2008/7/28 第144号 熱帯夜 納涼おくる流れ星 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第144号 2008年7月28日発行 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 急なお知らせになってしまうのですけど、 明日29日から31日の3日間、 国立天文台の三鷹キャンパスにて 「夏休みジュニア天文教室」が開催されます。 ・対象:小学生・中学生・高校生(小学3年生以下は保護者同伴) ・申込:不要 ・参加:無料 ・時間:10時〜17時(受付は16時30分まで) 1日3回ずつミニレクチャーもあり、 研究者たちに直接質問が出来るとのこと。 その他、星座早見盤や月球儀の工作なども用意されます。 三鷹キャンパスへは、 JR武蔵境駅または京王線調布駅からバスが利用できます。 【関連リンク】 夏休みジュニア天文教室(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/junior/index.html 夏休みジュニア天文教室のご案内(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000395.html それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.みずがめ座δ(デルタ)流星群が極大(29日) ☆2.シベリア・モンゴル方面で皆既日食(1日) ☆3.ダイヤモンドリングとゴールドリング ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.みずがめ座δ(デルタ)流星群が極大(29日) ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 夏は流れ星をよく目にする季節です。 それは、活発な流星群がいくつか重なることが1つの要因です。 ちょうどお盆の時期に極大を迎えるのが、 3大流星群の1つであるペルセウス座流星群ですけど、 7月末に極大となる流星群があります。 みずがめ座δ(デルタ)流星群です。 7月中旬から8月中旬にかけて活動するこの流星群は 輻射点(流星が飛ぶ中心点)が2つあるのが特徴で、 特に南群は極大時には1時間に20個くらいの流星が見られます。 今年の南群の極大予想は29日11時。 なので、実際の狙い目としては 28日未明と29日夜ということになります。 みずがめ座はこの時期、 夜22時ごろには東の空にその姿を現しています。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080728.html#01 0時をすぎると月が昇ってきますけど、 月齢25と細いので、 観測条件としては良好です。 なお、このδ(デルタ)流星群のほかに、 みずがめ座を輻射点とする流星群は2つあります。 5月の大型連休ごろに極大となるη(エータ)流星群と 8月に極大となるι(イオタ)流星群です。 イオタ流星群は、 デルタ流星群と同じく輻射点が2つあって、 南群の極大が4日ごろ、北群の極大が20日ごろとなります。 ただ、いずれの極大時でも、 デルタ流星群(南群)ほど活動は強くありません。 【関連トピック】 ハレー彗星の落とし物 みずがめ座η(エータ)流星群が極大(5月5〜6日) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080428.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.シベリア・モンゴル方面で皆既日食(1日) ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 月が変わりまして8月1日に 一大天文現象の1つである皆既日食があります。 ただ、残念ながら、 日本からは見ることが出来ません。 とはいえ、来年2009年7月22日には、 日本では実に46年ぶりとなる皆既日食が、 奄美大島北部、トカラ列島、種子島南部方面で見られるので、 その予備トピックとしてご紹介します。 今回、皆既日食が起こるメイン地域は、 北極、シベリア、モンゴル方面。 ロシアで3番目に人口の多い大都市 ノボシビルスク(北緯55度1分・東経82度56分)では、 現地時間で17時45分ごろに食の最大となり、 「黒い太陽」が西の空で浮かぶ状況になります。 皆既中には、水星や金星など、 明るい星が見えることでしょう。 ノボシビルスクでの皆既日食の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080728.html#02 読者の中には、 「遠征して、この目で見てきます!」という方が いるかもしれませんね。 日本に残る私たちも想像だけでは悲しい限り。 何か良い手はないものか。。。 あります! 「LIVE! ECLIPSE 2008」では ノボシビルスクからの生中継を予定しています。 LIVE! ECLIPSE 2008 http://www.live-eclipse.org/ 中継開始は18時となっていますので、 夕方からパソコンの前で要チェックです! 【関連リンク】 2009年7月22日に起こる日食の概要(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/ ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.ダイヤモンドリングとゴールドリング ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 太陽をまわる地球の軌道と 地球をまわる月の軌道は少し楕円になっています。 なので、太陽と地球の距離、 地球と月の距離は一定ではないので、 それぞれの天体を地球から見た場合、 近い時には大きく、遠い時には小さく見えることになります。 視直径(見た目の大きさ)としては、 太陽は約31.5分角〜約32.5分角、 月は約29分角〜約34分角の間で変化します。 皆既日食は、 見た目の月が、見た目の太陽よりも大きいので、 月が完全に太陽を隠してしまいます。 その逆に、 見た目の月が、見た目の太陽よりも小さい場合は、 月は太陽を隠しきれないために 食の最大時に金の環(ゴールドリング)が出来る 金環日食という現象になります。 皆既日食では、皆既の直前と直後に、 太陽の光が1ヶ所だけ漏れて輝く瞬間があります。 これをダイヤモンドリングと言っています。 来年2009年7月22日に トカラ列島など一部地域で皆既日食が起こった後、 さらに3年後の2012年5月21日には、 日本の広い地域で金環日食が起こります。 日本での金環日食は、 1987年9月23日に沖縄方面で起きて以来、 25年ぶりとなります。 地域は限定されるものの、 3年の間に皆既日食と金環日食が日本を訪れます。 期待せずにはいられません。 2009年7月22日の皆既日食(ダイヤモンドリング)と 2012年5月21日の金環日食のシミュレーション http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080728.html#03 【関連トピック】 月の大きさが変わる!?(2006年 月の最近と最遠) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060522.html 小さい満月わかるかな?(2008年 月の最近と最遠) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080519.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ほとんどの地域で梅雨が明けたようで、 私の住んでいる関東でも 連日30度を超える日が続いています。 熱射病をはじめとする熱中症には くれぐれもお気をつけ下さい。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。 2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html 2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html 2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html 2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html |
ご購読の登録はコチラです |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2008年7月29日夜22時ごろの南東の空。 みずがめ座δ(デルタ)流星群(南群)が極大。 (この図はイメージです。) |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2009年7月22日 奄美市における皆既日食のシミュレーション (ダイヤモンドリング) 2012年5月21日 東京方面における金環日食のシミュレーション |
しし座生まれ(7/23〜8/22)のあの人に絵本のプレゼントを。 |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |