アクセス解析
流れ星TOP 2007/10/1 第101号
スプートニク1号打上げから50年
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第101号 2007年10月1日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.神無月10月の主な天文現象

 ☆2.月と火星が並びます(2日未明)

 ☆3.月が金星、レグルス、土星を駆け抜ける!(7日、8日)

 ☆4.人類初の人工衛星 スプートニク1号

 ☆5.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.神無月10月の主な天文現象
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
いよいよ、秋がぐっと深まる10月です。
さっそく10月の主な天文現象をみていきましょう。


( 2日 月が下弦)

★ 2日 月と火星が並びます(深夜〜3日未明)

★ 7日 月、金星、レグルスが集まります(明け方の東の空)

★ 8日 月と土星が並びます(明け方の東の空)

(11日 月が新月)

★15日 金星と土星が接近します

(19日 月が上弦)

(26日 月が満月)

★29日 金星が西方最大離角を迎えます

★31日 月と火星が並びます(未明〜明け方)


ひっそりした秋の夜空を象徴してか、
大きく目を引く現象はないものの、
年末に向けて地球へ接近し、明るくなってくる火星と、
月など他の天体との共演が目立ってきます。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.月と火星が並びます(2日未明)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
というわけで、
まずは、2日深夜〜3日未明にかけて見える
月と火星のランデブーをご案内します。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071001.html#01


年末12月19日に地球との最接近を迎える火星は現在、
マイナス0.1等級ほどの明るさで、
ふたご座のお兄さんカストルの足元で輝いています。

また、火星の周囲には、
オリオン座のベテルギウス、
おうし座のアルデバラン、
ぎょしゃ座のカペラ
ふたご座のポルックス
と、ちょうど赤っぽく見える1等星たちがいて、
ちょっと賑やかな感じになっています。

このまま火星は、
11月なかばまで西から東へ動く順行を続け、
お兄さんカストルの腰あたりで留となり、
その後、東から西へと動く逆行となります。


【関連トピック】
火星接近!ってどういうこと?(2005年秋の火星接近)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html

外惑星の動きのおはなし(順行・逆行・留について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060529.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.月が金星、レグルス、土星を駆け抜ける!(7日、8日)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
2〜3ヶ月前まで「宵の明星」として輝いていた金星ですけど、
8月16日に内合(地球→金星→太陽)を迎えた後、
今度は「明けの明星」として、
明け方の東の空に顔を出すようになっています。

金星の近くには現在、
土星と、しし座1等星レグルスがいる状況なのですけど、
7日〜8日にかけて、それらの星の間を
細い月が駆け抜けていきます。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071001.html#02


両日とも明け方4時ごろの東の空に目を向ければ、
まず金星と細い月が目に入るはず。

そうしたら、土星とレグルスもすぐに分かりますよ。


【関連トピック】
月、金星、土星、レグルスが揃い踏み(7月17日)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070716.html

内惑星の動きのおはなし(内合・外合について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061023.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.人類初の人工衛星 スプートニク1号
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
ソ連が開発した、人類初となる人工衛星「スプートニク1号」は、
いまから50年前の1957年10月4日、
バイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。

スプートニク1号は、
重量約83kg、直径約58cmのアルミニウム製の球状で、
折りたたみ式のアンテナを4本持っています。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071001.html#03

スプートニク1号は、
このアンテナから20Mヘルツと40Mヘルツの電波を発信することで
電離層の観測を実施し、
翌年1958年1月4日に大気圏に突入、消滅しました。


このスプートニク1号の打ち上げ成功は、
全世界に宇宙開発の到来を告げたわけですけど、
とりわけ、アメリカには
「スプートニク・ショック」と言われるほどの衝撃を与えました。

アメリカは、自分たちが科学や宇宙開発について最高の技術を有し、
常に世界のトップであることを自負していたのですけど、
人類初となる人工衛星の打ち上げを
あっさりとソ連に譲ってしまったことにパニック状態となりました。

人工衛星の打ち上げが成功するということは、
軍事技術、特にミサイル開発も進んでいることを意味するため、
スプートニク・ショックを受けたアメリカも、
国をあげて本格的に宇宙開発に乗り出すことになります。

また、このスプートニク・ショックは、
アメリカとソ連の宇宙開発競争の発端となったばかりでなく、
両国間の冷戦に対しても少なからず影響を与えました。


「スプートニク」とは、ロシア語で「旅の道連れ」のこと。

スプートニク1号は、
まさにソ連とアメリカを、
宇宙開発や軍事技術開発の「道連れ」にしたわけです。


【関連トピック】
アメリカ初の有人宇宙飛行計画 マーキュリー計画
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070521.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆5.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、
彼岸を境にして、随分と過ごしやすくなりました。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡



このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年10月2日24時(3日0時)ごろの東の空。
冬の星座に囲まれながら、
月と火星が昇ってきています。


2007年10月3日未明4時ごろの南の空。


火星は、
オリオン座のベテルギウス、
おうし座のアルデバラン、
ぎょしゃ座のカペラ
ふたご座のポルックス
に囲まれています。


視野円は7度。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2007年10月7日未明4時ごろの東の空。


視野円は10度。


視野円は7度。



翌日(2007年10月8日)未明4時ごろの東の空。


視野円は10度。


視野円は7度。



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


1957年10月4日に打ち上げられた
ソ連の「スプートニク1号」
重量約83kg、直径約58cmのアルミニウム製の球状で、
折りたたみ式のアンテナを4本持っています。


スプートニク1号の打ち上げを記念して、
ソ連で発行された切手




てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.