2009/12/21 第217号 野口さん、宇宙そしてISSへ |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第217号 2009年12月21日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが予定通り今朝6時52分、 ISSに向けて、ロシア連邦宇宙局のソユーズ宇宙船で飛び立ちました。 打ち上げから9分16秒後、 ソユーズ単体での飛行になった時、 それまでぶら下がっていた人形が、 無重力でフワーッと浮き上がったのが印象的でした。 ソユーズに搭乗したのは、野口さんを含めて3名。 野口さんたちは、約6ヶ月にわたってISSに滞在する予定です。 ISSへのドッキングの様子は生中継されることになっています。 (23日午前7時〜) 詳細はコチラ「ライブ中継(JAXA)」 http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/library/live/ 「宇宙で寿司を握るのが楽しみ」という野口さん。 どんな寿司を握ってくれるんでしょうか。 これからISSを見上げる楽しみが増えますね。 【関連リンク】 野口宇宙飛行士ISS長期滞在ページ(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/ 応援メッセージ(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/message/ それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.三日月と木星が並びます(21日) ☆2.冬至の太陽 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.三日月と木星が並びます(21日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 本日21日、 日没後の南西の空で、 三日月と木星が並びます。 まあ、三日月とはいっても、 月齢は5なんですけどね。 ちなみに。 実は、海王星が木星に大接近しています。 海王星は8等級なので肉眼では無理ですけど、 小さな望遠鏡があれば、木星を頼りに探せるはずです。 普段はなかなか探しにくいので、 こういうチャンスを使って、 太陽系第8惑星にチャレンジしてみましょう。 21日、日没後の月、木星、海王星の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091221.html#01 【関連トピック】 海王星 ハッケンデン発見伝 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060227.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.冬至の太陽 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 まもなくクリスマスがやってきますけど、 その前にやってくるものがあります。 そう、明日22日は冬至です。 最近は本当に日が暮れるのが早くなりましたよね。 冬至の時の地球は、北極を上にした場合、 自転軸の傾き分(約23.5度)、 太陽に向かって逆に傾いている状態になります。 夏至の時の太陽の南中高度は、 90度から各地の緯度を引いた結果に 自転軸の傾き23.5度を足したものでした。 冬至では、 90度から各地の緯度を引き、さらに、 自転軸の傾き23.5度を引くと、 南中高度を求めることが出来ます。 具体的にはこんな感じです。 ★地 域 |★緯 度 |★太陽の南中高度 北海道稚内市|北緯45度24分|約21.2度 東 京 |北緯35度40分|約30.9度 沖縄県石垣市|北緯24度20分|約42.2度 では、北極はどうなるでしょうか。 皆さん、ご存じのように、 太陽は終日、地平線から昇ることはありません。 天頂には北極星が輝き、 そのまわりを北斗七星とカシオペヤ座が いつも追いかけっこをしています。 地平線では、 しし座とおうし座が地をかけるように巡ります。 下半身が地上に埋まったままのオリオン座は、 決して現れることのない宿敵さそり座に安堵するでしょうか。 それにしても、まったく見たことのない星空。 想像するにも限界があります。。。 冬至の太陽の様子(稚内、東京、石垣、北極)はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091221.html#02 【関連トピック】 春分の太陽の様子(稚内、東京、石垣、北極) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090316.html#03 夏至の太陽の様子(稚内、東京、石垣、北極) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090615.html#02 秋分の太陽の様子(稚内、東京、石垣、北極) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090921.html#01 冬至における地域ごとの昼間のながさの違い http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061218.html はじまりは春分点 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★場所|★見始時間(方角/高さ) |★最大高さ(方角/高さ) <23日> 札 幌|05:22(北北東/35度)|05:22(北北東/35度) <24日> 札 幌|05:43(西北西/33度)|05:44(西/80度) 秋 田|05:43(北北西/23度)|05:45(北東/42度) 仙 台|05:43(北北西/17度)|05:45(北北東/34度) <25日> 秋 田|06:05(西北西/19度)|06:07(南南西/51度) 仙 台|06:05(北北西/17度)|06:07(西南西/60度) 東 京|06:05(北西/13度) |06:07(北東/70度) 金 沢|06:05(北西/19度) |06:07(東北東/53度) 大 阪|06:05(北北西/15度)|06:07(北東/34度) <26日> 金 沢|06:26(西北西/14度)|06:28(南西/33度) 大 阪|06:26(西北西/14度)|06:07(南南西/50度) 広 島|06:26(北西/19度) |06:28(南南東/80度) 福 岡|06:26(北西/21度) |06:28(北北東/59度) <27日> 秋 田|05:16(南南東/34度)|05:16(南南東/34度) 仙 台|05:16(南南東/49度)|05:16(南南東/49度) 東 京|05:16(東/56度) |05:16(東/56度) 金 沢|05:16(東/32度) |05:16(東/32度) <28日> 金 沢|05:37(南南西/36度)|05:37(南南西/36度) 大 阪|05:37(南西/58度) |05:37(南西/58度) 広 島|05:37(南東/59度) |05:37(南東/59度) 福 岡|05:37(東/42度) |05:37(東/42度) 23日の札幌では、 ドッキング前のソユーズも見られるのでしょうか。 予定どおりいけば、24日から、 野口さんの乗ったISSを見ることが出来ます。 より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、ISSが軌道を変更した場合、 予報どおりに見えないことがあります。 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 クリスマスが過ぎれば、大晦日、お正月。 あっという間に2010年です。 飲みすぎ、食べすぎにはくれぐれもご注意くださいませ。 【関連トピック】 クリスマスツリーのてっぺんで輝く星 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061225.html 【関連リンク】 クリスマスと星(富山市天文台) http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/kaisetu/xmas.htm ベツレヘムの星リンク集(はまぎんこども宇宙科学館) http://astro.ysc.go.jp/izumo/beture.html それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。 2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html 2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html 2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html 2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html 2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html |
ご購読の登録はコチラです |
2009年12月21日18時ごろの南西の空。 (月齢4.9) 月と木星、そして海王星 (視野円7度) 木星と海王星の超接近。 海王星は8等級。 こういう機会に海王星を探してみましょう。 (視野円1度) |
ちなみに、北極の冬至は、 太陽が昇らない白夜です。 0時の北極の空(世界時)。 以下、6時間ごと。 |
やぎ座生まれ(12/22〜1/19)のあの人に絵本のプレゼントを。 |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |