アクセス解析
流れ星TOP 2009/10/19 第208号
オリオンが 放つ流星 闇を射る
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第208号 2009年10月19日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


東大阪宇宙開発協同組合の「まいど1号」が、
JAXAとの管制業務の委託契約が切れたため、
16日に運用を終了しました。

まいど1号は、今年1月23日に
JAXAの温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」など
複数の人工衛星とともに打ち上げられました。

「夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや」

主目的だった雷観測も成功に終わったとのこと。

まいど1号は、20〜30年後には、
大気圏に突入するだろうとのことです。

東大阪宇宙開発協同組合
http://www.sohla.com/


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.オリオン座流星群が極大(21日深夜) 条件良好

 ☆2.その名は「ガリレオ」 打ち上げから20年

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.オリオン座流星群が極大(21日深夜) 条件良好
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

ハレー彗星を母彗星とする流星群が2つあります。

1つは4月の「みずがめ座η(エータ)流星群」、
もう1つは「オリオン座流星群」です。


オリオン座流星群の活動は、
10月上旬〜11月上旬と比較的ながめで、
極大になる21日ごろには、
1時間に20個くらいの流星が出現します。

ただ、近年は活発な活動をみせていて、
2006年には1時間に最大で100個以上、
2007年にも平年を上回る活動でした。

2008年は、下弦の月が照らし、
条件はあまり良くありませんでした。


さて、今年はどうかといいますと、
極大予想の21日には、
新月後の三日月は早々に西へと沈んでしまい、
観測条件は非常に良好です。

極大予想時間は23時ごろ。

放射点(流星が飛ぶ中心点)は、
オリオンが棍棒を振り上げている右腕あたりで、
東の空から昇り始めるのは22時ごろなので、
深夜から明け方まで、たっぷり時間があります。


オリオンから放たれる流星が、
おうし、かに、しし、いっかくじゅう、うさぎ
などを射る様子が見られるでしょうか。

秋の夜はけっこう冷え込みます。
防寒もお忘れなく。


21日24時ごろのオリオン座と放射点の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091019.html#01


【関連トピック】
1910年 ハレー彗星の大接近
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060515.html


【関連リンク】
日本流星研究会
http://www.nms.gr.jp/

2006年 オリオン座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/30orionids/

2007年 オリオン座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/gallery/meteor/ori/2007ori/

2008年 オリオン座流星群ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/gallery/meteor/ori/2008/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.その名は「ガリレオ」 打ち上げから20年
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

ガリレオ・ガリレイが自作の望遠鏡で
夜空を見上げてから400年にあたる今年2009年。

20年前の1989年10月18日、
彼の名前を冠した木星探査機「ガリレオ」は、
スペースシャトル「アトランティス」に乗って地球を飛び立ちました。

実は、打ち上げは1986年5月に予定されていたのですけど、
同年1月28日に起こったスペースシャトル「チャレンジャー」の
爆発事故により打ち上げは延期されていました。


ガリレオの重さは、約2.2トン。
このうちの4割が原子力電池の燃料であるプルトニウム。
主な装備は、CCDカメラ、各種計測機器、大小2基のアンテナ、
プローブ(大気突入機)、プローブ用アンテナです。


ガリレオは、打ち上げの翌日19日に
アトランティスから出発、まず金星へと向かいます。

1990年2月10日、金星をスイングバイしたガリレオは、
同年12月8日に地球でのスイングバイを実行します。

その後、傘状に開く主アンテナ(直径4.8m)の展開に失敗、
地球との通信は小型アンテナで行なうことを余儀なくされます。

1991年10月29日、小惑星ガスプラに接近した後、
1992年12月8日、2回目となる地球スイングバイを実行、
1993年8月28日には小惑星イダに接近します。

木星に向かっている1994年7月21日、
シューメーカー・レビー第9彗星が木星へ衝突した様子を観測。

1995年7月13日、プローブを発射、
同年12月7日にプローブが木星大気圏に突入、
同日、ガリレオ自体も木星の周回軌道に入り、
木星本体や衛星の観測に入ります。

プローブから送られてきたデータによると、
秒速180mの風が雲の下160kmまで吹いていることが分かりました。

当初は2年間の観測予定だったものの、
観測は延長につぐ延長となります。

延長期間中には、木星のみならず、
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストのガリレオ衛星の
観測も重点的に行ない、第5衛星のアマルテアも観測しました。

2000年12月には、
土星探査機「カッシーニ」が木星でスイングバイをする時、
木星の磁気圏を共同で観測するミッションも行ないました。

長期間のミッションをこなしたガリレオは、
2003年9月21日に木星大気圏へ突入させられ、
その役目を終えました。

この木星突入は、放棄したガリレオが衛星に衝突してしまうと、
プルトニウムや、探査機内に付着した地球の微生物や死骸が
衛星環境を汚染する可能性があるための措置でした。


1989年の打ち上げから2003年の木星突入までの14年間、
ガリレオが飛行した距離は46億3177万8000km。

400年前に望遠鏡で木星を望み、4つの衛星を発見した
ガリレオの魂を乗せた木星探査機「ガリレオ」は、
とても大きな成果を私たちに与えてくれました。


地球から木星までのガリレオの経路はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091019.html#02


【関連トピック】
土星探査機カッシーニの軌跡
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071015.html


【関連リンク】
ガリレオ探査機ニュース(はまぎんこども宇宙科学館)
http://astro.ysc.go.jp/galileo.html

ガリレオ探査機による木星系画像続々(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/10/31galileo/

木星探査機ガリレオによる明るい変光星の発見(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/03/27galileo-delta_vel/

木星探査機ガリレオ、2003年8月まで任務延長(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/03/27galileo_ext/

ガリレオ探査機が撮影したイオとカリストの新しい姿(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/11/30galileo/

木星探査機ガリレオ、まもなく最後の仕事(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/10/31galileo/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

大量にもらった栗をどうしようかと考えた末、
なんとも贅沢な超濃厚な栗のポタージュをつくってみました。

「こんなに濃いポタージュなんて店では絶対に食べられないなー」と
言いながら、妻と秋の味を楽しみました。

ただ、あまりにも濃厚すぎて、
翌日の体重が大変なことになってました。。。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html
2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2009年10月21日24時(22日0時)ごろの東の空。
オリオン座流星群の放射点は、
オリオンの右肘あたりです。


オリオンから放たれた流星が、
夜空のケモノたちを射ぬくかも
(星座の位置は22日3時ごろのもの。
流星の様子はあくまでもイメージです。)



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


1989年10月18日
木星探査機「ガリレオ」打ち上げ。
(木星の大きさはデフォルメしてあります。)


1990年2月10日
金星スイングバイ


1990年12月8日
1回目の地球スイングバイ


1991年4月11日
主アンテナの展開に失敗


1991年10月29日
小惑星ガスプラに接近。


1992年12月8日
2回目の地球スイングバイ


1993年8月28日
小惑星イダに接近


1994年7月21日
シューメーカー・レビー第9彗星の木星衝突を観測


1995年7月13日
プローブ(大気突入機)を放出


1995年12月7日
木星の周回軌道へ


2000年12月
木星スイングバイを行なう土星探査機「カッシーニ」とともに
木星の磁気圏を共同観測




てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.