アクセス解析
流れ星TOP 2010/11/8 第263号
♪まわるまわるよ王妃はまわる
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第263号 2010年11月8日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


既に一般のニュースでも伝えられているとおり、
国際宇宙ステーション(ISS)での有人滞在が、
先週2日をもって10年となりました。

1998年11月20日に基本モジュール「ザーリャ」、
同年12月4日に結合モジュール「ユニティ」が打ち上げられました。

そして、2000年7月12日に打ち上げられた
居住モジュール「ズヴェズダ」が同年11月2日にドッキングしたことで、
宇宙飛行士の長期滞在が開始されました。

2016年までの運用予定は、
2020年まで延長されることが検討されています。


★ISS組立順序(ISS Assembly Sequence)
http://www.youtube.com/watch?v=yLLF13IuAMI

この動画は、ISSが組み立てられてきた様子を
アニメーションで紹介しています。

これを見ると、音声もキャプションもないのですけど、
各モジュールは1度取り付けて終わりではなく、
それぞれの組立過程において、
取り外して付け替えたりを頻繁に行なっていることがよく分かります。

 ☆ ★ ☆

★国際宇宙ステーションの組立(International Space Station Assembly)
http://www.youtube.com/watch?v=lfsDZNNAeTI

★国際宇宙ステーションツアー(Tour of the International Space Station)
http://www.youtube.com/watch?v=kw5-n5Js6DM

この2本は英語で紹介されているのですけど、
ISSの組み立ての雰囲気が分かります。

 ☆ ★ ☆

★きぼうの、その先へ−1J/Aミッション−
http://www.youtube.com/watch?v=NL6Yvwc3knk

★きぼうの、その先へ−1Jミッション−
http://www.youtube.com/watch?v=Vx9A1sNBsLU

★きぼうの、その先へ−若田宇宙飛行士 ISSに長期滞在−
http://www.youtube.com/watch?v=c_E2Ot-W7IA

★きぼうの、その先へ〜「きぼう」未来へのプロローグ〜2J/Aミッション
http://www.youtube.com/watch?v=MbhG_h36oZ8

★きぼうの、その先へ〜未来への扉〜野口宇宙飛行士ISS長期滞在
http://www.youtube.com/watch?v=r2m558dZFaY

これらの5本は、
日本実験棟「きぼう」の組立ミッションの紹介です。


【関連トピック】
国際宇宙ステーションの歩み
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090223.html


【関連リンク】
国際宇宙ステーション(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/
↑ISSについてとても分かりやすく説明しています。

ISS滞在経験のある日本人宇宙飛行士から、
ISS宇宙飛行士滞在10周年に向けたコメント(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/topics/2010/10/iss_life_10th_anniversary.html
↑若田さん、野口さん、星出さん、山崎さんがコメントを寄せています。


なお、編集後記には、
前号に引き続き5周年記念プレゼントの案内があります!


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.まわりつづける高慢な王妃 カシオペヤ

 ☆2.秋分からひと月半 冬至までひと月半 立冬

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.まわりつづける高慢な王妃 カシオペヤ
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

小学校で星を勉強する時、
最初に習う星座の代表格ではないでしょうか。

今回ご案内するのは、コチラ。


カシオペヤ座 です。


読み方は、カシオペヤ座なのかカシオペア座なのか迷うところですけど、
学名はCassiopeiaと綴り、
日本では現在、「カシオペヤ座」として統一されています。

ただ、統一される前は、
「カシオペイア座」と呼ばれていた時期もあるようです。


カシオペヤ座といえば、
小学校では、北極星を探すための目印として、
北斗七星とともに習うのが一般的でしょうね。

カシオペヤ座を使った北極星の見つけ方は憶えていますか?


カシオペヤ座は、M字をした星の並びが特徴的な星座。

W字ともいえますけど、
日本では、W字の時は低空で見えにくい(見えない)ので、
M字の印象の方が強いかもしれません。


この特徴的な形のため、日本でも地方によって、
「錨星(いかりぼし)」「山形星(やまがたぼし)」
「蝶子星(ちょうこぼし)」などいろいろな呼び方をされてきました。


M字をつくる5つの恒星には、
次のようにすべて固有名がつけられています。

★        |★固有名|★意味|★明るさ(等級)
α(アルファ)星 |シェダル|胸  |2.2
β(ベータ)星  |カーフ |手  |2.3
γ(ガンマ)星  |ツィー |鞭  |2.6
δ(デルタ)星  |ルクバー|ひざ |2.7
ε(イプシロン)星|セギン |   |3.4

恒星の固有名の語源は、
アラビア語、ラテン語、ギリシャ語が多い中で、
γ星のツィーは中国語の「鞭」から来ているところが珍しいですね。


カシオペヤ座には2つのメシエ天体があります

【カシオペヤ座にあるメシエ天体】
M52(散開星団) :http://nagarebosi.zz.tc/20101108M52
M103(散開星団):http://nagarebosi.zz.tc/20101108M103
(天体画像は「Google Sky ウェブ版」を利用しています。)


カシオペヤ座は11月上旬の21時ごろ、
ちょうど正中して北の空で美しいM字を見せてくれます。

11月上旬20〜21時のカシオペヤ座の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html#01


カシオペヤ座は、
エチオピアの王妃カッシオペイアの姿です。
(以下、便宜的にカシオペヤを使います。)

カシオペヤは、
自らの美しさを海のニンフ(妖精)と比べては
自慢する高慢な女性でした。

海神ポセイドンはそれに怒り、
化けクジラ(くじら座)にエチオピアを襲わせます。

それを鎮めるために生贄にされるのが娘アンドロメダ。
そこに現れるがペルセウス!

と、秋の星座たちが登場する有名な神話になるわけです。


その死後、星座となったのはいいのですけど、
ポセイドンの怒りはおさまらず、
地平線の下で休むことが出来なくなったとか。

確かに、東京あたりの緯度では、
W字となってカシオペヤ座は地平線ぎりぎりを
這うように位置して、地平線の下に沈むことはありません。

北の地方にいくほど地平線から離れて見やすくなる一方、
逆に緯度の低い沖縄地方では地平線の下に隠れてしまいます。


【秋の星座のつぶやき】
カシオペヤ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html

ケフェウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html

アンドロメダ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html

ペルセウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

ペガスス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html

くじら座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081124.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.秋分からひと月半 冬至までひと月半 立冬
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

今年の夏は各地で猛暑が続き、残暑も厳しかったですね。

ホントに秋が来るのかと思ったら、
秋をすっとばして冬のような寒さだったりと、
天候に振り回されている感じがします。

などといいながら、
昨日7日は立冬でした。

暦の上では冬の気配を感じ始めても
おかしくないということです。


立冬は、二十四節気の1つで、
ちょうど秋分と冬至の中間にあたります。

秋分からもうひと月半が経ち、
あとひと月半すれば冬至です。


定気法では太陽が黄経225度に位置した時、
平気法では冬至から319日目の時になり、
今年は定気法では7日、平気法では6日となっています。

暦の上では、立冬から立春の前日までが冬にあたります。

黄経225度はどの辺かといいますと、
てんびん座のあたりになります。


立冬を境に本格的な秋が急ぎ足でやってくることでしょう。


【関連トピック】
1年を24に分けてみよう(二十四節気って何?)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html

二十四節気のひとつ 秋分
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100920.html

はじまりは春分点
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。
下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!


★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
09日|17:28(北西/12度) |17:30(北北東/33度)
10日|17:54(西北西/11度)|17:56(北西/44度)
11日|16:45(北西/11度) |16:47(北北東/35度)
12日|17:11(西北西/11度)|17:14(東北東/71度)
13日|17:37(西北西/12度)|17:40(南南西/38度)
15日|16:54(西北西/13度)|16:57(南南西/34度)

【札幌】
10日|17:54(北西/12度) |17:56(北北西/29度)
12日|17:11(北西/12度) |17:14(北北東/43度)
13日|17:37(西北西/11度)|17:40(南/58度)
15日|16:54(西北西/11度)|16:57(南西/52度)

【秋田】
13日|17:38(北西/13度) |17:40(北北東/61度)
14日|18:04(西北西/10度)|18:06(南西/32度)
15日|16:55(北西/13度) |16:57(北北東/71度)

【仙台】
13日|17:38(北西/13度) |17:41(北東/50度)
14日|18:04(西北西/12度)|18:07(南西/37度)
15日|16:55(北西/10度) |16:58(北東/57度)

【東京】
13日|17:39(北北西/13度)|17:41(北北東/29度)
14日|18:04(北西/11度) |18:07(南南西/63度)

【金沢】
14日|18:04(北西/12度) |18:06(西北西/77度)

【名古屋】
14日|18:04(北西/14度) |18:07(東北東/78度)

【大阪】
14日|18:04(北西/11度) |18:07(東北東/58度)

【広島】
14日|18:04(北北西/13度)|18:06(北東/38度)
15日|18:30(西北西/13度)|18:32(南西/41度)

【福岡】
14日|18:04(北北西/13度)|18:06(北北東/28度)
15日|18:29(北西/11度) |18:32(南南西/59度)

【鹿児島】
15日|18:30(北西/12度) |18:32(西北西/78度)

【那覇】
15日|18:31(北北西/12度)|18:33(北東/27度)


ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

先週に引き続いてお知らせです。

読者の皆様のおかげで、
この「流れ星からの贈り物」も
5周年を迎えることが出来ました。

そのお礼としまして、ささやかながら、
クリスマス用の絵本「とっておきのプレゼント」を
抽選で3名様にプレゼントさせていただきます。

「とっておきのプレゼント」は、
主人公のお名前などを自由に変えることが出来る
セミオーダーの絵本です。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-1-1.html#totteoki


応募期間は14日までのあと1週間、
当選者につきましては、
来週15日配送の第264号にて発表します。

応募方法やプレゼント内容の詳細につきましては、
コチラのページをご覧ください。
http://nagarebosi.zz.tc/Xmaspresent

このページが直接開けない場合は、
コチラのページからリンクしています。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html


皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html




ご購読の登録はコチラです



11月上旬21時ごろの北の空。
カシオペヤ座が空高く輝きます。


カシオペヤ座を構成する主な恒星には、
固有名が付けられています。


エチオピア王妃カッシオペイアが椅子に座った姿です。
自分の美しさを海の妖精と比べては自慢する高慢な女性でした。
そのため、海神ポセイドンの怒りをかい、
北の空で沈むことなく回り続ける運命となったとか。


カシオペヤをとりまくのは、
夫ケフェウス、娘アンドロメダ、
アンドロメダを救うペルセウス。




さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.