)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070423.html


【関連リンク】
月周回衛星「かぐや(SELENE)」(JAXA)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html

「かぐや」がハイビジョンカメラでとらえた鮮明な月面映像(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/07kaguya_hdtv/

世界初、「かぐや」が月の裏側の重力場を直接観測(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/12kaguya_gravity-field/

「かぐや」が撮影した「地球の出」(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/14kaguya/

「かぐや」が高分解能でとらえた、月の3次元地形画像(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/16kaguya_mi-tc/

「かぐや」撮影の月面越し
「地球の出」「地球の入り」のハイビジョン映像を公開!(日本科学館)
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/info/2007/if_1115_01.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
埼玉県は長瀞まで
岩畳と紅葉を見に行ってきました。

まだ紅葉しきっていなかったのですけど、
岩畳、荒川の水面、赤・黄に混ざる緑、そして空の青が
一体となっていて、
どこへ目を向けても「絵になる」風景でした。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071126.html#03

長瀞といえば、ライン下り。
気温もそれほど低くなかったので
乗れないことはなかったのですけど、
「夏にまた来ようか」ということで、今回はパス。

ここは荒川の源流付近なので、笑いながら妻に
「コレを泳いでいけば家の近くまで行くよ」

実際、帰りの時間を考えると、
荒川に乗っていったほうが早いかもなぁ、
なんて思ったり。


長瀞町観光協会公式ホームページ
http://www.nagatoro.gr.jp/


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです



2007年11月27日21時ごろの東の空。
オリオン座など冬の星座が昇ってきていますねぇ。


視野円は7度です。





2007年12月1日未明2時ごろの東の空。
獅子がまさに飛び上がらんばかり。


視野円は7度。
下弦の月と、しし座1等星レグルスは、
1度弱まで近づきます。



2007年12月2日未明2時ごろの東の空。
1日だけでも随分と月は移動しますね。


視野円は7度。





2007年11月下旬の長瀞岩畳 その1


2007年11月下旬の長瀞岩畳 その2


2007年11月下旬の長瀞岩畳 その3




いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントを。
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.