2014/10/13 第468号 まぁるいお月さま。それって満月? |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第468号 2014年10月13日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 台風一過の10月7日14時16分、 「ひまわり8号」を搭載したH2Aロケットが 種子島宇宙センターから打ち上げられました。 「ひまわり8号」の最大の特徴は、 世界最先端の能力を持つ可視赤外放射計「AHI」が搭載されている点。 AHIにより、 運用中の「ひまわり6号」「ひまわり7号」と比べて、 画像解像度が約2倍に、 観測チャンネルが約3倍に、 観測時間が約3分の1になっています。 これらの性能向上によって、 雲の移動や発達の様子をこれまでよりも詳細に観測できるようになり、 火山灰の分布も詳しく把握できるようになることが期待されています。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.週末、日の出前の東の空で、月と木星、レグルスが並ぶ ★2.まぁるいお月さま。それってホントに満月? ★3.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.週末、日の出前の東の空で、月と木星、レグルスが並ぶ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 満月夜の皆既月食を終え、 月は16日に下弦となります。 下弦を過ぎると、24日の新月に向けて、 月はどんどん細くなっていきます。 週末18日土曜の未明から明け方には、 東の空で木星と並ぶ様子をみることが出来ます。 良く9日日曜の未明から明け方には、 しし座1等星レグルスに並びます。 18日早朝4時ごろの月と木星、 19日早朝4時ごろの月とレグルスの様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141013.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.まぁるいお月さま。それってホントに満月? ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 月食は、満月の日にしか起こりません。 なぜなら、「地球の影」が月を隠すから。 日食は、新月の日にしか起こりません。 なぜなら、「月」が太陽を隠すから。 さてさて。 月の満ち欠けの様子を、 その時の見え方の状態によって 新月、上弦、満月、下弦などと表すことがあります。 新月の日を1日としていた旧暦では、 まさに、月の満ち欠けと日々の暮らしが 密接に関係していました。 ところで。 たとえば、 数日にわたって、 同じ時間に月の満ち欠けの様子を観察すると、 確かに、前日とは違うことが分かります。 でも、その違いは、 時間をおいてみるからこそ分かるものであって、 もし、月をずーっと見続けることが出来れば、 満ち欠けは、いきなり変わるわけではなく、 ゆっくりとした変化の一瞬であることが分かります。 天文学的にいうと、 新月、満月というのは、 その変化の一瞬を表す言葉であり、 次のように明確に定義されています。 【新月】 月と太陽の視黄経が0度になる(等しくなる)瞬間。 (月が太陽と同じ方向に位置する。) 【満月】 月と太陽の視黄経が180度になる瞬間。 (月が地球を挟んで太陽の正反対に位置する。) 「黄経(こうけい)」は、 太陽の通り道である「黄道(こうどう)」を 基準とした「黄道座標」の座標値の1つです。 「視黄経(しこうけい)」は、 その座標値をもとにして、 太陽の位置を0度とした場合の相対的な黄経値です。 つまり、満月は、 「一日中が満月」というわけではなく、 「ある日のどこかの時間(だけ)が満月」ということになります。 大袈裟な例えをします。 ある日を10日とした場合、 満月が10日の0時1分だとします。 暦には「10日が満月」と書いてあるでしょう。 ですが、10日夕方以降の夜に見える月は、 既に満月から1日弱、経過しているので、 月の西側が少し欠けているはずです。 むしろ前日の9日夜に見える月の方が満月に近いのです。 従って、まん丸に近いお月さまを見たい時は、 満月が何日かだけではなく、 その時間まで気にする必要があるということです。 このメルマガは、 月初の号(もしくは前月の最後の号)に 1ヶ月に見える天文現象をご案内しています。 そのトピックには、 新月、上弦、満月、下弦の情報も入れているのですけど、 今月から、そこに時間も明記するようにしました。 月の欠け方が気になる方は、参考にしてみてください。 【関連トピック】 三日月の細さはどれくらい? 月の呼び名と月齢 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080421.html 月ってどんな星? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120409.html 月の大きさが変わる!? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060522.html 今宵の月のお宿はどこかいな(二十八宿について) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060911.html いつも同じ月の模様を見ている? 月の秤動(ひょうどう) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070423.html 小さい満月わかるかな? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080519.html 月食って昼間に見られるの? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070305.html 星の位置を示せ 空の座標のお話し 黄道座標 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130211.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 8日の皆既月食、いかがだったでしょうか。 皆既中の色は、 ダンジョンスケールの「2(暗い赤)」に感じました。 前回2011年12月の時よりも暗かった印象です。 皆既後半からだいぶ雲がかかってきてしまい、 月が光を取り戻していく様子は断片的にしか見ることが出来ませんでした。 月食中に、仕事帰りの友人から電話があり、 コンビニの駐車場で、 月食をスマホで撮影している人が結構いたとのこと。 私は自宅のバルコニーから見ていたのですけど、 近所でも親子が見ていたようで、 「うわー、すごーい」「きれいだねー」といった会話が聞こえてきました。 次回の皆既月食は、 半年後の2015年4月4日。 欠け始めは19時すぎとなり、 今回同様に条件は良好です。 楽しみにしましょう。 2014年10月8日 皆既月食ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/303 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2014年10月18日早朝4時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢23.5) 月と木星 (視野円7度) 2014年10月19日早朝4時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢24.5) 月とレグルス(しし座1等星) (視野円7度) |
てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |