アクセス解析
流れ星TOP 2007/5/14 第81号
ろくぶんぎのぎんぶくろ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

        第81号 2007年5月14日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろんのこと、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


惑星関連の天文ニュースが2本出ていますので、
ちょっとご紹介します。


まずは、今年2月に木星に最接近した
探査機ニューホライズンズから送られた木星の最新画像。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/07new_horizons_jupiter/


そして、来月6月あたまに見ごろを迎える水星の内部が
実は液体の可能性が高まったとする研究結果。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/09mercury_core/


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.細い月と金星が並びます(20日)

 ☆2.地味な星座しりぃず その6 ろくぶんぎ座

 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.細い月と金星が並びます(20日)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
昨日13日未明に東の空で火星と並んだ月は、
週末20日の日没後に、
西の空で金星と並びます。

月齢3.6の美しい月と、
宵の明星として輝く金星の姿は、
非常に目を引く光景となります。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html#01


実はこの様子の2日前18日の夕方には、
月は水星と並ぶのですけど、
月が新月直後で細すぎることと、
水星の高度が低いことが原因で、
肉眼で見るのはかなり厳しそうです。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html#01


なお、来月2日には水星が、
9日には金星が東方最大離角となって、
見ごろのピークを迎えます。

特に、水星は高度が低く見つけにくい惑星のため、
最大離角の時がその姿を捉える絶好のチャンスとなります。

東方最大離角(とうほうさいだいりかく)については、
次々回にてお話しする予定にしています。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.地味な星座しりぃず その6 ろくぶんぎ座
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
前回、春に見ごろとなる小振りの星座を紹介しましたけど、
その中で「ろくぶんぎ座」という
聞き慣れない星座がありました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070507.html


「“ろくぶんぎ”って何だよ!?」って感じですよね。


漢字では「六分儀」と書きます。

六分儀とは、天体(星)の高度を計測して、
自分(船など)の位置を求めるための道具で、
特に昔は航海での必需品でした。


現在では位置測定としてGPSが主流となってしまっていますけど、
六分儀の役目がなくなってしまったわけではなく、
いまでも使っている現場・場面がちゃんとあるとのこと。
(もちろん実際に販売されています。)


さてさて。

ろくぶんぎ座は、
このシリーズで紹介しているだけあって、
まあまあ、地味なヤツでして(笑)、
主な星は3つの4等星のみ。

位置としては、
しし座の1等星レグルスの下、
うみへび座の2等星アルファルドから向かって左にあります。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html#02


3つの星を、
開いたVの字とみるか、
鋭いVの字とみるかは、
ひしゃげたVの字とみるかは、
どれでも、お好きなVの字で構いません。


そんなろくぶんぎ座は、
17世紀に天文学者ヘベリウスによってつくられました。

ヘベリウスといえば、
きりん座、やまねこ座もつくったあの人です。

★きりん座 :http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070219.html
☆やまねこ座:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070312.html


嘘か誠か分かりませんけど、
ヘベリウスが、自身で所有していた大きな六分儀を
火事で失ってしまったことを残念に思って、
この星座をつくったという一説があります。

そんな理由だったら、
なんでも星座になってしまいそうですけど。。。


まあ、日本から見ることは出来ませんけど、
南の夜空では、
八分儀、望遠鏡、顕微鏡なども星座になっているので、
ろくぶんぎ座もOKということにしましょう。


最後に、ろくぶんぎで回文を1つ。


既に六分儀の銀袋2です
すでにろくぶんぎのぎんぶくろにです


どうもすいません。。。


【関連トピック】
いまの時期に見ることの出来る地味な星座たち。

☆かに座  :http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060320.html
★かんむり座:http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060508.html


【関連リンク】
六分儀の詳しい説明や使い方などは下記のサイトをご覧ください。

六分儀−航海計器の六分儀
http://sextant.to-thesea.com/

六分儀について
http://homepage2.nifty.com/Tetsutaro/Book/sextant.htm



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
先週、8日、9日は暑かったですねぇ。
30度を越えた地域もあるようで、
いきなり真夏ですよ。

ただ、暑くても湿度が高くなく、
また朝晩は気温が下がるので、
そういう意味では、
あれくらいが生活しやすい気候なのかも。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年5月20日、日没後の西の空。


視野円は7度です。



2007年5月18日、日没後の西の空。
(さきほどの2日前です。)


視野円は同じく7度。
新月直後の細すぎる月と、低空の水星。
肉眼で確認するのはちょっと難しいランデブーです。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年5月中旬の20時〜21時ごろの南西の様子。
見上げた瞬間に目を引く星はきっと土星です。


しし座1等星レグルスと
うみへび座2等星アルファルドを頼りに
ろくぶんぎ座の3つ星の目当てを付けます。
とはいっても、
空の明るい場所では、やはりけっこう難しいです。


星座絵を当てはめてはみたものの。。。
なんだかちょっとイマイチなのは私だけ。。。?




ふたご座生まれ(5/21〜6/21)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.