アクセス解析
流れ星TOP 2007/2/5 第67号
手の平で星座を掴まえよう 冬編
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第67号 2007年2月5日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。

引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


NASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)に搭載されているメインカメラ
「掃天観測用高性能カメラ」が電気系統の異常によって停止した、
というニュースが発表されました。

状況によっては、
2008年5月以降に予定されているHST改修ミッションで、
宇宙飛行士が直接修理しなければないらないかもしれないとのこと。

いずれにしても、
このカメラを使用する予定だった
観測計画に影響が出ることは必至のようです。


ハッブル宇宙望遠鏡の最新鋭カメラが停止、復旧は困難か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/30hst_acs/

ハッブル宇宙望遠鏡、電気系統の故障でメインカメラが機能停止
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701301610


それでは、今週もよろしくお願いします。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.手の平で星座を掴まえよう 冬編

 ☆2.土星が見ごろとなってきました

 ☆3.編集後記


★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.手の平で星座を掴まえよう 冬編
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
「角距離(かくきょり)」とは、
地上から星空を見るときに使う尺度のことで、
天体間の距離、天体の大きさ、天体の移動を
見掛けの角度で表します。

例えば、「土星と木星が1度まで接近します」といった場合の
「1度」が角距離にあたります。

要するに、
角距離は、あくまでも星空(天球上)での見掛けの距離であって、
土星・木星間の実距離ではないということです。


そして、昨年夏の第42号で、
手を使った角距離の測定方法をご紹介しました。

もう1度、おさらいしてみます。


腕をいっぱいに伸ばした状態で、
・人差し指1本の幅が約1度。
・人差し指、中指、薬指の3本をくっつけた幅が約3度。
・親指の長さが約5度。
・人差し指の長さが約7度。
・握りこぶしの幅が約10度。
・親指と人差し指を開いた時、親指と人差し指の先の間が約15度。


大まかではありますけど、
この測定方法を知っていると、
例えば、ちょっとした日常生活でも、
前日と比べて月がどれくらい動いたかを調べたり、
あとどれくらいの時間で太陽が沈むかが分かったり、
などなど、けっこう便利な場面があるわけです。


さてさて。

この測定方法からすると、
10〜15度くらいで収まる星座であれば、
手の平で掴まえられることが分かりますね。

というわけで、寒いですけど、
ちょっと外に出て、星座を掴まえてみましょうか。


まず、簡単に掴まえられるのは、「こいぬ座」です。
こいぬ座にはプロキオンという1等星がありますので、
見つけるのはホントに楽チン。

すぐ掴まえられましたよね?


それでは、次は……と、
オリオン座の足元で跳ねる「うさぎ座」に挑戦!

ちょっと、握りこぶしからはみ出しちゃうかもしれないので、
しっかり(でも、やさしく)掴まえて下さいね。


ついでに、そのうさぎ座の下で、
オリーブの葉を加えて飛んでいる「はと座」も
掴まえちゃいましょうか。

鷲づかみにすると羽が折れちゃうかもしれないので、
やさしく包み込むように掴んで下さい。


掴まえるだけでは能がないので、
そうですね、今度は、
「おおいぬ座」の顔をなでてあげてみてはどうでしょう。

ほらほら、おおいぬ座が大喜びで尻尾を振ってますよ。


調子に乗ってきたので、
ちょっと怖いですけど、勇気を出して、
「おうし座」の顔(ヒヤデス星団)もナデナデしてみます。

あらら、意外と気持ち良さそう。。。?


でも、横から見ると、
星空に向かって手を振っている、
なんだかアヤシイ人に見えちゃうかも。。。


今回ご紹介した星座の位置など
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html#01



手の平で星座を掴まえよう 夏編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060814.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.土星が見ごろとなってきました
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
昨年1月下旬から見ごろとなった土星が、
今年も2月11日に衝(しょう)を迎えて、
見ごろとなってきました。

「衝(しょう)」とは、
「太陽→地球→外惑星」と並ぶ状態のこと。
つまり、地球を間にして、太陽と外惑星が反対の位置になるため、
その外惑星をほぼ一晩中見ることが出来るので観望好機となるわけです。

衝(しょう)について詳しいことは、
以前にお話したことがありました。

【関連トピック】外惑星の動きのおはなし
その1:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060529.html
その2:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060724.html
その3:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html


土星は現在、しし座のレグルスから西に遠ざかる形で
逆行(東から西に移動する様子)をしている最中でして、
4月下旬に留(りゅう)となり、
その後、順行(西から東に移動する様子)に転じます。


見つけるのは、とってもカンタン!
今ごろの20時から21時ごろでは、
東の空でいちばん明るく輝いている白い星が土星です。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html#02


近くにいるレグルスを固定の目印として、
日ごとに少しづつ移動していく土星を
継続観測していってもいいですね。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
宇宙開発が進む中、
スペースデブリ(宇宙ゴミ)について真剣に考える場面に、
人類がとうとう直面する時がやってきたようです。

中国の、弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験によって、
大量のスペースデブリ(宇宙ゴミ)が発生していることが判明、
低軌道人工衛星をはじめ、
今後は、国際宇宙ステーション(ISS)への危険も懸念される状況です。

例えば、デブリは秒速数キロで移動しているため、
10センチという握りこぶしくらいの大きさでも充分脅威となるわけです。

地、海、空では飽き足らず、
宇宙までも線引きする時代の前兆になってしまうんでしょうか。。。


人工衛星破壊実験は「史上最大規模の宇宙ごみ投棄」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/02asas_debris/

中国の衛星破片、軌道にびっしり…人工衛星などに脅威
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070201it06.htm

中国、衛星攻撃を公式確認 宇宙に雲状デブリ漂う
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070123/chn070123002.htm

破片とISS、軌道が交差 中国の衛星破壊実験で
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070201/chn070201001.htm



それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2月上旬、夜20時〜21時ごろの南の空。


星座絵を思い浮かべると、
イメージも膨らみます。


まずは、こいぬ座から掴まえましょうか。
視野円は10度です(以下、同じ)。


うさぎ座です。
片手で掴まえるには、ちょっと大きいかな。。。


はと座。
羽を折らないように、やさしくやさしく。。。


おおいぬ座の顔を、
手の平で撫でてみましょう。
おおいぬ座が尻尾を振って喜んでます。


おうし座の顔もナデナデ。
思ったよりも、おとなしく撫でられてますヨ。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2月11日夜20時30分ごろの東の空。
白く輝く土星がすぐに目に入ります。


しし座の1等星レグルスよりも
土星のほうが明るいです。


望遠鏡を使うと、
こんな傾きの環を観ることが出来ます。




みずがめ座生まれ(1/20〜2/18)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.