2010/12/6 第267号 冬の1等星くらべっこ |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第267号 2010年12月6日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 NASAなどの研究グループが、 ヒ素を用いて増殖する生命体を カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」で発見したことについて NASAが2日(現地時間)、記者会見を行ないました。 今回発見されたバクテリアは、 生命維持に不可欠だと見られていたリンがない環境でも 猛毒のヒ素を用いて増殖するもので、 従来の地球の生物とは全く異質な生命体です。 NASAが記者会見を開くということで、 日本でも「地球外生命体の発見か?」などの憶測が俄かに飛び交いました。 記者会見は日本では3日早朝4時から行なわれたにもかかわらず、 同時通訳付きの生中継サイトでは満員御礼状態だったようです。 地球外生命の発見とはいかないものの、 これまでの生物の常識を覆す成果であることは間違いなく、 地球外生命の可能性を広げることを示唆しています。 【関連リンク】 NASA地球外生命体探査に影響を及ぼす研究成果発表へ(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/news/2010/12/01astrobiology/ 特異なバクテリアを発見、猛毒のヒ素をDNAや細胞膜に取り込み成長 http://www.astroarts.co.jp/news/2010/12/03astrobiology/ それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.細い月、水星、火星が集合(7日 日没直後) ☆2.冬の1等星くらべっこ ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.細い月、水星、火星が集合(7日 日没直後) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 本日6日は新月です。 月は、21日の満月に向けて徐々に光を増していきます。 2日に東方最大離角となった水星は、 日没直後、かなり低い西の空で輝いています。 明日7日、月齢1.6の細い月と水星が並びます。 ただし、低空のため見るには、 日没後40分〜60分を狙うしかありません。 とってもタイミングが良ければ、 水星よりもさらに低い火星が見られるかも。。。 ちなみに、7日朝には、 東の地平線の下で月が火星を隠す火星食となっています。 7日日没後の月と水星の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html#01 【関連トピック】 内惑星の動きのおはなし(最大離角について) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.冬の1等星くらべっこ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 冬の夜空は1等星の宝庫。 澄んだ空気に輝く1等星たちは美しいこと、この上なし。 すべて言えるでしょうか? おうし座のアルデバラン、 ぎょしゃ座のカペラ、 オリオン座のベテルギウスとリゲル、 ふたご座のポルックス、 おおいぬ座のシリウス、 こいぬ座のプロキオン。 7個もあるんですね。 (カノープスを入れれば8個ですか。) 今回は、この7個の1等星たちをくらべっこしてみましょう。 まずは、明るさからいきましょう。 見た目の明るさ(実視等級)が明るい順に並べてみます。 比較として太陽にも入ってもらいましょう。 ★恒星 |★実視等級|★絶対等級|★距離(光年) 太陽 |−26.7| 4.8|−−− シリウス | −1.5| 1.5| 9 カペラ | 0.1| 0.5| 42 リゲル | 0.1| −7.2|800 プロキオン | 0.4| 2.6| 11 ベテルギウス| 0.5| 5.1|640 アルデバラン| 0.9| 0.6| 65 ポルックス | 1.1| 1.1| 34 この中では、やはりシリウスが断トツで明るいですね。 太陽以外で全天で最も明るい輝きは伊達ではありません。 ただ、絶対等級になるとリゲルが圧倒的。 絶対等級というのは、 同じ距離(10パーセク)から見た場合の明るさを示します。 リゲルは、地球から800光年離れていながら、 実視で0等級という明るさを保っている理由の1つは、 絶対等級が高いためなんですね。 リゲルの絶対等級が高いのは何か理由があるのでしょうか。 今度は表面温度を比べてみましょう。 ★恒星 |★表面温度|★色 リゲル |11500|青白 シリウス | 9900|白 プロキオン | 9700|薄黄 カペラ | 5900|黄 太陽 | 5780|− ポルックス | 4865|橙 アルデバラン| 4100|橙 ベテルギウス| 3500|赤 表面温度の単位はK(ケルビン)です。 絶対零度(摂氏−273.15度)が0Kとなります なるほど、リゲルは表面温度が1万Kを超える若々しい星なんですね。 リゲルの絶対等級が高いのは、 まさに燃えまくっているところに理由の1つがありそうです。 また、表面温度が高い恒星ほど色は青く、 低い恒星ほど赤く見えることが分かります。 あれ、ベテルギウスは、640光年離れていて、 絶対等級5なのに、見た目には0等級で見えているんですよね。 どうしてでしょうか? 次は、大きさを比べてみましょう。 ★恒星 |★半径 |★質量 ベテルギウス|1000|20.0 リゲル | 70|17.0 アルデバラン| 44| 2.5 カペラ | 10| 2.6 ポルックス | 8| 1.9 プロキオン | 2| 1.5 シリウス | 2|21.0 半径は、太陽の半径を1とした場合の値で、 質量は太陽の質量を1とした場合の値です。 ベテルギウスの大きさは並はずれています。 ベテルギウスの光が0等級として地球まで届くのは、 この大きさが関係しているようです。 ベテルギウスは、赤色超巨星の典型で 主系列星の寿命からすると末期状態。 近い将来、超新星爆発するだろうと言われています。 シリウスが、太陽の2倍の大きさで、 質量が21倍もあることが気になります。 またの機会に調べてみましょうか。 冬の1等星たち http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html#02 【関連トピック】 冬のダイヤモンドにご挨拶 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html 冬空を彩る1等星たち http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070115.html 寒空に放つ天狼の輝き シリウス http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051205.html 老いゆく星 歩みだす星 ベテルギウスとリゲル http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080121.html 仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 07日|05:45(北北西/18度)|05:46(北北東/26度) 08日|06:10(北西/13度) |06:12(北北東/40度) 10日|05:28(北北西/35度)|05:28(北/42度) 11日|05:53(西北西/27度)|05:54(南南西/80度) 12日|04:46(東北東/28度)|04:46(東北東/28度) 12日|06:17(西/10度) |06:20(南西/27度) 13日|05:11(南南東/58度)|05:11(南南東/58度) 【札幌】 08日|06:10(北西/13度) |06:12(北北東/26度) 10日|05:28(北/23度) |05:29(北北東/27度) 11日|05:53(北西/22度) |05:54(北/58度) 12日|06:18(西北西/13度)|06:20(南南西/40度) 13日|05:11(東北東/65度)|05:11(東北東/65度) 【秋田】 11日|05:53(北北西/15度)|05:55(北北東/30度) 12日|06:18(北西/12度) |06:20(西北西/47度) 13日|05:11(北北東/32度)|05:11(北北東/32度) 【仙台】 11日|05:53(北北西/11度)|05:55(北東/25度) 13日|05:11(北北東/26度)|05:11(北東/27度) 【東京】 (近日中に好条件の目視予想はありません) 【金沢】 12日|06:18(北北西/11度)|06:20(北北東/37度) 【名古屋】 12日|06:18(北北西/12度)|06:21(北東/30度) 【大阪】 12日|06:18(北北西/12度)|06:21(北東/25度) 【広島】 (近日中に好条件の目視予想はありません) 【福岡】 13日|06:43(北北西/14度)|06:46(北東/43度) 【鹿児島】 【那覇】 (近日中に好条件の目視予想はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 あと、いくつも寝ないうちにクリスマスですね。 子どもたちはワクワク、大人たちもワクワク!? それともドキドキ?! ところで、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、 超高速インターネット衛星「きずな」のネットワークを利用した クリスマスメール配信を12月24日に実施します。 申し込み期間中に寄せられた各送信先アドレスは、 一度JAXAのサーバに保存されて、 24日のクリスマス・イブに3万6000kmの上空にある 静止軌道上「きずな」に向けて、 JAXA「きずな」地上アンテナからメールを載せた電波が発射され、 その後「きずな」を経由して地上のネットワークで相手先へメール配信されます。 なかなか面白い企画ですよねぇ。 「このメールは宇宙から送られてきたんだよ」 「はい?」 ちゃんと説明できたら、さらにイケてること間違いなし。 申し込みは12月22日17時までで、 下記のパソコン用、携帯用の専用サイトから登録できます。 「宇宙からメリークリスマス2010」 PC用:http://www.satnavi.jaxa.jp/xmas2010/index.html 携帯用:https://www.kizuna-jaxa.jp/m/ 超高速インターネット衛星「きずな」による 「宇宙からメリークリスマス2010」メール配信イベントの実施について http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101203_kizuna_j.html それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2010年12月7日日没45分後ごろの南西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢1.6) 新月すぎの月と水星 (視野円7度) |
1等星をもつ冬の星座たち 冬の夜空を彩る1等星たち |
いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |