アクセス解析
流れ星TOP 2008/3/3 第123号
春風にのって去りゆく冬の星
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第123号 2008年3月3日発行
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


JAXA(宇宙航空研究開発機構)が27日、
10年ぶりに日本人宇宙飛行士候補者の新規募集を
4月1日から行なうことを発表しました。

応募資格は、大学(自然科学系)を卒業して、
研究や開発などの実務経験が3年以上ある日本人とのこと。

宇宙へ自らが行く夢を実現するための
大きなチャンスが再びやってきました。

資格を満たせる人は、ぜひ!!


国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士募集(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/astro/select2008/index.html


それでは、“今週も”よろしくお願いします☆彡

(実は、今年に入ってから前回まで
 ずっと「“今年も”よろしくお願いします☆彡」でした。
 ごめんなさい!  m(_ _)m  )



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ☆1.弥生3月の主な天文現象

 ☆2.細〜い月と金星が近づきます(6日早朝)

 ☆3.新惑星は存在するか?

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.弥生3月の主な天文現象
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
春を感じ始める3月になりました。
夜空も、冬の星座から春の星座へとバトンタッチしていきます。

それでは、3月にある主な天文現象をみていきましょう。


★ 3日 月と木星が並びます(早朝)

★ 3日 水星が西方最大離角となります

★ 6日 細〜い月と金星が近づきます(早朝)

( 8日 月が新月)

★12日 月とすばる(プレアデス星団)が並びます

(14日 月が上弦)

★15日 月と火星が並びます

★17日 かに座のプレセペ星団が月に隠されます

★19日 月と土星とレグルスが並びます

★20日 春分の日

(22日 月が満月)

(30日 月が下弦)

★31日 月と木星が並びます(早朝)


月と2つの星団の共演が楽しみとなりそうですね。

12日の月とすばる(M45)はもちろん、
注目は、やはり17日のプレセペ星団(M44)の食。

上弦すぎのやや明るい月に、
ビーハイブ(蜂の巣)の星たちが隠されていきます。

20日に春分を迎えると、
いよいよ春の足音が大きくなってきます。


3月の星空の様子
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080303.html#01


【関連トピック】
月と木星が並びます(3日早朝)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080225.html#03



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.細〜い月と金星が近づきます(6日早朝)
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
6日早朝の東の空で、
新月を間近に控えた細〜い月と金星が接近します。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080303.html#02

ただ、月も金星も
日の出直前にやっと顔を出してくるため、
見るのはなかなか難しいようですね。。。

九州南部や沖縄など、
南に行くほど、高度があがるので見やすくなります。



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.新惑星は存在するか?
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
日本の研究グループが、数値計算によって、
太陽系で公転する、地球とほぼ同じ大きさの未知の天体(≒惑星)が
太陽から80天文単位(約120憶km)より遠いところに
存在する可能性があることを明らかにしました。

2月28日の一般ニュースでも報道されたので、
ご存じの方も多いでしょう。

この未知なる天体が、もし実際に存在するとなると、
見ために14〜18等級の明るさであると考えられていて、
今後は、予測を裏付けるための捜索が本格的になることでしょう。

ただ、仮に、この未知なる天体の存在が確認されたとしても、
それがすぐに「惑星の発見」とはなりません。

一昨年2006年の夏、
冥王星が、惑星ではなく準惑星の分類に
なったことを憶えているでしょうか。

この時(2006年8月24日)に
IAU(国際天文学連合)の総会で可決された
惑星の定義は次のとおりです。

a)太陽の周りを回る。
b)じゅうぶん大きな質量を持ち、自己重力によりほとんど球状である。
c)その軌道の近くで他の天体を掃き散らしている天体である。
  (その軌道近くで圧倒的な大きさの天体である。)

つまり、現時点では、
これら3つの定義、特に定義cを実証できない限り、
惑星とみなすことは出来ないわけです。

国立天文台の渡部潤一准教授も
「軌道上に似た天体が無いことを確かめる必要があり、
 (判定には)時間がかかるだろう」とコメントしています。

いずれにしても、
まずは存在の確認が最優先であることは間違いがないですし、
もしかしたら、アマチュアの人が発見することも考えられます。


【関連トピック】
国際天文学連合の総会で決まったことは?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060828.html

冥王星 発見伝
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060213.html

天王星 発見伝
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html

海王星 発見伝
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060227.html


【関連リンク】
神戸大学大学院理学研究課 惑星科学研究センター
「新惑星の予言」に関して
http://www.org.kobe-u.ac.jp/cps/press080228_j.html

太陽系外縁部に未知の惑星の存在を予測(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/28planet_x/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
   五人ばやしの 笛太鼓
    今日はたのしい ひな祭り


お殿様とお姫様を星座でたとえると、
カシオペヤ座とケフェウス座になるんでしょうか。。。

それとも、お人形だと若い印象があるので、
アンドロメダ座とペルセウス座のほうがいいかも。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2008年3月の星空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)
南の空


南〜天頂


東の空


北の空


西の空


星座早見風



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2008年3月6日早朝5時30分ごろの東南東の空。
南の地方にいくほど高度があがるので、
見やすくはなります。


細〜い月、金星、そして、
3日に西方最大離角となり見やすくなっている水星が集まります。
(視野円は7度。)




うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.