アクセス解析
流れ星TOP 2007/12/3 第110号
冬到来!ダイヤモンドにご挨拶
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第110号 2007年12月3日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.師走12月の主な天文現象

 ☆2.月、金星、スピカが集まります(6日未明)

 ☆3.冬のダイヤモンドにご挨拶

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.師走12月の主な天文現象
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
寒さが深まるとともに、
少しずつ星の輝きが増していく季節が到来です。

2007年も大詰め、
12月の主な天文現象をみていきましょう。


( 1日 月が下弦)

★ 1日 月とレグルスが近づきます(未明)

★ 2日 月と土星が並びます(未明)

★ 6日 月、金星、スピカが集まります(未明)

(10日 月が新月)

★14日〜15日
     ふたご座流星群が極大(ピーク)となります

(17日 月が上弦)

★19日 火星が地球に最接近します

★21日 太陽、木星、水星が大集合します(肉眼観測不可)

★22日 冬至

(24日 月が満月)

★24日 月と火星が近づきます

★25日 火星が衝になります

★29日 月と土星が近づきます(未明)

(31日 月が下弦)


12月後半は、19日に
地球へと最接近する火星の話題が中心となりそうですね。

火星は、2年2ヶ月ごとに地球に接近するのですけど、
今回の最接近は、中くらいの接近具合となります。


また、もう1つの注目現象は、
14日〜15日にかけて極大を迎える
「ふたご座流星群」です。

上弦前なので、はやい時間に月も沈み、
観測条件はとても良好です。
問題なのは、とにかく寒いことだけ??


【関連トピック】
火星の動きにちょっと注目
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071112.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.月、金星、スピカが集まります(6日未明)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
前回、週末1〜2日にかけて、
月が、しし座レグルスと土星を渡っていく様子をご案内しました。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071126.html


月は、新月に向けて、より細くなりながら、
今度は、明けの明星として輝く金星へと近づくことになります。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html#01


よく見ると、
その近くに、もう1つ明るい星がありますね。
おとめ座の1等星スピカです。

スピカは、その白く美しい輝きから
日本では「真珠星」として親しまれています。

おとめ座は春の星座とはいえ、
冬の凍てつく朝において、
スピカはより映える存在となります。


【関連トピック】
乙女のすがた しばしとどめむ(おとめ座の紹介)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060417.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.冬のダイヤモンドにご挨拶
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
寒さが厳しくなるとともに、
星の輝きも増していく冬。

冬の星座といえば、
何を思い浮かべるでしょうか?

オリオン座?
  おうし座?
    おおいぬ座?

12月上旬、21時を過ぎるころになると、
冬の星座たちは東の空から昇ってきています。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html#02


日本から見える主な1等星は7つ。

おおいぬ座のシリウス、
こいぬ座のプロキオン
オリオン座のベテルギウスとリゲル、
おうし座のアルデバラン、
ふたご座のポルックス、
ぎょしゃ座のカペラ。

シリウス、プロキオン、ポルックス、
カペラ、アルデバラン、リゲルの6つを繋ぐと出来るのが、
冬の大六角形です。

この「冬の大六角形」を
「冬のダイヤモンド」とも言うのですけど、
ダイヤモンドの場合は、ふたご座のカストルを
ぜひとも仲間に加えてあげましょう。
ポルックスとカストルは仲の良い双子の兄弟ですし。

今年の冬は、
ダイヤモンドの中で
ルビーの如く輝く火星もいるので、
本当に華やかな様子です。


これから本格的に始まる冬に先駆けて、
まずは、冬のダイヤモンドにご挨拶しておきましょうか。


【関連トピック】
冬空を彩る1等星たち
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070115.html

寒空に放つ天狼の輝き(シリウスの紹介)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051205.html

カノープスを見ると長生きできる!?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070122.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
2007年も、
とうとう12月に突入です(泣)。

今年はインフルエンザが
既に広い範囲で流行しているとのこと。

まずは、手洗い、うがいを励行して、
何かと忙しい年末にダウンしないように心がけたいものです。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです



2007年12月6日未明5時ごろの東の空。


視野円は10度。
ちょうど、腕をいっぱいに延ばした時の
握り拳くらいの広さです。





2007年12月上旬21時〜22時ごろの東の空。
冬の1等星たちは既に昇り終え、
これから訪れる本格的な冬を伝えています。


おおいぬ座シリウス、こいぬ座プロキオン、
ふたご座ポルックスとカストル、ぎょしゃ座カペラ、
おうし座アルデバラン、オリオン座リゲルを結んで出来るのが
「冬のダイヤモンド」です。

今年2007年は、
ダイヤモンドの中でルビーの如く輝く火星もいるので、
本当に華やかです。

オリオン座ベテルギウス、
おおいぬ座シリウス、
こいぬ座プロキオンを結んで出来るのは、
皆さんご存知の「冬の大三角形」。

「冬のダイヤモンド」が
いかに大きな広がりかが分かりますね。




いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.