2011/11/14 第316号 半月を 制すとばかり 獅子の声 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第316号 2011年11月14日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 一般ニュースでも流れた通り、 9日8時28分ごろ(日本時間)、 小惑星「2005YU55」が、 地球に最接近し、通過していきました。 その距離、32万4600万km。 これは、月までの距離約38万kmよりも近く、 宇宙規模で考えれば、まさにニアミスのレベル。 2005YU55の直径は約400mで、 地球に衝突する可能性のある 「潜在的に危険な天体」にも分類されていました。 この規模の天体が地球に接近したのは35年前の1976年。 次回は、17年後の2028年に予想されています。 【関連リンク】 2005YU55の動画(NASA) http://nagarebosi.zz.tc/2005YU55NASA 2011年11月地球に接近した小惑星2005YU55(アストロアーツ) http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/126 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.水星が東方最大離角&金星が超接近(14日) ☆2.下弦の半月、火星、レグルスが集まる(19日) ☆3.しし座流星群2011 18日未明が狙い目 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在終了間近! ☆5.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.水星が東方最大離角&金星が超接近(14日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 水星が本日14日に東方最大離角となります。 最大離角というのは、 地球から見た際、内惑星(水星、金星)が 太陽から最も離れたところに見えることを言います。 水星の最大離角は17.9度〜27.8度で、 今回の離角は約23度と、まあまあ太陽と離れるのですけど、 時期的に、西の地平線に対して黄道の傾きが緩いため、 水星を見るのはちょっと難しくなりそうです。 ただし、今回は良いナビゲータがいます。 日没直後、西の空の低いところを見てみましょう。 すると、とても明るい星があるのが分かるはず。 それは、宵の明星の金星です。 その金星のすぐ下で ポツンと光る星が分かれば、それが水星です。 日没後、1時間以内がチャンスです。 14日の水星と金星の位置はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111114.html#01 【関連トピック】 内惑星の動きのおはなし その1(内合・外合について) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061023.html その2(最大離角について 1) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html その3(最大離角について 2) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.下弦の半月、火星、レグルスが集まる(19日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 週末19日の土曜日の未明に、 下弦の半月が、 火星としし座1等星レグルスに近づきます。 派手ではありませんけど、 なかなか面白い取り合わせです。 また、夜明け前には、 土星と、おとめ座1等星スピカが仲良く昇ってきます。 両者とも、ほぼ同じ明るさ、同じ白色なので、 まるで双子のように見えます。 19日の月、火星、レグルスの様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111114.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.しし座流星群2011 18日未明が狙い目 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 「10年ひと昔」とはよくいいますけど、 2001年のしし群大流星雨からもう10年が経つんですね。 あの時は、どこを向いても流星が飛び、 飛び始めから夜明けまで、飛ばない時間がないほどでした。 それ故に、 3大流星群(1月しぶんぎ、8月ペルセウス、12月ふたご)よりも 有名になってしまった感のある「しし座流星群」。 しし座流星群は、11月5日〜25日ごろ活動し、 14日〜21日に活発化、特に17日〜18日ごろに 極大(ピーク)になります。 今年2011年の極大予想は、 18日12時ごろ(日本時間)なので、狙い目は18日の未明です。 ただし、問題は月明かり。 月の出は22時すぎで、 放射点(流星が飛ぶ中心点)付近に 下弦の半月が居座ってしまいます。 なるべく月を直視しないように心掛ける必要がありそうです。 火球クラスが出現すると良いのですけど。 流星群というと、流星がばんばん飛ぶことを期待して、 夜空を見上げる人もいるでしょう。 ただ、期待を膨らませ過ぎるとガッカリすることも多々あるので、 他の星々も楽しみながら、ゆったりした気持ちで望みましょう。 あと、とにかく防寒対策をしっかりして下さい。 体調が悪くなったら、クルマや屋内に入って暖まるなど、 くれぐれも無理はしないようにお願いします。 なお、おうし座の方から流星が飛んできたら、 地味に活動中のおうし座流星群の可能性大です。 18日3時ごろのしし座と放射点の位置はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111114.html#03 【関連トピック】 2001年しし群の様子 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html 私が撮影した2001年しし群大出現の時の写真 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html#20051114-01 しし群の母テンペル・タットル彗星とダスト・トレイル http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091116.html おうし座流星群が活動中 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111031.html 【関連リンク】 2001年 しし座流星群ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/gallery/meteor/leo/2001leo/1/ 日本流星研究会 http://meteor.chicappa.jp/2010NMS/nmsindex.html 日本火球ネットワーク http://www3.cnet.ne.jp/c-shimo/index.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在終了間近! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! 古川さんのISS滞在もあと1週間となりました。 (地球帰還予定は11月22日11時25分(日本時間)です。) ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 18日|05:27(南南西/11度)|05:30(南東/28度) 20日|05:08(南西/17度) |05:10(南南東/50度) 21日|05:46(西/10度) |05:49(北北西/51度) 【札幌】 18日|05:27(南南西/12度)|05:29(南東/39度) 20日|05:08(南西/24度) |05:10(南/72度) 21日|05:46(西/11度) |05:48(北北西/33度) 【秋田】 16日|05:45(南南西/10度)|05:48(南東/28度) 18日|05:26(南西/12度) |05:29(東南東/57度) 20日|05:08(西南西/38度)|05:09(北北西/67度) 【仙台】 16日|05:45(南南西/13度)|05:48(南東/37度) 18日|05:26(南西/13度) |05:28(南南西/77度) 19日|04:30(南南東/29度)|04:31(南東/31度) 20日|05:08(西/35度) |05:09(北北西/47度) 【東京】 16日|05:44(南南西/11度)|05:47(東南東/46度) 18日|05:25(南西/10度) |05:28(北西/74度) 19日|04:30(南東/39度) |04:30(南東/39度) 20日|05:08(北西/34度) |05:09(北北西/34度) 【金沢】 16日|05:44(南南西/11度)|05:47(南東/29度) 18日|05:25(南西/13度) |05:27(南南東/64度) 19日|06:04(西/13度) |06:06(北西/25度) 20日|05:08(北北西/54度)|05:08(北北西/54度) 【名古屋】 16日|05:44(南南西/10度)|05:47(東南東/35度) 18日|05:24(南西/11度) |05:27(東南東/85度) 19日|04:30(東南東/28度)|04:30(東南東/28度) 20日|05:08(北北西/41度)|05:08(北北西/41度) 【大阪】 16日|05:44(南南西/12度)|05:46(南東/32度) 18日|05:24(南西/13度) |05:27(南/73度) 20日|05:08(北/38度) |05:08(北/38度) 【広島】 18日|05:24(南南西/17度)|05:26(南南東/54度) 19日|06:03(西/14度) |06:05(北西/26度) 20日|05:08(北北東/32度)|05:08(北北東/32度) 【福岡】 17日|06:21(西南西/12度)|06:24(北北西/57度) 18日|05:24(南南西/22度)|05:26(南東/46度) 19日|06:03(西/18度) |06:04(北西/28度) 【鹿児島】 16日|05:43(南/13度) |05:45(南東/26度) 18日|05:24(南南西/30度)|05:26(東南東/63度) 【那覇】 16日|05:41(南南西/11度)|05:43(南東/34度) 17日|06:19(西南西/11度)|06:22(北西/27度) 18日|05:24(北北東/77度)|05:24(北北東/77度) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆5.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 先週に引き続いてお知らせです。 読者の皆様のおかげで、 この「流れ星からの贈り物」も 6周年を迎えることが出来ました。 そのお礼としまして、ささやかながら、 クリスマス用の絵本「とっておきのプレゼント」を 抽選で3名様にプレゼントさせていただきます。 「とっておきのプレゼント」は、 主人公のお名前などを自由に変えることが出来る セミオーダーの絵本です。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-1-1.html#totteoki 応募期間は20日までのあと1週間、 当選者につきましては、 来週21日配送の第317号にて発表します。 応募方法やプレゼント内容の詳細につきましては、 コチラのページをご覧ください。 http://nagarebosi.zz.tc/Xmaspresent このページが直接開けない場合は、 コチラのページからリンクしています。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html 皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。 それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2011年11月14日、日没45分20時ごろの南西の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 水星が東方最大離角&水星と金星の超接近 水星と金星 (視野円7度) |
2011年11月19日未明3時ごろの東の空 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢22.9) 下弦の半月、火星、レグルスが集合 (視野円10度) 同日夜明け前5時ごろの東の空 黄線:黄道、赤線:天の赤道 土星とスピカ (視野円7度) |
2011年11月18日未明3時ごろの東の空。 2011年のしし座流星群の極大予想は18日昼なので、 18日未明が狙い目。 ただし、今年は放射点付近に下弦の半月が居座ります。 半月に負けない明るい流星が飛ぶでしょうか。 (図はあくまでもシミュレーションによるイメージです。) |
さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |