アクセス解析
流れ星TOP 2014/5/26 第448号
南天に浮かぶ2つの三角
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第448号 2014年5月26日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




JAXAの陸域観測技術衛星2号「だいち2号」を乗せたH2Aロケットが
5月24日12時5分、種子島宇宙センターから打ち上げられました。


大規模災害の観測の実施、ハザードマップ作成、
活火山モニタリングなどを行なってきた「だいち」の後継機となる
「だいち2号」は、光学カメラではなく、
昼夜や天候を問わずに観測できる高性能レーダーを搭載。


新型レーダーの開発により、
地上で識別できる大きさは「だいち」の10mから
1〜3mに向上されています。


地表の変化における詳細な観測、
また大規模災害時の早期救援が期待されています。



【関連リンク】
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(JAXA)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos2/




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.細い月と木星が並ぶ(1日 日没直後)


 ★2.地味な星座しりぃず その34 コンパス座・みなみのさんかく座


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.細い月と木星が並ぶ(1日 日没直後)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


日曜日の夕方というのは、
そろそろ気分が落ち始めるころかもしれません。


今度の1日の日曜日は、
そんな気分を晴らすため、
夕方の西の空に注目してみましょう。


美しい三日月と
一番星の木星が並んで、
すばらしい光景が見られます。


ムーンパワーとジュピターパワーが、
モヤモヤ気分を吹き飛ばしてくれるでしょう


1日、日没1時間ごろの三日月と木星の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140526.html#01






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.地味な星座しりぃず その34 コンパス座・みなみのさんかく座

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


星空の三角形といわれると、
何を思い出しますか?


春の大三角形(アークトゥルス、スピカ、デネボラ)、
夏の大三角形(アルタイル、デネブ、ベガ)
冬の大三角形(シリウス、ベテルギウス、プロキオン)。


アンドロメダ座の近くで輝く
「さんかく座」が思い浮かんだ人は流石ですね。


でも、星座には、
三角形に見える星座が、あと2つ、あるんです。



「地味な星座しりぃず」34回目にご案内するのは、コチラの御二方!



コンパス座 

そして、

みなみのさんかく座 です!!



う〜ん。


地味というより、
そもそも馴染みがない!


それもそのはず、この2つは、
日本からは見ることのできない南天の星座です。


コンパス座は、
沖縄地方で地平線ギリギリに顔を出すくらい。



このコンパスは、
方位磁石のコンパスではなく、
円を描くための使う方のコンパスです。


なので、
α星(3等級)、β星(4等級)、γ星(4.5等級)がつくる三角形は、
鋭角の二等辺三角形をしています。


コンパス座を設定したのは、
「じょうぎ座」など道具の星座をつくるのが大好きな、
18世紀フランスの天文学者ラカーユ。


「定規があるなら、コンパスも」といったノリだったのでしょうか。



コンパス座の東(左)にあるのが、
もう1つの南天の三角形、みなみのさんかく座です。


α星(2等級)、β星(3等級)、γ星(3等級)は、
正三角形が少し崩れた感じで並んでいます。


こちらが登場したのは、コンパス座よりも早い16世紀。


オランダの航海士が残した記録をもとに、
天文学者のプランシウスが
地球儀に書き残したものが最初といわれています。


その後、16世紀後半から17世紀前半に活躍した
ドイツのアマチュア天文家バイエルが、
自ら編纂した「ウラノメトリア星図」で発表したことで
広く知れ渡ることになりました。


三角定規をモチーフにした星座絵で描かれることが多いようです。



コンパス座とみなみのさんかく座は、
6月から7月が見ごろとなります。


近くには、ケンタウルス座の2つの1等星や、
みなみじゅうじ座があるので、
見つけるのは簡単です。


2つの星座とも、天の南極にちかいため、
南緯35度以上の場所では、
地平線下に沈まない周極星座になります。



南半球に行った際には、
南天の2つの三角形を探してみて下さい。




オーストラリアのシドニーにおける、
6月上旬21時ごろのコンパス座とみなみのさんかく座の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140526.html#02




★ラカーユによって広められた南天の星座★

Holyな夜空を彫〜り彫り(ちょうこくぐ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100118.html


テーブルさんにイラッシャ〜イ!(テーブルさん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140127.html


ガッカりせずにつかまえて(がか座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110307.html


ポンプ、ポンパー、ポンペスト!(ポンプ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110418.html


夜空をはかる2本の定規(じょうぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120611.html


宇宙は顕微鏡でもみえるのさ(けんびきょう座・ぼうえんきょう座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100906.html


しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html


露座になる 見上げるさきに ろ座がある(ろ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101122.html


夜空でコツコツ振り子時計(とけい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121224.html


レチクルで狙い定めてロックオン!(レチクル座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131223.html




★バイエルによって広められた南天の星座★

南の空のニョロいヤツ(みずへび座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130121.html


速え〜ハエをベロキャッチ!(はえ座・カメレオン座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130513.html


南天のインディアン(インディアン座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130909.html


天ひびくツルの一声(つる座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100927.html


鳳凰か不死鳥か?それが問題だ(ほうおう座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111107.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
28日|01:07(西北西/27度)|01:08(北/40度)
29日|00:19(北/54度)  |00:19(北/54度)
31日|23:29(北西/39度) |23:29(北北西/42度)
01日|02:41(北西/12度) |02:44(北北東/47度)
01日|22:40(西北西/51度)|22:40(北北西/58度)


【札幌】
29日|00:19(北/34度)  |00:19(北/34度)
31日|23:29(北北西/29度)|23:29(北北西/29度)
01日|02:41(北西/13度) |02:44(北北東/31度)
01日|22:40(北北西/39度)|22:40(北北西/39度)


【秋田】
31日|03:30(北北西/10度)|03:33(北北東/24度)
01日|22:40(北北西/24度)|22:40(北北西/24度)


【仙台】
【東京】
【金沢】
【名古屋】
【大阪】
【広島】
【福岡】
【鹿児島】
【那覇】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)



ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


早くもゲリラ豪雨の季節が
始まってしまったんでしょうか。。。


先日は、あやうくズブ濡れになるところでした。


そういえば、あと1ヶ月しないうちに
本州も梅雨に入ってしまうんですね。


アジサイの粒々した蕾を見かけるようになりました。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2014年6月1日、日没1時間後ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢3.7)


細い月と木星
(視野円7度)








【オーストラリアのシドニー】
6月上旬21時ごろの南の空。
コンパス座とみなみのさんかく座は、天の南極の近くにあります。
ケンタウルス座の2つの1等星や、
みなみじゅうじ座が目印になるので、
みつけるのはカンタンです。


赤道座標を入れてみました。
コンパス座とみなみじゅうじ座が
天の南極の近くにあることが分かります。










コンパス座とみなみじゅうじ座。
南天に浮かぶ2つの三角形。







ふたご座生まれ(5/21〜6/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.