アクセス解析
流れ星TOP 2016/11/7 第576号
梨の皮 きれいにむいて 渦銀河
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第576号 2016年11月7日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



気象衛星「ひまわり9号」を搭載した
H2Aロケット31号機が2日15時20分、
種子島宇宙センターから打ち上げられました。


ひまわり9号は昨年2015年7月に
観測を開始した8号の同型機で、
当面は8号が故障した際の予備機として運用、
6年後の2022年から8号機の後継機として
7年間、観測を行なう予定となっています。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.秋分からひと月半 冬至までひと月半 立冬


 ★2.月が海王星(9日)、天王星(12日)と並ぶ


 ★3.大西さんのISS長期滞在活動ビデオ報告 その1


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.秋分からひと月半 冬至までひと月半 立冬

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


朝晩は冷え込むものの、
日中は太陽が照ると、
ほどよい気候ですね。


そういえば、
陽が沈むのが随分と短くなったと感じませんか?


それもそのはず、本日7日は立冬です。


暦の上では冬の気配を感じ始めても
おかしくないということです。



ここで、各地の、
秋分、立冬、冬至の日没時間を見てみましょう。


★地域|★秋分(9/23)|★立冬(11/7)|★冬至(12/22)
稚 内|17時33分|16時15分|15時56分
札 幌|17時33分|16時20分|16時04分
秋 田|17時37分|16時32分|16時19分
仙 台|17時35分|16時33分|16時22分
東 京|17時38分|16時41分|16時32分
金 沢|17時51分|16時52分|16時43分
名古屋|17時50分|16時53分|16時45分
大 阪|17時55分|16時59分|16時52分
広 島|18時07分|17時12分|17時04分
福 岡|18時16分|17時22分|17時15分
鹿児島|18時15分|17時24分|17時19分
那 覇|18時27分|17時44分|17時43分



立冬は、二十四節気の1つで、
ちょうど秋分と冬至の中間にあたるわけですけど、
日没時間は、秋分から立冬にかけて一気に短くなって、
立冬から冬至は大きく変わらないことが分かります。



暦の上では、立冬から立春の前日までが冬。


今年の10月は、特に後半、
寒暖の差が大きい日が続き、
街の木々もどうしたらいいのか、
ちょっと困惑気味な様子。


とはいえ、この11月で、
季節は冬へ確実に近づきます。


貴重な秋を逃さないようにしたいですね。



【関連トピック】
1年を24に分けてみよう(二十四節気って何?)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html

二十四節気のひとつ 秋分
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100920.html

はじまりは春分点
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.月が海王星(9日)、天王星(12日)と並ぶ

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


昨日6日、火星と並んだ月は今週、
やぎ座、みずがめ座、
うお座、おひつじ座を移動していきます。


そして、
9日には、みずがめ座で
海王星(7.9等級)と、
12日には、うお座で
天王星(5.7等級)と並びます。


来週14日は、
今年いちばん大きく見える満月です。



9日の月と海王星、
12日の月と天王星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20161107.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.大西さんのISS長期滞在活動ビデオ報告 その1

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


約4ヶ月半のISSミッションを終え、
10月30日に無事に地球に帰還した大西卓哉さん。


大西さんはISS滞在中、JAXAを通して、
『大西宇宙飛行士ISS長期滞在活動報告』という
動画を発信していて、
ISSでの生活や作業、ISSから見える地球の様子を
分かりやすく説明してくれていました。


11月7日現在、32本が公開されている
『大西宇宙飛行士ISS長期滞在活動報告』。


今回は、vol.1〜10をご案内します。


動画へのリンクは、
1つ目はJAXAサイトへ、
2つ目はYOUTUBEサイトへ、
となっています。(内容は同じ。)




★vol.1★日本の皆さんへメッセージ
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol1.html

https://youtu.be/pjN6ge8qUMs

大西さんがISSに到着した感想や印象を語ります。
(11分59分 公開8月2日)



★vol.2★がんばれ!ニッポン!!
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol2.html

https://youtu.be/nPgic_dI7JI

大西さんによる、宇宙からオリンピック応援メッセージ。
(1分7秒 公開8月3日)



★vol.3★宇宙での運動器具を紹介
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol3.html

https://youtu.be/y_EkB_LhkzY

大西さんが自転車エルゴメータ(CEVIS)を紹介します。
(2分49秒 公開8月19日)



★vol.4★ISSは国際協力の場
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol4.html

https://youtu.be/1MjHfhEKOJU

国際協力の場と言われるISS、国境のないISS。
大西さんが各国の宇宙飛行士と過ごした感想について語ります。
(5分13秒 公開8月25日)



★vol.5★ISSでの仕事を紹介
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol5.html

https://youtu.be/IamNNgMbA1g

大西さんがドラゴン補給船への貨物搭載作業を行ないます。
(5分59秒 公開8月26日)



★vol.6★ISSでの生活
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol6.html

https://youtu.be/Fz258P_GJuk

大西さんが食事の摂り方について紹介します。
(9分22秒 公開9月13日)



★vol.7★宇宙での運動器具を紹介
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol7.html

https://youtu.be/omXololShV8

大西さんが
制振装置付きトレッドミル2(T2/COLBERT)を紹介します。
(4分44秒 公開9月15日)



★vol.8★大西宇宙飛行士撮影の絶景ビデオ
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol8.html

https://youtu.be/EbguyeUSmT4

大西さんが撮影したドラゴン補給船とオーロラ。
(0分34秒 公開9月16日)



★vol.9★宇宙での運動器具を紹介
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol9.html

https://youtu.be/hjD6oYgKBRg

大西さんが改良型エクササイズ装置(ARED)を紹介します。
(7分40秒 公開9月21日)



★vol.10★ISSのリブースト(軌道高度上昇)
http://iss.jaxa.jp/library/video/onishi_vol10.html

https://youtu.be/kKKFY7mDg94

大西さんが
ISSのリブースト(軌道高度上昇)の模様を説明します。
(5分33秒 公開9月26日)




【関連トピック】
『週刊若田』でISSをもっと知ろう! vol.1
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140224.html

『週刊若田』でISSをもっと知ろう! vol.2
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140303.html

『週刊若田』でISSをもっと知ろう! vol.3
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140428.html



『宙亀通信』でISSをもっと知ろう! その1
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20151123.html

『宙亀通信』でISSをもっと知ろう! その2
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20151214.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


すっかり頭から抜けていたんですけど。


前号の第575号で
ちょうど創刊11年を迎えていました。


創刊したのは2005年10月31日。


つたない内容にお付き合いいただきまして、
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。


ありがとうございます。


どうぞ、これからも引き続き、
よろしくお願いします。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2016年11月9日20時ごろ南の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢9.7)



月と海王星(7.9等級)
(視野円7度)












2016年11月12日21時ごろ南の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢12.8)



月と天王星(5.7等級)
(視野円7度)









さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.