アクセス解析
流れ星TOP 2016/9/12 第568号
15日!十五夜!たまにはゆっくり月見でも
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第568号 2016年9月12日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




東京の六本木ヒルズ森タワー「森美術館」で
「宇宙と芸術展」が現在、開催されています。


この展覧会では、
隕石や化石、ダ・ヴィンチやガリレオ・ガリレイ等の
歴史的な天文学資料、
曼荼羅や日本最古のSF小説ともいえる「竹取物語」、
宇宙開発の最前線に至るまで、
古今東西ジャンルを超えた、
さまざまな出展物を公開しています。


会期は来年1月9日まで。


入場料、展示内容、アクセスなど詳しいことは、
公式サイトにて確認して下さい。


宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ
http://www.mori.art.museum/contents/universe_art/




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.中秋の名月でお月見はいかが?(15日)


 ★2.17日未明に半影月食 朝4時前、僅かに欠ける??


 ★3.今日は何の日? 宇宙の日! 9月12日


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.中秋の名月でお月見はいかが?(15日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


15日は「中秋の名月」です。


今月は1日が新月だったので、
十五夜もちょうど15日になります。


こういうタイミングは、
実はけっこう珍しいですね。


「中秋」とは旧暦の8月15日のことで、
その日の夜に見える満月前後の月が
「中秋の名月」と呼ばれています。


ちなみに、旧暦では、7月、8月、9月を秋としていて、
それぞれ、初秋、仲秋、晩秋とも呼んでいたことから、
「仲秋の名月」と書くこともあるようですけど、
そのものズバリ「8月15日の月」を意味する
「中秋の名月」が正しい表記となります。



中秋の名月というと9月を連想しますけど、
現在の暦になってからは、
9月8日〜10月7日の間を動いていて、
だいたい3年に1度、10月の中秋の名月となります。

例えば、2006年は10月6日、
2009年は10月3日でした。


2012年は9月30日、
2015年は9月27日で
ぎりぎり9月に収まっていました。




今年の中秋の名月は、
みずがめ座の、真ん中に位置しています。



「中秋の名月は満月」と思いがちですけど、
必ずしも満月とは限りません。


というよりも、実は、
満月の1日前や2日前のことの方が
多いのです。


実際、今年は、
満月が17日(4時5分)なので、
よく見ると、15日夜の月は、
東側がわずかに欠けています。




月見団子、月見酒、

 月見うどん、月見そば、

  月見ホニャララ。。。


中秋の名月は「芋名月」とも呼ばれるので、
焼き芋、蒸かし芋、スイートポテトなんてのも。


こんなに良い風習がせっかくあるのですから、
自分の好きなアイテムを片手に、
たまには、ゆ〜っくりとお月さまを眺めてみましょうか。



ついでに、
親指と人さし指で5円玉をつまんで、
腕をいっぱいに伸ばした状態で、
5円玉の穴の中に月が入るかどうか
試してみると面白いですよ。



ゆっくり月を眺めながら、
月見うどん、月見団子、月見酒などなど。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20160912.html#01




ところで。



ちょっと縁起が良くなさそうですけど、
「中秋の名月」の日は、
必ず「仏滅」なんです。


大安や仏滅のことを
「六曜(ろくよう・りくよう」といって、
この六曜は、
旧暦の日付で自動的に決まってしまいます。


まず、旧暦の月と日を足したものを6で割ります。


その余りが、
0なら「大安」、
1なら「赤口」、
2なら「先勝」、
3なら「友引」、
4なら「先負」、
5なら「仏滅」です。


中秋の名月は旧暦の8月15日なので、
8と15を足した23を6で割ると、
余りが5になるので、
「仏滅」というわけです。


「まさか」と思った方。


カレンダーで確かめてみて下さい。


9月15日は「仏滅」と書いてあるはずです。





【関連トピック】
なんで中秋の名月って毎年違う日なの?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061002.html

「中秋の名月」は満月とは限らない?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070924.html

三日月の細さはどれくらい? 月の呼び名と月齢
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080421.html

月ってどんな星?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120409.html

月の大きさが変わる!?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060522.html

今宵の月のお宿はどこかいな(二十八宿について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060911.html

いつも同じ月の模様を見ている? 月の秤動(ひょうどう)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070423.html

小さい満月わかるかな?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080519.html

月食って昼間に見られるの?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070305.html

まぁるいお月さま。それってホントに満月?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141013.html



【関連リンク】
中秋の名月(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/special/2016moon/

中秋の名月(−月世界からの報告−Moonlight)
http://www12.plala.or.jp/m-light/notebook/meigetu.htm





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.17日未明に半影月食 朝4時前、僅かに欠ける??

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


1日はアフリカ方面で
金環日食が見られました。


日食と月食は、
太陽、地球、月の位置関係で成立するので、
けっこう対で起こることが多い現象です。


ということで、満月の17日、
未明から明け方にかけて、
半影月食(はんえいげっしょく)が見られます。


ただし、半影は、
本影(ほんえい)と違って、
かなり薄い影なので、
肉眼では、明るさの変化はほとんど分かりません。


半影の様子を確認するには、
露出(シャッター速度)を固定したカメラで
撮影する必要があります。



月食の経過は、
欠け始めが1時55分ごろ、
食の最大が3時54分ごろ、
欠け終りが5時54分ごろ、
となります。
(全国で時間は同じ。)


食の最大の4時前後、
月の西側がうっすらと暗く見えれば、大成功です!



17日4時ごろの半影月食、および、月食の経過はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20160912.html#02





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.今日は何の日? 宇宙の日! 9月12日

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


本日9月12日は「宇宙の日」です。



1992年9月12日。


宇宙飛行士の毛利衛さんが、
日本人で初めて、
NASAのスペースシャトル「エンデバー」に搭乗し、
宇宙へと向かいました。


この1992年は、
「世界中が協力して宇宙や地球環境について考えよう」
という国際宇宙年でした。


この国際宇宙年をきっかけに、
日本でも末永く宇宙の普及活動を行なおうと、
日本の科学技術庁(現・文部科学省)と
宇宙科学研究所(現・JAXA)が
一般から「宇宙の日」にふさわしい日を公募しました。


その結果、
日本人として毛利さんがスペースシャトルで
初めて宇宙へ飛び立った「9月12日」が
「宇宙の日」として選ばれたのです。



さてさて。


毛利さんは、
日本人で初めて宇宙に行く“はず”の人でした。


しかし。


1986年1月28日、
NASAのスペースシャトル「チャレンジャー」が、
打ち上げ直後に空中爆発の事故となりました。


この事故により、
スペースシャトルの運用は、
1988年9月29日の
「ディスカバリー」打ち上げまで
3年弱にわたって中止されます。


その結果、
毛利さんが予定していたミッションも
数年単位で、遅れることになってしまいました。



そして、
日本人初の宇宙行きを果たしたのが、
当時TBS社員だった秋山豊寛さんです。


1990年12月2日のことでした。


この計画は、
1989年にTBSが、
日本人のミール訪問に関する協定を
ソビエト連邦宇宙総局と調印したことで
実現しました。


ソユーズが周回軌道にのった後、
生中継で東京のスタジオからの呼びかけで、
秋山さんの第一声、
「これ、本番ですか?」は
当時の名言(迷言?)になりました。


TBSは宇宙での秋山さんの様子を
連日伝えていました。


秋山さんの、朴訥とした語り口調が良かったですね。


12月2日は、
「日本人宇宙飛行記念日」になっています。





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


東京の六本木ヒルズ森タワー「森美術館」で
開催中の「宇宙と芸術展」では、
ミュージアムカフェ「THE SUN」にて
9月12日から、
「ブラックホールかきあげ丼(1280円)」を
提供するとのことです。


画像を見る限り、
丼にのっている掻き揚げのは、
ホントに真っ黒。


見た目のインパクトが、スゴイです。


【食べてみた】宇宙メニュー
ブラックホールかきあげ丼は…コスモだった!!
(J−CASTチャンネル YOU−TUBEより)
https://youtu.be/EKlBHBAhDqw


衣に竹炭が混ぜてあるとのことで、
具材には、ニンジン、タマネギ、
ソフトシェルシュリンプ、イカ、アサリなど。


また、宇宙をモチーフにしたスイーツとして、

10月31日まで
「惑星と時空間のパフェ(900円)」が、

11月1日から
「惑星と時空間のスイーツプレート(1200円)」が、

提供されるようです。



私だったら……、パフェ、かな。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2016年の「中秋の名月」は9月15日。
月は、みずがめ座にあります。
21時ごろの月は南東方面になります。



満月が17日(4時5分)なので、
今年の名月は、よく見ると、
東側がわずかに欠けています。












2016年9月17日未明4時ごろの西の空。



3時54分ごろ、食の最大。
月の西側がうっすらと暗く見えれば大成功。


















おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.