アクセス解析
流れ星TOP 2014/8/25 第461号
夕映えの すじ雲みつけ ひと呼吸
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第461号 2014年8月25日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



日本人初の国際宇宙ステーション船長となった若田光一さんが20日、
生まれ故郷の旧大宮市(現さいたま市)で
「ミッション報告会」を行ないました。


若田さんは、午後2時半からの報告会で、
昨年11月から188日間にわたったISSでの活動を
大型モニターを使って説明しました。


無重力での食事や運動、
新薬開発や植物栽培などの実験のエピソードを話し、
約400km上空から見た日本の様子なども紹介。


報告会は2部構成となっていて、
私は第1部をネット生中継で視聴していました。


子どもたちの質問に対して、
「いい質問ですね」「ありがとう」と
やさしく答える若田さんが印象的でしたね。


報告会後、若田さんを乗せたオープンカーが、
会場から大宮区役所までの約1kmをパレードしました。



【関連リンク】
若田光一宇宙飛行士ミッション報告会【さいたま市会場】
(2時間15分/YOUTUBE)
http://youtu.be/dCW4nyK4DD4




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.週末30日、31日は日没後の西の空に注目


 ★2.パンスターズ彗星(C/2012K1) 9月下旬から見ごろか


 ★3.海王星がみずがめ座で衝(30日)


 ★4.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★5.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.週末30日、31日は日没後の西の空に注目

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


夏休みもあと1週間。


児童・生徒の皆さんは、
いろいろと追い込みをかける期間でしょうか。


週末は、日の入り後の西の空に目を向けて、
ちょっと一呼吸おいてみませんか。


30日土曜日は、
三日月すぎの月が、
スピカ(おとめ座1等星)と並びます。


翌31日日曜日には、
てんびん座へと移って、
火星と土星のもとへ。


夕暮れ時、どうぞお楽しみ下さい。


30日の月とスピカ、
31日の月・火星・土星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140825.html#01





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.パンスターズ彗星(C/2012K1) 9月下旬から見ごろか

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


昨年2013年3月に話題となった
パンスターズ彗星(C/2011L4)。


憶えているでしょうか。


年末のアイソン彗星の前哨戦として注目されました。


「パンスターズ彗星」というのは、
ハワイのマウイ島にある
ハレアカラ山で行なわれている新天体調査
「Pan−STARRS」計画によって発見された彗星で、
「C/2011L4」の他にもたくさんのパンスターズ彗星があります。

(「Pan−STARRS」は
 「Panoramic Survey Telescope And Rapid Response System」
 の頭文字を取った名称です。)



その「パンスターズ彗星」の1つが、
現在、明け方の東の空で見えている「C/2012K1」です。


「C/2012K1」は、
一昨年2012年5月19日に発見された彗星で、
昨年春の「C/2011L4」と同じ長周期彗星に分類されます。


発見された当時は約17等級だった
「C/2012K1」は現在、
約7等級になっています。


あさって27日には太陽にいちばん近づいて、
その距離は、太陽と地球の距離(1天文単位)と同じくらいです。


いまは、早朝の薄明が残る低空に見える程度で、
見つけるのはなかなか難しい段階。


今後、ゆっくり高度を上げていき、
徐々に日の出も遅くなっていくので、
9月下旬ごろからが観測の本番となりそうです。


いまのところ、6等級台まで増光する予想となっています。


今後の動向に注目です。


パンスターズ彗星(C/2012K1)の
明け方の空の様子(9月1日から10日おき)、および、
軌道はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140825.html#02



【関連トピック】
彗星ってどんな星? その1 核とコマ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130218.html

彗星ってどんな星? その2 尾(テイル)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130225.html

彗星ってどんな星? その3 周期
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131111.html


パンスターズくん再び? ワイの生き様を見ろ!?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140818.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.海王星がみずがめ座で衝(30日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


2006年8月に行なわれた国際天文学連合の総会で、
冥王星が惑星から準惑星へとカテゴリ変更されたことで、
海王星が太陽系の中で、
いちばん最遠の惑星となりました。


太陽からの距離は、約30天文単位、
つまり、太陽と地球の距離の約30倍です。



海王星は、
フランスの天文学者ルベリエが軌道を予想し、
彼の依頼を受けたベルリン天文台のガレにより
1846年9月23日に発見されました。


そして、海王星は、
太陽のまわりを約165年で1周します。


つまり、海王星は3年前の2011年、
発見されて以来、
ようやく太陽をひとまわりしたことになります。


発見時の位置に戻ったのは2011年7月12日でした。



そんな海王星が30日に「衝」を迎えます。


衝(しょう)とは、
「太陽→地球→海王星(外惑星)」のように
地球を挟んで太陽と海王星が反対の位置になること。


反対の位置なので、
太陽が沈むころ出てきて、
太陽が昇るころ沈みます。


つまり、衝の前後が見ごろということになります。


海王星は現在、みずがめ座のおなかあたりにいます。


ただ、見ごろとはいっても、
海王星の明るさは7.8等級。


肉眼では無理で、
双眼鏡や望遠鏡が必要となります。


また、付近に目印となる星がないので、
見つけるのはちょっと難しいかも。


もし、望遠鏡を持っていれば、性能試しに、
海王星の衛星トリトン(13.5等級)に
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。



30日21時ごろの海王星の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140825.html#03



【関連トピック】
海王星 ハッケンデン発見伝
海王星の月 トリトンとネレイド
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060227.html


外惑星の動きのおはなし(合・衝について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060529.html

外惑星の動きのおはなし(矩について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060724.html


永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
【札幌】
【秋田】
【仙台】
【東京】
【金沢】
【名古屋】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)


【大阪】
26日|19:26(西北西/10度)|19:29(南西/32度)


【広島】
26日|19:25(西北西/11度)|19:28(南西/48度)


【福岡】
25日|20:14(西北西/11度)|20:17(南西/33度)
26日|19:25(北西/13度) |19:28(南西/69度)


【鹿児島】
25日|20:14(西北西/12度)|20:17(南西/41度)
26日|19:26(北西/14度) |19:29(南東/81度)


【那覇】
25日|20:15(北西/13度) |20:18(東北東/66度)
26日|19:26(北北西/11度)|19:29(北東/30度)
28日|19:26(北西/12度) |19:29(南西/61度)




ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★5.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


空を見上げると、
時折、スジ雲を見るようになりました。


夏の終わりが確実に近づいています。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2014年8月30日、日没1時間後ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢4.8)


三日月とスピカ(おとめ座1等星)
(視野円10度)









2014年8月31日、日没1時間後ごろの南西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢5.8)


月、火星、土星が集合
(視野円10度)








【パンスターズ彗星(C/2012K1)】
2014年9月1日早朝4時30分ごろ。
予想7.1等級



9月11日4時30分ごろ。
予想7等級



9月21日4時30分ごろ。
予想6.9等級



10月1日4時30分ごろ。
予想6.7等級



10月11日4時30分ごろ。
予想6.6等級



10月21日4時30分ごろ。
予想6.6等級








パンスターズ彗星(C/2012K1)の軌道。
近日点通過は8月27日ごろ。
(近日点距離は約1天文単位)







2014年8月30日21時ごろの南東の空。
海王星が「衝」を迎えます。



海王星は7.8等級。
見つけるには双眼鏡・望遠鏡が必要です。
目印になる星が少ないので、
見つけるのは難しいかもしれません。
(視野円5度)



視野円1度



海王星の左横にある点のような星、
衛星トリトン(13.5等級)です。
(視野円0.1度)






おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.