アクセス解析
流れ星TOP 2010/9/13 第255号
猛暑越え 水の星座が 秋を呼ぶ
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第255号 2010年9月13日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


日本の準天頂衛星初号機「みちびき」が11日20時17分、
種子島宇宙センターから打ち上げられました。

みちびきは、GPSなど、
地上における高精度な位置測定に道を開きます。


【関連リンク】
準天頂衛星初号機「みちびき」(JAXA)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/

みちびき特設サイト(JAXA)
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.月とアンタレスが並びます(14日)

 ☆2.木星と天王星が超接近!

 ☆3.明け方の水星を見よう

 ☆4.変光星ミラが増光中 10月上旬に2等級台

 ☆5.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆6.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.月とアンタレスが並びます(14日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

明日14日、
さそり座1等星アンタレスと
上弦の半月が並びます。

夏の役割を終えたさそり座は、
20時には南西の地平線間際まで傾いてしまいます。

なので、日没から1時間後がオススメです。

14日19時ごろの月とアンタレスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100913.html#01



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.木星と天王星が超接近!(18日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

木星と天王星が18日、
今年2度目の超接近となります。

前回の超接近は6月7日で、
木星と天王星は互いに順行中での超接近でした。
(順行とは、天体が天空を西から東に移動すること。)

両者は、0.5度まで接近しました。

それから3ヶ月後となる今回は、
両者とも留を終えて、逆行中での接近となります。
(留とは、天体が天空で止まったように見えること。
 逆行とは、天体が天空を東から西に移動すること。)

間隔は1度弱ほどです。

この接近を終えても、
両者の間隔は3.5度を越えることなく年末となり、
年明け1月上旬には再び超接近を迎えます。

その後、木星と天王星の接近を見るのは、
2023年の秋まで待たなければなりません。

天王星は6等級くらいなので、
双眼鏡や望遠鏡を使えば分かります。

木星のガリレオ衛星よりも少し暗い感じに見えます。

木星という目印を使って、
天王星をみつけるチャンスです。


18日の木星と天王星の様子、
6月7日から9月18日までの両者の移動の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100913.html#02


【関連トピック】
天王星のなが〜い昼となが〜い夜
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html

ウラノス爺さんとゼウス(6月7日の超接近の様子)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100607.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.明け方の水星を見よう
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

今週後半から来週前半まで、
明け方、東の空で水星が特に見やすくなります。

20日に水星が西方最大離角となるためです。

西方最大離角とは、
内惑星が太陽の西側に大きく離れることをいいます。

内惑星である水星と金星は、
地球から見ると、ある角度以上に太陽から離れません。

水星の場合、太陽と最も離れる時(最大離角)は
17.9度〜27.8度となります。

今回は、約18度の離角で、
地平線からの高度は、
日の出1時間前で7度くらい、
日の出30分前で10度くらいです。

これは、今年においてはいちばん条件が良いです。

水星は0等級で光っているので、
東の低空で位置さえ合っていれば認識できます。

高倍率の望遠鏡で見ると、
下弦の半月のように見えます。


16日〜24日の1日おきにおける、日の出1時間前の水星の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100913.html#03


【関連トピック】
水星が西方最大離角ってどういうこと?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html

水星が東方最大離角ってどういうこと?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.変光星ミラが増光中 10月上旬に2等級台
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

くじら座のミラは、
約332日の周期で
約2等級から約10等級の間を変光する
長周期の脈動変光星です。

今年のミラは6月末ごろ活動極小期で、
明るさは9等級くらいだっと推測されています。

今月9月に入り徐々に明るくなっていて、
中旬から下旬にかけて急速に明るくなると予想されています。

極大は10月10日が予想されていて、
そのころには2〜3等級になりそうです。

ミラが昇り始めるのは、
9月中旬で21時ごろ、下旬で20時ごろ。

見やすい位置になるのは、
昇り始めから1時間30分〜2時間後です。

木星を頼りに、
クジラの尻尾にあるデネブカイトス(2等級)、
クジラの口にあるメンカル(2.5等級)を探せれば、
ミラの位置が分かります。

肉眼変光星の観測にチャレンジしてみましょう。


9月中旬と下旬、23時ごろのミラの位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100913.html#04


【関連トピック】
脈動するクジラの心臓 変光星ミラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html


【関連リンク】
急増光していくミラを見よう(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/09mira/

日本変光星研究会
http://nhk.mirahouse.jp/

ミラの変光星図
http://nhk.mirahouse.jp/chart/charts_Hsy/cetomicron.gif



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆5.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
13日|18:19(西北西/12度)|18:22(南西/45度)

【札幌】
13日|18:19(西北西/10度)|18:22(南南西/72度)

【秋田】
13日|18:20(北西/11度) |18:22(北北東/50度)
14日|18:47(西北西/12度)|18:49(南西/39度)

【仙台】
13日|18:20(北西/12度) |18:23(北北東/43度)
14日|18:47(西北西/13度)|18:50(南西/45度)

【東京】
14日|18:47(北西/12度) |18:50(西北西/71度)

【金沢】
14日|18:47(北西/13度) |18:49(北/79度)

【名古屋】
14日|18:47(北西/11度) |18:50(東北東/64度)

【大阪】
14日|18:47(北西/11度) |18:49(北北東/48度)
15日|19:14(西北西/11度)|19:16(南西/32度)

【広島】
13日|19:55(北西/12度) |19:57(西北西/44度)
14日|18:47(北北西/13度)|18:49(北東/33度)
15日|19:13(西北西/12度)|19:16(西南西/49度)

【福岡】
13日|19:55(北西/13度) |19:57(北西/56度)
15日|19:13(北西/14度) |19:16(南西/75度)

【鹿児島】
13日|19:55(北西/10度) |19:57(北北西/38度)
15日|19:13(北西/11度) |19:16(東/76度)

【那覇】
16日|19:41(北西/11度) |19:43(西南西/53度)
18日|18:59(西北西/12度)|19:02(南西/43度)


沖縄方面で見えるようになりました。

ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆6.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

台風9号の通過後、
猛暑も少し落ち着いてくれたようです。

それにしても、
気温30度で「涼しい」と感じるんですからねぇ。。。

ところで、秋の星座には、
水に関係する星座が多いんですよ。
いるか座、やぎ座、みずがめ座、
みなみのうお座、うお座、くじら座。

天気予報からも「秋雨前線」という言葉を聞くようになりました。

ひと雨を越えれば、もう間もなく秋です。

【関連トピック】
イルカに乗ったアリオン(いるか座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090824.html

パンパカパーン!こんなヤギになっちゃった(やぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080915.html

永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html

酔いどれ気分でウォゥウォウオ(みなみのうお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081013.html

ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html




ご購読の登録はコチラです



2010年9月14日19時(日没1時間後)ごろの南西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢6.0)


上弦の月とアンタレス
(視野円7度)





2010年9月18日21時ごろの南東の空。


木星と天王星が超接近
(視野円7度)


両者は1度弱まで接近
(視野円3度)


木星と天王星の3日ごとの動き
(9月13日から10月4日まで)







2010年9月16日
日の出1時間前の東の空、水星の移動の様子
(以下、2日ごと)


9月18日


9月20日
水星が西方最大離角


9月22日


9月24日





2010年9月中旬23時ごろの南東の空。
くじら座ミラが急速に増光中。


9月下旬23時ごろのくじら座。




木星を頼りに、
クジラの尻尾にあるデネブカイトス(2等級)、
クジラの口にあるメンカル2.5等級をみつければ、
ミラの位置の見当がつきます。




おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.