アクセス解析
流れ星TOP 2016/1/25 第535号
南天を 魚二匹が ス〜イスイ!
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第535号 2016年1月25日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



太陽系第9惑星、発見なるか。


かつて太陽系第9惑星だった冥王星が、
準惑星にカテゴリ変更されて、
まもなく10年。


アメリカのカリフォルニア工科大学の研究チームが、
数理モデルとコンピューターシミュレーションを駆使し、
「太陽系第9惑星」が存在する可能性を示しました。


計算によると、この天体は、
地球の10倍の質量を持ち、
太陽系外縁部を非常に細長い軌道で巡っている、
としています。


海王星の軌道の20倍以上遠くにあるこの天体は、
太陽を1万年から2万年かけて公転。


惑星とはいっても、
これまでの一般的な惑星の概念とは
ちょっとケタが違ってきます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.月が、レグルス。木星、スピカを巡る


 ★2.地味な星座しりぃず その36 かじき座・とびうお座


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.月が、レグルス、木星、スピカを巡る

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


昨日は、真ん丸お月さま、満月でしたね。


ご覧になったでしょうか。


月は今週、下弦の半月に向けて、
春の黄道星座の、かに座、しし座、おとめ座を
移動していきます・



明日26日深夜には、
しし座1等星レグルスと並びます。


翌27日深夜には、
しし座の後ろ足で輝く木星へ。


そして、
週末30日深夜(31日未明)には、
おとめ座1等星スピカと並びます。



春の黄道星座を移動しながら、
月は一足先に春を感じ、
ないですね、まだ。



26日深夜の月とレグルス、
27日深夜の月と木星、
31日未明の月とスピカの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20160125.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.地味な星座しりぃず その36 かじき座・とびうお座

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


全く気にしてなかったんですけど、
2015年は、この「地味な星座しりぃず」を
1回もやっていませんでした。


話題が南天に移ってから、
馴染みがうすくなってしまったかもしれません。。。



さてさて。



「魚をモチーフにした星座は?」
と訊かれたら、なんと答えますか?



100人中97人は、「うお座!」


正解!


占いでも使われる黄道星座、「うお座」が、
まっさきに思い浮かぶ人がほとんどでしょう。


100人中2人は、「みなみのうお座!」


正解!


秋のひとつ星、フォーマルハウトが目印の
「みなみのうお座」。
みずがめ座と絡めて憶えている人も多いかと。



そして、100人中1人は、「とびうお座!!!」


大正解!!


アナタは、間違いなく星オタです。



というわけで、
36回目の「地味な星座しりぃず」に、
登場していただくのは、



とびうお座 です!



「おおーい!ちょっと待てーー!!」


は、は、はい?!


「オレを忘れてもらっては困るなぁ、な?」



こ、これは、失礼しました。



改めまして、
36回目の「地味な星座しりぃず」に、
登場していただくのは、



かじき座、とびうお座 の御二方です!



この2つの星座は、
完全に南天の星座なので、
本州からはお手上げです。


沖縄まで行っても、
かじき座の半分が見えるだけで、
とびうお座の方は全く見ることが出来ません。


その姿を眺めるは、
やはり南半球に行かなくてはなりません。


1月下旬、シドニーから見える、
かじき座・とびうお座の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20160125.html#02




かじき座の領域には、
大マゼラン銀河があります。


この大マゼラン銀河で、
1987年に発見された超新星
「SN 1987A」。


人類が初めて観測したニュートリノが、
この超新星から発せられたものでした。


そして、この成果が、
のちに小柴昌俊さんのノーベル物理学賞へと
繋がっていきます。



かじき座ととびうお座は、
15世紀の大航海時代に、
オランダの航海士である
ケイザーとホウトマンによって
発案されたといわれています。


その後、実際に広く知れ渡ったのは、
16世紀後半から17世紀前半に活躍した
ドイツのアマチュア天文家バイエルが、
自ら編纂した星図「ウラノメトリア」で
発表したことによります。


南半球の海へ繰り出した船乗りたちが、
トビウオを追うカジキの大きさに
感動したのかもれませんね。




【関連リンク】
南天の星座たち


テーブルさんにイラッシャ〜イ!(テーブルさん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140127.html


南天の十字架 南十字星への憧れ(みなみじゅうじ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130506.html


速え〜ハエをベロキャッチ!(はえ座・カメレオン座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130513.html


南天に浮かぶ2つの三角(コンパス座・みなみのさんかく座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140526.html


祭壇に 供物を捧げ 天あおぐ(さいだん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140714.html


南天のインディアン(インディアン座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130909.html


レチクルで狙い定めてロックオン!(レチクル座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131223.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。

下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
【札幌】
【秋田】
【仙台】
【東京】
【金沢】
【名古屋】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)


【大阪】
26日|05:41(南西/27度) |05:41(南西/27度)
31日|19:28(西南西/11度)|19:29(西南西/27度)


【広島】
26日|05:41(南南西/37度)|05:41(南南西/37度)
31日|19:27(南西/12度) |19:29(西南西/43度)


【福岡】
26日|05:41(南/46度)  |05:41(南/46度)
31日|19:27(南西/12度) |19:29(西/63度)


【鹿児島】
26日|05:41(南/70度)  |05:41(南/70度)
31日|19:26(西南西/11度)|19:29(北西/53度)


【那覇】
28日|05:34(南南東/26度)|05:34(南南東/26度)
29日|19:34(南南西/11度)|19:36(南/50度)
31日|19:25(西南西/13度)|19:28(北西/35度)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


強烈な寒気ですね。


奄美大島で115年ぶりに雪とか。


暖かいんだか寒いんだか、
よく分からなくなってきました。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2016年1月26日23時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢16.5)


月とレグルス(しし座1等星)
(視野円7度)










2016年1月27日23時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢17.5)


月と木星
(視野円7度)










2016年1月31日未明2時ごろの南東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢20.6)


月とスピカ(おとめ座1等星)
(視野円7度)









オーストラリアのシドニー。
1月下旬21時ごろの南の空。
かじき座、とびうお座の位置。


赤経赤緯の線を入れると、
かじき座ととびうお座が
天の南極に近いことが分かります。



南天を泳ぐ2匹の魚、
かじき座、とびうお座。







みずがめ座生まれ(1/20〜2/18)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.