2013/11/11 第420号 獅子の弓 月を的にし 矢を放つ |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第420号 2013年11月11日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 宇宙飛行士の若田光一さんたち 3人が乗ったソユーズが7日13時14分、 カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から無事に打ち上げられました。 ソユーズは同日21時44分、 国際宇宙ステーションにドッキングしました。 「無事に宇宙ステーションに到着できて、とてもうれしく思います。 (久しぶりの宇宙は)昔の職場に戻ったみたい。 無重力を体が覚えています。今日から仕事をバリバリやりたい」 と若田さんはコメント。 今回、若田さんが行なうミッションは、 医薬品開発のためのタンパク質の結晶化実験、 高解像4Kカメラによるアイソン彗星の撮影、 ロボットアームによる超小型衛星の放出、 人型ロボット「KIROBO(キロボ)」の会話実験など。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.しし座流星群2013 満月に負けない火球なるか? ☆2.今週のアイソン彗星 18日にはスピカに超接近! ☆3.彗星ってどんな星? その3 周期 ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.しし座流星群2013 満月に負けない火球なるか? ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 2001年のしし座流星群の大流星雨から、12年。 気が付けば、干支が一回りしてしまいました。 あの時は、どこを向いても流星が飛び、 飛び始めから夜明けまで、飛ばない時間がないほどでした。 それ故に、 3大流星群(1月しぶんぎ、8月ペルセウス、12月ふたご)よりも 有名になってしまった感のある「しし座流星群」。 しし座流星群は、11月5日〜25日ごろ活動し、 14日〜21日に活発化、特に17日〜18日ごろに 極大(ピーク)になります。 今年2013年の極大予想は、 18日未明1時(17日深夜25時)ごろなので、 狙い目は、ずばり17日の夜! なんですけどねぇ。。。 今年は、まさに、どストライクのまん丸満月が 一晩中、煌々と夜空を照らします。 唯一の救い??は、 放射点が満月の反対側ということでしょうか。 しし群のピークには、 火球クラスの出現も見られるので、 満月に負けない流星を期待したいところ。 しし座自体は、日にちが変わるころ、 東の空から昇ってきます。 ピークは17日深夜なので、 見られそうな時間に夜空を見上げてみると、 運よく流れ星が飛ぶかもしれません。 流星群というと、 流星がばんばん飛ぶことを期待して、 夜空を見上げる人もいるでしょう。 ただ、期待を膨らませ過ぎると ガッカリすることも多々あるので、 他の星々も楽しみながら、 ゆったりした気持ちで望みましょう。 あと、とにかく防寒対策をしっかりして下さい。 体調が悪くなったら、クルマや屋内に入って暖まるなど、 くれぐれも無理はしないようにお願いします。 17日24時(18日0時)ごろ、 17日27時(18日3時)ごろのしし座と放射点の位置はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131111.html#01 【関連トピック】 2001年しし群の様子 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html 私が撮影した2001年しし群大出現の時の写真 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html#20051114-01 しし群の母テンペル・タットル彗星とダスト・トレイル http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091116.html 【関連リンク】 2001年 しし座流星群ギャラリー(アストロアーツ) http://www.astroarts.co.jp/gallery/meteor/leo/2001leo/1/ 日本流星研究会 http://meteor.chicappa.jp/2010NMS/nmsindex.html 日本火球ネットワーク http://www3.cnet.ne.jp/c-shimo/index.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.今週のアイソン彗星 18日にはスピカに超接近! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 28日の太陽最接近まで2週間ちょっとになりました。 アイソン彗星は今週、5等級台で、 おとめ座の腰から左膝にかけて移動していきます。 18日早朝には、 おとめ座1等星スピカに 1度弱まで超接近します!! 12日から18日、 日の出1時間30分前のアイソン彗星の位置はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131111.html#02 【関連リンク】 「アイソン彗星を見つけよう」キャンペーン http://ison.astro-campaign.jp/ アイソン彗星特設サイト(アストロアーツ) http://ison.astroarts.co.jp/ アイソン彗星(国立天文台) http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.彗星ってどんな星? その3 周期 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 彗星には、 彗星の代名詞と言っても過言ではないハレー彗星のように 周期的に太陽へ戻ってくるものと、 今回のアイソン彗星や、今年春のパンスターズ彗星のように 太陽には戻ってこないものがあります。 今回は、彗星の「周期」についてのお話しです。 【★短周期彗星】 周期彗星のうち、 公転周期が200年未満の彗星のことを指します。 短周期彗星は、高い精度で次の回帰が予測が可能です。 公転周期200年というのは、 軌道長半径では34.20天文単位(1天文単位=約1億5000km)で、 これは、海王星(30.11天文単位)と 冥王星(39.54天文単位)の間となります。 一方、エンケ彗星は、周期が短いため(約3.3年)、 その軌道長半径は、火星と木星の間です。 短周期彗星は、人類が発見する前を含めると、 何十回、何百回と太陽に回帰していることから、 揮発成分はほとんど失われているため、大彗星が少ないと言われています。 符号には主に「P」「P/」が付けられます(例外あり)。 <主な短周期彗星> ・ハレー彗星(1P):周期約76年。初めて周期が特定された彗星。 ・エンケ彗星(2P):周期約3.3年。周期彗星の中で最短。 ・ホームズ彗星(17P):周期約6.9年。2007年秋、2等級台にまで大増光。 【★長周期彗星】 周期彗星のうち、 公転周期が200年以上の彗星のことを指します。 長周期彗星の軌道は不安定であり、 不安定の度合いは周期が長いほど強くなります。 長周期彗星は、「オールトの雲」(註1)からやってくると推測されていて、 現在発見されている彗星の80%以上は長周期彗星です。 長周期彗星には、 「サングレーザー」(註2)が多く、 小さいものは、太陽接近時に分解、蒸発してしまうものもあります。 符号には主に「C/」が付けられます(例外あり)。 註1:太陽系を球殻状に取り巻いていると考えられる仮想的な天体群のこと 註2:太陽の最接近時に極めて近くを通る彗星のこと。 <主な長周期彗星> ・池谷・張彗星(153P):周期約366年。 ・百武彗星(C/1996 B2):周期約11万4000年(諸説あり)。 1996年春、60度に以上に伸びた尾を見せた ・ヘール・ボップ彗星(C/1995 O1): 周期約2600年。1997年4月に−1等級に達し、 3等級以上だった時期が5ヶ月間つづいた。 ・ラヴジョイ彗星(C/2011 W3): 周期698年。2011年末、太陽に約13万kmまで超接近。 南半球で雄大な姿を見せ、「クリスマスの大彗星」と呼ばれた。 【★非周期彗星】 非周期彗星は、公転周期は定義できないため、 1度太陽に接近した後は、2度と戻ってこないか、 仮に戻ってくるとしても数十万年以上先になる彗星のことを指します。 ただし、非周期彗星は、 長周期彗星(特に周期数千年以上)と区別する意義が少ないため、 長周期彗星の一部として説明されることがほとんどです。 主な長周期彗星で紹介した、 百武彗星やヘール・ボップ彗星も 非周期彗星として分類されることがあります。 さきほどもお話ししたとおり、 周期が長いほど彗星の軌道は不安定で、 他の天体の引力などの影響も重なり、 非周期になる可能性があります。 その逆で、非周期彗星が、 再び太陽に戻ってくる可能性もあります。 <主な非周期彗星> ・池谷・関彗星(C/1965 S1):1965年秋に長い尾が見られ、太陽最接近時−17等級。 ・ベネット彗星(C/1969 Y1):1970年春、核が非常に明るくなり、−3等級に達した。 ・ウェスト彗星(C/1975 V1):1976年春の早朝に見え、核が分裂、尾が明るくなった。 ・シューメーカー・レヴィ第9彗星(D/1993 F2):1994年、木星に激突し、消滅。 ・マックノート彗星(C/2006 P1):2007年1月太陽最接近。豪州方面で大彗星に。 【関連トピック】 彗星ってどんな星? その1 核とコマ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130218.html 彗星ってどんな星? その2 尾(テイル) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130225.html 1910年、ハレー彗星の大接近 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060515.html 2011年 ハレー彗星の地球接近から25年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110314.html ホームズ彗星が大バースト! http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071029.html 広がるホームズ彗星を追え! http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071105.html ありがとう!ホームズ彗星 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071119.html エンケ彗星が徐々に増光中(2013年秋) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131021.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 今日は11月11日。 年に1度しかない“1”が4つ付く日なんですね。 何か縁起が良いといいのですけど。 さてさて。 先週に引き続いてお知らせです。 読者の皆様のおかげで、 この「流れ星からの贈り物」も 8周年を迎えることが出来ました。 そのお礼としまして、ささやかながら、 クリスマス用の絵本「とっておきのプレゼント」を 抽選で3名様にプレゼントさせていただきます。 「とっておきのプレゼント」は、 主人公のお名前などを自由に変えることが出来るセミオーダーの絵本です。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-1-1.html#totteoki 応募期間は17日までのあと1週間、 当選者につきましては、 来週18日配送の第421号にて発表します。 応募方法やプレゼント内容の詳細につきましては、 コチラのページをご覧ください。 https://wx05.wadax.ne.jp/~nagarebosi-kirari-com/cgi-bin/form_lottery2/form.cgi 短縮版↓ http://p.tl/0HTm コチラのページからもリンクしています。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html 皆さんからのご応募を心よりお待ちしています。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2013年11月17日24時(18日0時)ごろの東の空。 しし座流星群の極大予想は17日25時(18日1時)ごろ。 ピンクの点が放射点(流星が飛ぶ中心点)。 17日27時(18日3時)ごろ 今年2013年のピークはあいにくの満月。 でも、火球クラスが飛ぶのもしし群の特徴です。 満月を射抜く獅子の矢が飛び出すでしょうか。 (シミュレーションによるイメージです。) |
2013年11月12日の東の空。 日の出1時間30分前ごろのアイソン彗星の位置。 以下、同時間。 等級:58→5.8等級 視野円7度(以下、同じ) 11月13日 11月14日 11月15日 11月16日 11月17日 11月18日 アイソン彗星が、 おとめ座1等星スピカに超接近! |
さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |