2007/4/30 第79号 皐月 アンタレスから始まる月の旅 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第79号 2007年4月30日発行 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 つつじが見ごろですね。 近所の植え込みでは、 特に白のつつじが、ところどころで 綿のようにわんさか咲いているのが目を引いてます。 藤の花もチラホラと咲き始めてますね。 立派な藤棚をお持ちの家があると、 思わず立ち止まってしまいます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.皐月5月 月の渡り旅 ☆2.月と1等星アンタレスのランデブー(5日未明) ☆3.シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星のカケラ ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.皐月5月 月の渡り旅 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 明日から5月となりますので、 1日早いですけど、 5月の主な天文現象をご紹介しましょう。 まあ、5月も「これは!!」という目立ったモノはなく、 結果的に「月の渡り旅」となってしまうわけですけど。。。 ( 2日 月が満月) ★ 5日 月と1等星アンタレスが接近します(未明) 月と木星が同じ方向に見えます (10日 月が下弦) ★13日 月と火星が接近します(未明) (17日 月が新月) ★18日 糸のような月と水星が接近します(日没直後) ★20日 細い月と金星が接近します(日没後) ★23日 月と土星が接近します (24日 月が上弦) それでは、さっそく、 週末5日の月とアンタレスのランデブーの様子をみていきましょう。 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.月と1等星アンタレスのランデブー(5日未明) ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 週末5日こどもの日の未明、 さそり座の1等星と月が約1.5度まで近づきます。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070430.html#01 アンタレスは、 月の通り道(白道=はくどう)にあるため、 たまにですけど、 こんな風に月と並んだり、月に隠されたりするんです。 アンタレスの他にも1等星としては、 しし座のレグルス、 おとめ座のスピカ おうし座のアルデバラン、 ふたご座のポルックス が白道の近くにいて、 たまに月と仲の良い姿を見せることがあります。 先週26日にも、 しし座のレグルスと月が並んでいましたよね。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070423.html#02 夏の代表さそり座が見ごろになるまで、 まだ2ヶ月ほどありますけど、 この接近で季節を先取りしてみてもいいかもです。 なお、同日5日の夜23時ごろ以降には、 その明るさが目を引くようになってきた木星に 月が近づきます。 約7度ほどの近さなので、 接近というよりは「同じ方向に見えている」といったくらいですけど、 満月すぎの月と、金星につぐ明るさの木星が並ぶ様子は、 なかなか元気が出るものです。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070430.html#02 【関連トピック】 2006年2月22日の月とアンタレスの接近、 2005年3月31日のアンタレス食の様子(写真) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html#01 2006年9月28日の月とアンタレスの接近 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060925.html#03 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星のカケラ ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 昨年のちょうどいまごろ、 シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星が地球に近づいていました。 (シュワスマン・ワハマン第3彗星と同じです。) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060501.html 結果的には、 予想されていた明るさまで達することはなかったこの彗星は、 発見当時から、その核がバーストを起こし、 どんどんと崩れていくことが話題となっていました。 いくつかに分裂した核のうち、 B核が崩れる様子は、 ハワイのすばる望遠鏡でもしっかりととらえられていて、 13個の核の破片が確認されていました。 【すばる、崩れゆくシュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星をとらえる】 http://www.naoj.org/Pressrelease/2006/05/11/j_index.html その後、詳細な画像の解析を続けたところ、 さらに細かい核の破片が写っていて、 その数は54個にもなることが判明したという発表がありました。 【見えてきた、50個以上に分裂した微小な彗星核】 http://www.naoj.org/Pressrelease/2007/04/24/j_index.html 上の2つの発表記事に載っている写真を並べて、 ぜひ見比べてみて下さい。 研究チームの山本直孝研究員は 「解析を進めるにつれ、 次々と分裂核が見えてきた時は眠れなくなるほどでした」 と語っています。 見えなかったものが見えてくる。 まさに現代の「あぶり出し」ですね。 【関連トピック】 シュワスマン・ワハマン第3彗星 16年後は。。。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060515.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 大型連休ですね。 皆さんのご予定はいかがですか? 私は4日に神戸へ行ってきます。 高校時代の部活仲間の結婚式に参列するためです。 神戸はいつも通過するだけだったので、 降りてみるのは、実はこれが初めてだったりします。 スケジュールの都合で日帰りの予定なので、 ほとんどゆっくりできませんけど、 はやめに行って、新神戸駅周辺だけでもブラついてみようかな。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。 2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html 2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html 2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html 【お知らせです☆彡】 本日4/30発行『ウィークリーまぐまぐ[ビジネス版]』の 「今週のおすすめメルマガ@ビジネス」で この『流れ星からの贈り物(星のちょっといい話)』が紹介されています。 これを1つの機会として、これからも末永く続けていければと。。。 「まぐまぐ!」さん、本当にありがとうございます☆彡 |
ご購読の登録はコチラです |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2007年5月5日未明2時ごろの南の空。 いちばん目を引いてる明るい星は木星です。 視野円は5度になっています。 月と、さそり座の1等星アンタレスは、 約1.5度ほどまで近づいています。 |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
2007年5月5日深夜23時ごろの南東の空。 昼間の間に沈んでいたさそり座が再び顔を出してきました。 アンタレスを離れた月が木星に近寄っています。 視野円は10度。 未明のアンタレスとの接近ほどは近づきません。 肉眼で観るのがいちばんキレイです。 |
おうし座生まれ(4/20〜5/20)のあの人に絵本のプレゼントを。 |
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。 クリエイト・ア・ブックはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |